2007年07月21日
ワンフェスログ28先行販売 「ワンフェスのワンダーな部分を濃縮した1冊」

![]() |
「参加者でもすべてを把握しきれない、ワンダーフェスティバルの〈ワンダー〉な部分を濃縮した1冊」というMFLOGプレ創刊号WFLOG28/ワンフェスログの先行販売
|
![]() |
コトブキヤラジオ会館&秋葉原店で見かけた 表紙が3つあるけど、中身は同じ
|
![]() |
![]() |
![]() |
「大好きがココにある
これ1冊でワンフェス攻略完了」 |
「もっとワッとマッタリ
ワンフェスを楽しもう」 |
「全編撮り下ろしの写真作品350点以上掲載!
ワンダーぎっしり満載」 |
TOYSPRESSから26日発売のMFLOGプレ創刊号WFLOG28/ワンフェスログ28を、20日にはコトブキヤラジオ会館&秋葉原店で先行販売していた。オビや背表紙では『大好きがココにある めくってもめくっても止まらない面白さ これ1冊でワンフェス攻略完了』・『全編撮り下ろしの写真作品350点以上掲載!ワンダーぎっしり満載』・『もっとワッとマッタリ「ワンフェス」を楽しもう』など謳っていた。
『ワンダーフェスティバル(ワンフェス)』とは、アキバBlogでもワンフェスレポをお伝えしている年2回開催されるイベントで、ウィキペディアによると『海洋堂の主催する、世界最大のガレージキットのイベント』で、2007年夏のワンフェスは8月12日(日)に東京ビッグサイトの東ホール5つを使って開催される。
『WFLOG28/ワンフェスログ28』は書籍情報によると『ワンダーフェスティバルを中心に活動するモデラーたちの作品約350点を全編プロカメラマンによる撮り下ろし』や、コラム・インタビューなどを収録したもので、『参加者でもすべてを把握しきれない、ワンダーフェスティバルの〈ワンダー〉な部分を濃縮した1冊』と謳っていて、フィギュア写真のコメントは、そのフィギュアを作ったディーラーさん自身が解説してるものみたい。約350ページのうち、フィギュア写真は約半分。
なお、店頭に並んでいた『WFLOG28』は、表紙のフィギュア写真が、さかしま椿氏の綾波レイ、倉本育馬氏のメイドセイバー、BUBBA氏のコロナの3種があったけど、中身は同じ。なお、「エロい?フィギュア」は載っていない。
![]() |
![]() |
![]() |
収録ディーラー数は88
右側はスペース長門 |
美少女フィギュアだけでなく
メカ・ロボット・怪獣も収録 |
りゅんりゅん亭のハルヒフィギュア
|
![]() |
![]() |
![]() |
表紙にもなったメイドセイバー
倉本育馬氏のコメントあり |
こういった造形物の写真も収録
|
全体の約半分は
コラム・インタビュー |










【関連リンク】
TOYSPRESS
MFLOGプレ創刊号 「WFLOG28/ワンフェスログ28」
ワンダーフェスティバル
ワンダーフェスティバル
- Wikipedia
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 08:36| ワンフェス フィギュア 商業誌 WF2007夏 WF2007冬