
![]() |
CLUBセガ横のCASIOショップで、CASIOのポケコン「スーパーカレッジZ-1GRa」アウトレット品 |
![]() |
ポケコンは、ウィキペディアによると「1980年代に広く使われた携帯用の小型コンピュータ」
Z-1GRaの発売がいつかは分からず |
CLUBセガ横のCASIOショップで、CASIOのポケコン(ポケットコンピュータ)スーパーカレッジZ-1GRaのアウトレット品を売っていて、『スタッフもびっくり!ポケコンがまさかの入荷!』としていた。価格は1万2800円。
ポケコン(ポケットコンピュータ)は、ウィキペディアによると『1980年代に広く使われた携帯用の小型コンピュータ』・『当時の家庭向け・ホビーユースに発売されていたパーソナルコンピュータが、新卒労働者月給の倍近くする価格であった事もあり、コンピュータに関心を持つ層が、ポケットマネーを奮発するだけで買える安価なコンピュータとして購入した』というもの。
「スーパーカレッジZ-1GRa」は学校教育用のポケコンだそうで、パッケージでは『インテル8086系16ビットCPU搭載』『高度情報教育にパワフルに答える最先端ポケットコンピュータ』となっていた。機能としては「標準32KB(最大64KB)の大容量メモリー」・「多彩なグラフィック表示」・「C言語・BASIC・CASLを搭載」・「機械語モニタ&アセンブラ機能」などがあるみたい。またPOPでは『携帯性と高度な機能を実現』『汎用16ビットCPU搭載』を謳っていた。
カシオ計算機のサイトで検索したり、ググってみたけど製品情報を見つけることができず、『Z-1GRa』がいつごろ発売されたものかは不明。カシオのポケコンZ-1は1992年に出たものみたい。
![]() |
![]() |
![]() |
CASIOのポケコン
スーパーカレッジZ-1GRa |
「標準32KB(最大64KB)の大容量メモリー」など
MBじゃなくてKB |
「スタッフもびっくり!
ポケコンがまさかの入荷!」 |


【関連リンク】







| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 10:50| PC関連
ごきげんよう。 アジア杯の日本代表戦がいよいよでんな。 っつーか、昨夜から今日にかけて…ちまちま寝落ちまくりでした(汗)。orz 結局何も出来てないのと...
引き籠もりになってたまにしか出掛けないと、そのたまのお出掛けで疲れまくるとか…どんだけ駄目人間なんだ俺。orz 【atr4440「よしじまあたるの徒然なる日常とか」】 at 2007年07月09日 19:30