

以前NIC Intel Pro100+の特価品で蟹を窓から投げ捨てろッ!(蟹=Realtekのチップを使ったLANカード)としていたクレバリー1号店で、VIAのVT6122チップを使った玄人志向のギガビット対応LANカードGBE-PCI2を入り口すぐのエンドで販売していた。
VIAのVT6122チップを使った玄人志向のギガビット対応LANカードGBE-PCI2はHitpoint製の、ジャンボフレームをサポートする10Base-T/100Base-TX/1000Base-T対応 PCI接続LANカード。カードそのものは、8月上旬には発売されていたもので、クレバリー1号店では、「VIA なのに速いヨ!? 信じられん」と困惑?しているヤマダ君を使ったPOPでの販売し、「In○el Prp100にも負けぬ低負荷NIC!」とも書かれていた。
玄人志向の「GBE-PCI2」そのもののレビューはネットでは見つけられなかったけど、同じチップVT6122を使った前モデル?のレビューはNIC
MANIAさんが掲載されていて、「手軽にギガビット環境を構築できる有力なNICになりそうな予感がします。」とされている。
![]() |
![]() |
「VIA なのに速いヨ!? 信じられん」の以前は「
|
玄人志向のギガビット対応LANカードGBE-PCI2は1000円くらい
|







【関連リンク】
今週見つけた主な新製品 2005年8月6日号
玄人志向、実売1000円台のギガビットLANカード「GBE-PCI2」
NIC
MANIAさんの玄人志向製ギガビットNIC
GBE-PCIレビュー
はてなダイアリー VIAとは
クレバリー1号店
クマ出没!アキバ注意報!!(クレバリーブログ)
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 10:40| アキバPC関連[2005]
わたくしの大嫌いなCPUメーカーの製品か(^^;) んで、カニで既にお察しの方も...
カニかそれとも 【痴女性感風俗情報・痴女マニアックス・・・じゃなくてKatsuya Maguro Trickstar Web】 at 2005年09月27日 01:43