
![]() |
インテルCPU搭載のMacの発表があった11日には
ラオックス The Mac Store店頭に「Intel Mac 発表!」のパネル |
![]() |
![]() |
![]() |
Intel CPUを使ったiMacとMacBook Proの、価格・発売予定を案内
|
アップルのサイトで新製品情報をチェックする光景も
(画像のiMacはG5モデル) |
「Intel Mac発表!」の告知は、ラオックス The Mac Storemの2Fにも掲示
|
11日にアキバでインテルCPU搭載の「iMac」と「MacBook Pro」の店頭予約を見かけたのは、ラオックス The Mac Storeで、入口に「Intel Mac 発表!」と、それぞれのモデルの価格を案内するパネルを出していた。
MacWorld2006で発表されたインテルCPUを搭載したMacは、iMac2モデルとMacBook Pro2モデルの計4モデル。それぞれINTELが発表したばかりの新しいデュアルコアプロセッサCore Duoを搭載し、iMac20インチモデルはCore Duo 2.0GHzで、iMac17インチモデルはCore Duo 1.83GHz。「MacBook Pro」はCore Duo 1.83GHz/1.67GHzを積んだモデルになっている。アップルのサイトでは、4倍のスピード。ついに願いは現実に、2倍のスピード。感動も2倍に。と謳われている。
akiba2GO!によると、アキバの店頭への「iMac」の出荷は今週末(1月9日〜15日の週)とのことで、「MacBook
Pro」は2月下旬みたい。
11日にCore Duo搭載の「iMac」と「MacBook Pro」の予約告知がでていたのは、ラオックス The Mac Storeだけで、その他のMac取り扱い店では、告知POPはみかけなかった。なお、ソフマップMac館は、G5を搭載したiMac20インチ旧モデルを17万9800円で販売していて、「新品で購入できる最後のチャンス!旧モデルの最終入荷です。この機会をお見逃しなく!」と謳われていた。【追記】翌12日には、ソフマップMac館店頭にも予約案内のパネル
![]() |
![]() |
Intel Core DuoのCPU単体
|
対応する自作マザーはまだ無いけど、一部モデルは完売
|
【関連記事】





「見よ!!真のデュアル・コアだっ!」と遊戯が叫ぶドスパラアキバ店
「デュアルコアCPU続々入荷中!!」アキバで販売が始まったPentium Dいろいろ
【関連リンク】
アップル、インテルCPU搭載の「iMac」と「MacBook
Pro」を発表&発売!
インテルベースの「MacBook
Pro」と「iMac」の予約が始まる! akiba2Go!
アップルジャパン
アップル、Intel
Core Duo搭載の「MacBook Pro」発売!
写真で見る「MacBook
Pro」
Intel
Core Duoを搭載した新型「iMac」〜従来の筐体のままx86化
Intel
Macを触ってみまし
【MacWorld2006】「従来機よりも4倍高速」---Steve
Jobs氏の基調講演レポート
MacWorldでジョブズが語ったIntel
Macの一部始終
AppleがIntelに乗り換えた最大の理由は?
Appleの世紀の決断には、選択の余地がなかった?
コードネーム“Yonah”ことモバイル向けデュアルコアCPU「Intel
Core Duo」デビュー
インテルブースにIntel
Core Duo搭載ノートが集結
YonahことデュアルコアCPU「Core
Duo」発売、対応マザーはなし
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 08:03| PC関連[2006]
アップルストアーの一部では、intelプラットホームの iMac実機が密かに展示済み
iMac-intelCoreDuo AppleStoreNagoyaSakeで既に実機展示 【名古屋・大須電波ニュース】 at 2006年01月12日 23:29