
![]() |
![]() |
コミックス「皇国の守護者」最終巻【AA】は、赤い表紙で主人公と一緒にドクロ
オビには「北領紛争、終焉。俊英が描く戦記浪漫、遂に完結!」 |
ウルトラジャンプでの連載が突如終了して連載終了についての噂があったり、ゴルゴ31さんが『今月発売される「皇国の守護者」を読みきったら泣いてしまいそう』と書かれていた、コミックス「皇国の守護者」最終巻【AA】が、19日に発売になった。
コミックス「皇国の守護者」は、佐藤大輔氏の同名の小説を伊藤悠氏が漫画化したもので、はてなダイアリーによると、17〜19世紀日本・英国あたりをモデルとしたと思われる島国『皇国』と、ドイツ・ロシアをモデルとしたと思われる大陸国家の『帝国』の戦争を、『皇国』陸軍中尉(1巻時点)の新城直衛を主人公に描かれた漫画。
集英社でのコミックス「皇国の守護者 最終巻」紹介では『佐藤大輔・原作の同名小説を俊英・伊藤悠が鮮烈に描く戦記浪漫遂に完結!』などで、1巻から4巻までは白ベースの表紙【AA】だけど、最終巻は赤い表紙で主人公と一緒にドクロが描かれ、オビには『北領紛争、終焉。俊英が描く戦記浪漫、遂に完結!』を謳っていた。
また、最終巻【AA】あとがきには、『ここまでつたない作画を見守って下さった読者のみなさん本当にありがとうございました!』のほか、連載終了についての噂での『原作者のネームチェック』を想起させる記述『この巻の2回目から急遽プロット&ネームチェック頂いております。佐藤先生お手数おかけしました』もある。
なお、コミックス「皇国の守護者 最終巻」の感想には、腐女子の日記さん『あー折角いい感じに盛り上がってきたのに凄く勿体無い』、青猫亭異聞さん『惜しすぎる、というのが感想です。これから、これからが本番だったと言うのに』や、月と狼さん『大人の事情で打ち切りされた漫画が好きだった人達の気持ちがやっとわかった…。オタクとしてまた成長しましたよ…トホホ』などがある。
集英社:皇国の守護者
皇国の守護者
5巻(完) 俘虜になれど眼光衰えない新城 大炎上さん
完結。だが心情としては”第一部完”と思いたい 真・業魔殿書庫
さん
![]() |
![]() |
![]() |
「第十一大隊 前へ
剣虎兵、前進!」 |
主人公の新城直衛と
敵国「帝国」のユーリア姫 |
皇国本土への帰還
|
![]() |
![]() |
![]() |
K-Books秋葉原新館
|
ゲーマーズ本店
|
とらのあな秋葉原1号店
|




【関連リンク】
集英社:皇国の守護者
皇国の守護者1巻 コミックス情報 試し読み
皇国の守護者5巻 コミックス情報
今週の新刊:「皇国の守護者」完結、「PLUTO」に復活
「しゅごキャラ!」限定版も
皇国の守護者
- Wikipedia
皇国の守護者とは
- はてなダイアリー
両先生にお礼を述べると共に『皇国の守護者』連載再開の希望を伝えてみませんか?
皇国の守護者 連載再開嘆願署名
スチーム速報 VIP:
なぜ打ち切りになったのかわからない漫画 ソースゴルゴ31さん
『皇国の守護者』打ち切りについての現時点での勝手な箇条書き(2007/09)
伊藤悠『皇国の守護者』(原作:佐藤大輔)が10月号で完結 ソースゴルゴ31さん
ウルトラジャンプにて掲載の『皇国の守護者』連載終了の噂(2007/09)
【コミックス「皇国の守護者」最終巻 感想リンク】
皇国の守護者
5巻(完) 俘虜になれど眼光衰えない新城 大炎上さん
完結。だが心情としては”第一部完”と思いたい 真・業魔殿書庫
さん
評判どおり、ラストすごい良かった・・・!!
第十一大隊 前へ 剣虎兵、前進!このページを開いた瞬間、涙が溢れ出しそうになった。
まだまだ展開が楽しみだったし、表紙もかっこよくて好きだったので、非常に残念…。
惜しすぎる、というのが感想です。これから、これからが本番だったと言うのに。
くぁっ!!皇国の守護者が終わったーなんて終わり方・・・・!敢えていおう。ふざけるな!
心の中をびゅうびゅうと風が吹き抜ける感じ。感情が落ちる。ただ「ああ。」としか思えない。
もうね、最初から泣かせる泣かせる…。
こ、これでおしまいなんて…まさに「俺たちの戦いはこれからだ」じゃないですか。
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 15:46| 商業誌