2006年05月12日
【コラム・ネタ・お知らせetc】CLOCKUP かけた月は7ヶ月、もう戻らない
みなさまこんにちは。CLOCKUP広報の全身タイツマン金でございます(右の人は銀さんです)。4週間ぶりでございます。とはいえ時がたつのは早いもので5月もそろそろいい感じです。前回はフェイントでスルーした新作かけた月は戻らないが7月28日発売決定で、あと77日記念って事で勝手に盛り上げNightでもやるっきゃ(以下略)。
かけた月は戻らないについてご存知ですか?ということで、近所で聞いてみることにしました。
人がいっぱいいるっぽいところに行ってみよう。結論から言って、たぶん知らない人ばっかりでした。
以上、恒例池袋プチ情報でした。
って、オイ!
それでは簡単な説明させてくださいな。
かけた月は戻らないは、館モノです。発作を起こすとエッチになっちゃう病気の女の子たちに、「診療」という口実
目的で、思う存分バーンとやってくれ!という、『お、大きくでやがったな』という非常に拡腸 格調高いゲームで、ありとってもハイソでソシアルなお年頃なのです。
病気について、ここだけの話ですが、病状が悪化すると、どんどん女の子のアドレナリンのようなものが上昇してしまうので、より強力な診療が必要になってしまうんですね。たとえ話ですが、強い薬は毒になるって言うじゃないですか。ヤリすぎに注意したいところですが、君のやることを僕は止められないっ。残念ですが、やったねw。
「お察しください」としか言いようのない、シチュエーションが満載ですわー。『かけ月』で君のトレジャーを発見してくれ!グッジョブ!ここには『かけない』話もありますので、公式サイトもチュクチュク。もとい、チェックチェック!(随時更新中とのこと)
ちなみに、今のところ開発にかけた月は7ヶ月くらい。もう、戻らない。(お約束)
そんなあわただしい開発室の様子を、今日も勝手に激写!
開発チームはパーフェクトハーモニーしてるけど、そろそろクロックアップかと思う。
棒を咥えてがんばっているのは、別ブランドのシナリオの人の席でした。失敬失敬。
そういえば、初回特典とかどうしようかな〜、っということで緊急会議しました。
例のDL作品を出すきっかけ&後生なのでパッケージも作って、それを入れられないかなと思いますがどうでしょう。ってことは出るんですかね?アレ。
そろそろ例のTVでも再開する気がマンマンしてます。いいなぁ、マンマン。
じゃ、またー。
CLOCKUP広報 全身タイツマン金
人がいっぱいいると思う 「サンシャイン60通り」 |
「サンシャイン通り」はこっち
|
地図にもそう書いてあったもので・・・つい。 |
人がいっぱいいるっぽいところに行ってみよう。結論から言って、たぶん知らない人ばっかりでした。
以上、恒例池袋プチ情報でした。
って、オイ!
それでは簡単な説明させてくださいな。
かけた月は戻らないは、館モノです。発作を起こすとエッチになっちゃう病気の女の子たちに、「診療」という
ヒロインはメイド服で 流行にビ・ン・カ・ン☆ |
人里はなれた館です。 当然地下室はマストアイテム |
臨機応変に 注射も打って「診療」します。 |
原油価格高騰なので
オール電化にSwitch。 |
まじめにレッツ診療!
|
元気になれば○○○で
ぢも書けます。 |
病気について、ここだけの話ですが、病状が悪化すると、どんどん女の子のアドレナリンのようなものが上昇してしまうので、より強力な診療が必要になってしまうんですね。たとえ話ですが、強い薬は毒になるって言うじゃないですか。ヤリすぎに注意したいところですが、君のやることを僕は止められないっ。残念ですが、やったねw。
「お察しください」としか言いようのない、シチュエーションが満載ですわー。『かけ月』で君のトレジャーを発見してくれ!グッジョブ!ここには『かけない』話もありますので、公式サイトもチュクチュク。もとい、チェックチェック!(随時更新中とのこと)
ポーズ研究の結果ついに |
う●いぼうを咥えて
がんばってます |
中の人にいろいろ加えて
いるわけではないです |
そんなあわただしい開発室の様子を、今日も勝手に激写!
開発チームはパーフェクトハーモニーしてるけど、そろそろクロックアップかと思う。
棒を咥えてがんばっているのは、別ブランドのシナリオの人の席でした。失敬失敬。
名物ガラス張り会議室
|
会議も白熱だ! |
このへんを足して割った 感じのものに落ち着きました |
例のDL作品を出すきっかけ&後生なのでパッケージも作って、それを入れられないかなと思いますがどうでしょう。ってことは出るんですかね?アレ。
そろそろ例のTVでも再開する気がマンマンしてます。いいなぁ、マンマン。
じゃ、またー。
CLOCKUP広報 全身タイツマン金
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 08:02| コラム