2008年05月30日 ニンテンドー
![コードギアス若本皇帝の演説](https://img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-30-202-s.jpg)
DS用
「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」が29日に発売になった。『無限のフロンティア』には、デモ動画で
無駄に乳ゆれがあり、発売前に
「これが正しいおっぱいの揺らし方だ!」POPも用意されていたタイトル。発売当日のアソビットゲームシティには、コードギアス若本皇帝の「おっぱいは平等ではない」演説があった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
![](https://img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-30-505-s.jpg)
デモムービーに
乳揺れ成分が多く含まれているニンテンドーDS用乳ゆれRPG
無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガが、29日に発売になった。発売日のアキバには、アソビットゲームシティには
若本皇帝のおっぱい演説があり、ソフマップ本館では『別名 スーパーロ
ボイン大戦』とか、『牛乳姫!駄牛!』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2008年05月29日 ニンテンドー
![](https://img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-29-303-s.jpg)
ニンテンドーDS用恋愛シミュレーション型英語学習ゲーム
もえスタ〜萌える東大英語塾〜【AA】を、ソフマップアミューズメント館が1F予約コーナーでコーナー展開をしている。
英語教師役の天使が4人登場するみたいで、英文法担当はお色気たっぷりのセクシー美女(CV:釘宮理恵)。POPでは『ツンデレ英文法教師キター』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム
ニンテンドー
2008年05月28日 ニンテンドー
![無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ](https://img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-28-202-s.jpg)
29日発売予定のニンテンドーDS用RPG
「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」で、ソフマップアミューズメント館が27日には売り場作りを進めていた。デモムービーに
乳揺れが多分に含まれているからか、ソフマップAM館のPOPは『おっぱい祭だ!』・『これが正しいおっぱいの揺らし方だ!』などとなっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2008年05月27日 ニンテンドー
ま〜まれぇどから5月30日発売予定の
リリカルDSで、とらのあな本店にニンテンドーDSみたいなパッケージ見本(ネタ)が出ていた。
4月下旬からあったみたいで、『(リリカルDSという)このタイトル・・・ネタPOP職人に対する挑戦と受け取った!(妄想)。というワケで、恐らく誰もが連想する形に具現化してみたいよ』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
エロゲ
ニンテンドー
2008年05月25日 ニンテンドー
![FC版ドラクエIV 全裸のライアン](https://img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-25-404-s.jpg)
ソフマップ本館のデモ機で
いろんな人がプレイしてたドラクエV「ガチムチ」があったけど、TWOTOP秋葉原本店が同じような感じで、
FC版ドラクエIVのデモ機を設置していた。何度か通りがかったときは違う人がプレイしていて、
ファミコン版ドラクエIVの第1章で『全裸のライアンをLV30まで育てたら
何かプレゼント』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2008年05月23日 ニンテンドー
![ヘラクレスの栄光 魂の証明](https://img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-23-606-s.jpg)
ファイナルファンタジーVIIや、FFXなどに関わられた
野島一成氏のシナリオによる、ニンテンドーDS用の
ヘラクレスの栄光 〜魂の証明〜【AA】が22日に発売になった。
Touch-DSのCreator's Voiceでは『シリーズ14年ぶりの新作』だそうで、
ソフマップ本館では『古き時代の良きRPGヘラクレスが、DSで復活!』とかだった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2008年05月16日 ニンテンドー
ソフマップ本館のデモ機で、いろんな人がプレイしてレベルアップ中だった
ドラクエVの主人公「ガチムチ」が、15日には冒険が終わっていた。12日にLV11だった「ガチムチ」は、ソフマップ本館の中の人によると、最終的にはLV18?LV20?くらいにまで成長してたみたい。ガチムチの冒険が終了した理由は
「空の境界」。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
PS2
ニンテンドー
![ルミナスアーク2ウィル](https://img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-16/505-ss.jpg)
ニンテンドーDS用のシミュレーションRPG
ルミナスアーク2ウィル【AA】が15日に発売になった。ソフマップAM館では、アイドルマスターで
如月千早役もされている
今井麻美さんでアピールしていて、
ファティマ(CV:今井麻美)の等身大?パネルに『ミンゴスファンなのに、ルミナスアーク2ウィルを買わないなんて、・・・くっ』が付いていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2008年05月15日 ニンテンドー
アソビットゲームシティが15日発売のニンテンドーDS用
ルミナスアーク2 ウィルで『キャラ別バストサイズPOP』を作っていた。
前作ルミナスアークはおっぱいゲーだったみたいで、
ルミナスアーク2公式サイトには書いてないけど、キャラクター10人をぺったんこ・Bカップ・Cカップ・Dカップ・Eカップ・Fカップ・ビックサイズに分類していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2008年05月14日 ニンテンドー
DS版ドラクエV【AA】の予約関連で、ソフマップ本館が
