2005年09月29日
「Razer 河童頭入荷しますた!! スゲぇよ!スゲぇ!スゴすぎて書ききれない・・・」


9月17日から販売が始まったRazer(レイザー)社のハイエンドゲーミングマウス「Razer CopperHead」は、一般的なマウスの2倍の2000DPIの設定も可能なレーザー式マウスで、常に光センサーがオンの状態であることから、ユーザーの動きに素早く反応することができる、アメリカのプロゲーマーが開発に関わったものらしい。
そんな「Razer CopperHead」に、洋ゲー専門店のPC.CHAOSでは、いくつかPOPを作っていた。
![]() |
![]() |
![]() |
「コレ!!スゲぇよ!スゲぇ! スゴすぎて書ききれない・・・」
|
店頭の看板にも河童頭こと「Razer CopperHead」
|
PC.CHAOS
(ピーシーカオス) |
PC.CHAOSでは、前モデルで1600dpiのRazer Diamondbackは、「スナイプフェチ対応!敵の目を撃ち抜けっ」と謳われれていたけど、2000dpiの設定もできる「Razer CopperHead」を購入さたhogehogeの参戦日誌さんによると、「せっかく設定あるんだしゲーマーなら迷わず1,000Hzの2,000dpiに挑戦でしょう!使ってみます・・・うわ・・・あれ・・・おいおいタスクトレイのアイコンがまともにクリックできないよw すげーなこれw 繊細杉!」というくらいみたい。
![]() |
![]() |
クレバリー2号店
|
ソフマップシカゴ
|
【関連リンク】









【関連記事】









| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 12:38| アキバPC関連[2005]