
![]() |
7月27日発売の戦国BASARA2【AA】店頭試遊会、秋葉原の5店舗で開催 ソフマップ本店
|
![]() |
![]() |
![]() |
メッセサンオー・石丸ゲームワン・ソフマップ本店&1号店・メディアランドで行われた
|
7月27日発売の戦国BASARA2【AA】の発売前店頭試遊会が、GameWatchなどで伝えられていたように、16日に秋葉原のメッセサンオー本店・ソフマップ1号店・メッセサンオー本店・石丸ゲームワン・メディアランド秋葉原店の5店舗で行われた。
スタイリッシュ英雄アクション戦国BASARA2【AA】は、パンフレットでは咲いて、暴れて、戦国乱世が謳われ、『バサラ独自の解釈によって描かれた個性豊かな武将となって、戦国乱世を彩った合戦を駆け抜ける(チラシ裏面)』などとなっていた。GammeWatchでは『プレーヤーは戦国時代の武将となり、数千の敵を相手に身体ひとつで戦乱の世を生き抜く。史実に基づきながらも個性豊かに描かれたキャラクタの姿は、タイトルにも使われている“婆娑羅(ばさら)”そのもの。戦い方も武将ごと異なっており、豪快かつ華麗な技がシンプルな操作で堪能できる』と紹介している。
ちなみに、昨年(2005年)7月発売の前作『戦国BASARA』は、楽画喜堂さんのレビューで『凄い豪華なキャストで馬鹿やってますという感じが!』『熱い!確かに熱い!やばっ!めちゃ燃える!!』などとされ、ウィキペディアには『「究極のバカゲー」と、一部では戦国無双以上に愛されている』などが書いてある。
秋葉原でのゲームの店頭体験は、男性がプレイしていることがほとんどような気がするけど、16日に行われた戦国BASARA2発売前の店頭試遊会では、女性が遊んでいた割合が、これまで見かけたことがあるほかのゲームよりも、かなり高かった感じ。
![]() |
![]() |
![]() |
戦国BASARA2公式では
爽快感を越える「豪快感」 |
参加した人への
戦国BASARA2ポストカード |
秋葉原の店頭体験会での
カプコンスタッフのTシャツ |
【関連記事】








【関連リンク】
CAPCOM:戦国BASARA2 公式サイト
PS2「戦国BASARA2」各キャラクタのオープニングムービーの公開を開始
カプコン、PS2「戦国BASARA2」プレーヤー武将など新要素を公開!
戦国BASARA
ウィキペディア
『PS2用ソフト カプコン 戦国BASARA』レビュー 楽画喜堂さん
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 06:11| ゲーム[2006] PS2[2006]
秋葉原では7月17日に行われた戦国BASARA2[AA]の店頭試遊会の様子を、...
戦国BASARA2店頭試遊会 女性がかなり多かった 【せなか:オタロードBlog】 at 2006年07月22日 23:42