2007年07月05日
「どきどき魔女神判!」のフライング販売 中身はこんなの

![]() |
DS用「どきどき魔女神判!」 秋葉原の複数のお店で、発売日前日にフライング販売していた
メーカー切れ&問屋全滅&次回出荷未定なんて書き込みもあるみたい |
SNKプレイモアのどきどき魔女神判!【AA】は、メーカー切れ&問屋全滅&次回出荷未定なんて書き込みもあるみたいだけど、発売日前日の7月4日には秋葉原の複数の店舗で販売していたのを見かけた。いずれも初回特典の「どき魔女、まほの開運お守り」付き。
7月5日発売の『どきどき魔女神判!』は、アキバBlogでは店頭デモなどをお伝えしたけど、GameWatchによると『アドベンチャーゲームで魔女容疑者を割り出した後、タッチペンを使って女の子を調べながらドキドキさせ、魔女の証拠となる紋章が浮かび上がらせる。』という魔女捜しのゲームで、【日本終了のお知らせ】DSで女の子をおさわりして調べるゲームが1位や、ソフマップ1号店で「ついにキタ。タッチペンの正しい使い方」などがあったもの。
EARL.BOXさん(7月4日更新分)もフラゲされていて、『つか注意書き吹いた!!(笑 いやでも、電車内でとなりに女性いるのにプレイしてたりするとある意味セクハラかもしれん。捕まらんように注意だ!!』とか、パイタッチについては『エロゲでも似たようなのはあったけど、タッチスクリーンでってのが楽しさが違うのかやっぱり』といったコメントをされている。
以下、秋葉原の複数のお店で、フライング販売していたどきどき魔女神判!【AA】の中身
![]() |
DS用「どきどき魔女神判!」 パッケージ裏面
「ちょい悪中学生と見習い天使の迷コンビが魔女捜し?」・「新感覚タッチアドベンチャー」 |
![]() |
マニュアルとカードリッジ
|
![]() |
DS用「どきどき魔女神判!」の画面
|
![]() |
マニュアルにはアドバイス 「魔女チェックモードは、周囲に人がいない場所で行うことをオススメします。余計な誤解をされて人間関係までゲームオーバーになる恐れがあります」とのこと。【関連】魔女チェックモード
|
![]() |
マニュアルでのキャラクター紹介(一部) |
![]() |
マニュアルに収録されている「設定資料」 まほの初期ラフなど
|
![]() |
初回特典の「どき魔女、まほの開運お守り」
|
![]() |
初回特典「どき魔女、まほの開運お守り」の中身は、「まほの着替えシーン」のシール
|
DS用「どきどき魔女神判!」プレイ動画 タッチペンでタッチ 撮影:EARL.BOXさん
|
【関連記事】

















【関連リンク】
























あまりにもカオスなアメリカのどきどき魔女神判!ニュースサイト
DSでエロゲ?
【DS】 どきどき魔女裁判!(仮)
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 01:43| ゲーム ニンテンドー