【コラム・ネタ・お知らせetc】 台湾の同人誌即売会「Fancy Frontier 開拓動漫祭」
旧正月、気分はまだまだお正月。台湾の同人誌即売会Fancy Frontier 開拓動漫祭。ぃょぅ! 昨年の夏ぶりの2回目のコラム作成です。どうも虎の穴の萩野です。 またまた台湾へ行ってきました。 Fancy Frontier.開拓動漫祭はドンドン大規模になってきて、来場者も台湾各地からや香港、日本からも多くいらっしゃているみたいです。


今回のイベントは、2月24日(土)25日(日)の2日間行われました。

事前に商品を日本から輸送したり、台湾現地で製造したり、色々と限界を感じながら孤軍奮闘の日々。 弊社からも様々な商品を用意して万全な体制で挑んだイベントになりました。

多くの作家様に協力いただいて今回も豪華な同人画集を色々とイベントで販売してきました。 今回の開拓動漫祭も昨年7月同様に約5,6万人ぐらいの来場者がいたとの事です。

また、今回は商品をご提供頂いた作家様たちとのツアーを同時企画し、人間の体力の限界にチャレンジしてみました。ツアーの内容は内緒です。テヘッ。


恒例の激遅作業速度のブース組み立てということもあり、 今回の前日準備は、会場とは別室で前夜祭よろしくアルバイト8人ぐらいと自分で、 怒涛の福袋作成や商品の袋詰めをして程良い汗をかいてました。若干、荷物の重さに腰を痛めたのは内緒です。テヘッ。

Fancy Frontier 開拓動漫祭の前日準備が終わり、会場を後にしようとしたらイベント初の徹夜組が出たとの報告。 初日から波乱になるなぁと思いながら。現場から逃げるようにホテルに戻りました。

そして、初日。

自分はブース設営の最終作業があるので、早めにホテルを出て会場に着いたら、会場外には長蛇の列。 その列を横目に会場内に入り準備をコツコツと行っていたのですが、 軽く一休みして時計を見たら、開場時間よりも3時間以上早く会場に着いていた事に気づきました。。。。 「そりゃぁ、いつまで経ってもアルバイトが誰も来ない訳だ」と1人黄昏る出来事もありました。

そして、準備万端、開場!!!!


入り口から怒号のような足音が響き渡り、とらのあなブースの前には大人数が・・・急いで列整理、してもしても人が途絶えません。最終的には会場の外を一周するぐらいの列が形成されました。そこからが地獄でした。午後まで全く列が途絶えない・・・

満員御礼の札を掲げたい衝動に駆られる程の盛況ぶりで、嬉しい悲鳴を出すところでした。テヘッ。 自分は午後からツアーガイドをする為、開場は他のメンバーに任せて逃走してしまいましたが、その後も大変だった模様です。

Fancy Frontier 開拓動漫祭の2日目も午前中から多くのお客様がブースへ足を運んでくださり、午後には日本の某有名声優さんのイベントがあって、イベント全体としては最高潮の盛り上がりを見せました。

Fancy Frontier 開拓動漫祭はドンドン大規模になってきてます。 そして、来場者も台湾各地からや香港、日本からも多くいらっしゃているみたいです。日本から台湾に行くのは韓国と同じぐらいですので、興味がある方はイベント参加してみることをお勧めします。(決してイベント側の回し者ではありません。。。)

日本の同人文化も海外にドンドン進出してます。同人がグローバル・スタンダードになる日は近いのか…!? ではでは・・・また、どこかで・・・

株式会社虎の穴 萩野

【バックナンバー】
ワンフェス2007冬 「とらのあなブース」
シャナ&シグルイ 画像では伝わりにくいポイント
超技術でヘタレ防止対策
全て刃物持ち。所詮血塗られた道か…!
大晦日まで行われた聖戦に、我々も参加してきましたよ
とらのあな「対企業ブース用 特殊戦闘スーツ」
生天目仁美 伊藤静 Special Live kotodama レポ
史上初かもしれないフィギュア先行コミック
「イタリアさん」のパッケージデザイン(仮)
とらのあな福岡店、でっかく移転リニューアルオープン
超技術とご厚意の「3Dスキャンフィギュア」
秋にかこつけてますが、基本的には「年がら年中BL」
巷(主にアキバ)の男子のハートを鷲掴み「キャストオフ」
夏のワンフェス、展示に間に合わせたかった「シグルイ」
初の全商品完売 「すべて完売しますた」
台湾最大級の同人誌即売会 「Frontier 開拓動漫祭」
Cafe with Cat、オープンめがけてネコまっしぐら♪
始まったばかりのアキバ文化の世界進出
Mig60(通称ロシアさん)のヒミツ
Cafe with Cat 制服初公開
「虎ノ門」と間違えられるんです
いつでもどこでもチュー
とらのあな秋葉原2号店、1号店と統合
アキバ!AKIBA☆あきば の収録は"会議室"

 | posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 07:12| コラム