2007年01月08日
「400GBがここまでお安くていいんでしょうか?」

![]() |
「400GBがここまでお安くていいんでしょうか?」 ウエスタンデジタルのWD4000KD(400GB SATA)が1万3980円 数量限定のバルク |
T-ZONEが、ウエスタンデジタルのバルクHDDWD4000KDを数量限定で販売していた。WD4000KDは、400GBのSATAインターフェースのHDDで、2005年7月に3万870円でアキバ初登場したもの。T-ZONEの店舗入口にはPOP『400GBがここまでお安くていいんでしょうか?いいんだよー!』が出ていて、価格は1万3980円だった。
アキバPCホットラインの2007年1月6日分の相場調査一覧を見ると、WD4000KDはアキバのいくつかのショップで販売しているようだけど、T-ZONEが他のショップよりも少なくとも1000円以上安い値段にしている様子。日立GST・Seagateの単純に容量が同じモデルは1万5000〜6000円くらい。
なお、7日にパーツショップ店頭をちょっと見たところ、、カクタソフマップで『世界のサムソン』の400GB SATA(HD400LJ)が1万3980円で、ドスパラ本店の日立GSTの320GB SATAが9990円(HDT725032VLA360)や、TZONEでの250GB IDE7777円(WD2500JB)とかも気が付いた。
![]() | ![]() | ![]() |
7日にちょこっとみたHDDの価格表 左からクレバリー2号店・ドスパラ本店・ツクモeX |









【関連リンク】
500GBのHDDが1万円割れ、GB単価が過去最安(2007/09) ソース楽画喜堂さん
ハードディスクの進化と歴史 ソースかーずSPさん
アキバPCホットラインHDD相場調査一覧【調査日:2007年1月6日】
日立GST、1テラバイトHDD発表
160GBノート向けHDDのGB単価が100円を割る
サハロフ秋葉原経済研究所 ハードディスクとCD-R/RWドライブの動向(2001/10/04)
WesternDigitalから容量400GBのSerial ATA II対応HDD「WD4000KD」が発売に(2005/07)
WD4000KD製品情報
WesternDigital
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 09:21| PC関連