PS2版ドラクエVのデモ機を用意し、お客さんがセーブ可能でプレイできるようになっている。デモ機の主人公は「ガチムチ」。デモ機で遊んだ人がレベルアップさせてるみたいで、順調?にレベルアップしている様子。12日はLV11だったようだけど、13日はLV14だった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム
PS2
ニンテンドー
2008年04月25日 ニンテンドー
![お掃除戦隊くりーんきーぱー](https://img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-04-25-303-s.jpg)
ニンテンドーWii用の
お掃除戦隊くりーんきーぱー【AA】が24日に発売になった。発売前デモでは
「ちょっwwこれなんてエロゲー」だった全年齢向けのゲームで、
全裸でバナナを咥えるシーンなどが登場する。ゲーマーズ本店では『お掃除戦隊くりーんきーぱー』をデモありのレジ前エンド展開をやっていて、
「Wii伝説の幕開け」としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2008年04月17日 ニンテンドー
![「ひぐらしのなく頃に 絆」の裸エプロン](https://img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-04-17-202-s.jpg)
メディオ秋葉原店で、6月発売予定のニンテンドーDS用
「ひぐらしのなく頃に 絆」【AA】のメディオ特典テレカの
園崎魅音「裸エプロン」が掲示してあった。メディオは、「PS2版ひぐらし」で
裸エプロン特典テレカだったのが、イラスト発表後に
エロすぎて?変更になったことがあるけど、『今回も担当は懲りずに裸エプロンテレカを断行!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2008年04月12日 ニンテンドー
![カラスWii](https://img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-04-12-101-s.jpg)
Wii用シューティングゲーム
「カラスWii」【AA】を、アソビットゲームシティーがPOPをつけて訴求していた。Wiiリモコンを使った操作にも対応し、
Yahooゲームには『特に、近接武器「ソード」による攻撃は、リモコンを振ることでも繰り出せ、敵をバリバリと斬っていく爽快感が味わえる』と書いてある。ただ、アソビットGのPOPは、別の一言だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2008年04月11日 ニンテンドー
ソフマップアミューズメント館で、アイデアファクトリーから4月24日発売のWii用ゲーム
お掃除戦隊くりーんきーぱー【AA】のデモを流していた。『お掃除戦隊くりーんきーぱー』は、ちょっと(かなり?)エッチな
ご褒美CGがあるゲームみたいで、デモでは『ちょっwwこれなんてエロゲー いやいやコンシューマーゲームです』が付いていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2008年04月05日 ニンテンドー
![どきどき魔女神判2](https://img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-04-05-101-s.jpg)
ニンテンドーDS用ゲーム
どきどき魔女神判2(Duo)【AA】のデモが、秋葉原の中央通りに進出している。4日の時点で中央通りの路面店の店頭で『どき魔女2』デモをしてたのを気がついたのは、ソフマップアミューズメント館とメッセサンオー本店。ソフマップAM館では大型モニターを使ってのデモで、
乳ゆれ&ケツゆれデモを見てた人もいた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2008年04月03日 ニンテンドー
ソフマップAM館と
ソフマップ本館で2日には
どきどき魔女神判2 Duo【AA】の店頭デモムービーを流していた。どきどき魔女神判2は『魔女探し』と称して、タッチペンで女のコをさわってドキドキさせるゲーム。ソフマップAM館では『胸をお尻をタッチせよ』と謳っていて、魔女チェックモードでは
乳揺れ&尻揺れ(wmv動画 3.8MB)もあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2008年04月01日 ニンテンドー
どきどき魔女神判!2Duo【AA】の予約告知がソフマップアミューズメント館に出ていた。
ソフマップ通販を見ると、
初回限定スペシャルBOXは「ねんどろいどぷち2体」・「スペシャルCD」・「天使と悪魔のツインマスコット」・「天桜守学園生徒手帳」・「魔女チェックカード」のセット。ソフマップAM館では
ちょっww特典が豪華すぐる」とかだった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2008年03月29日 ニンテンドー
Yahoo!ニュース入りした威力棒Vii2こと
「V-Sports」は、にゅーあきばでは
日本で販売されるかも!?と書いてるけど、アキバでは
20日にはもう売ってる。この威力棒Vii2こと「V-Sports」で、国内代理店?輸入元?の
恵安は、
ぴかち氏イラストを使った販促ポスターまで作っていて、販売開始直後に
三月兎2号店に掲示してあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2008年03月26日 ニンテンドー
![マジコンR4](https://img3.akibablog.net/img1/lepus/2008-03-26-202-s.jpg)
コピーしたニンテンドーDSのゲームが動く(
ZAKZAK)マジコンは、
「R4」の知名度が高いみたいだけど、3月中旬に
さらしるさん経由2
ちゃんねる:マジコンR4が販売差し止め?もあった。その後、秋葉原では「R4」の取り扱いを終了するお店を見かけるようになった。某店スタッフいわく『秋葉原の某店が
任天堂などから受けた』みたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2008年03月21日 ニンテンドー
![マジコンEZ flashV](https://img3.akibablog.net/img1/lepus/2008-03-21-303-s.jpg)
秋葉原の某店に
マジコンヒエラルキーがあり、『M3Rはケンシロウ、AceKardはラオウ、EZVはジャギorアミバ』としていたことをお伝えしたけど、秋葉原の別の某店で『EZVはジャギorアミバ』への反論が出ていた。
EZ flashV【AA】のスゴイ点いくつか書いてあり、『アミバとか言うな!フドウくらいには強い(ハズ)』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2008年03月20日 ニンテンドー
![タイムホロウ 奪われた過去](https://img3.akibablog.net/img1/lepus/2008-03-20-303-s.jpg)
ニンテンドーDS用
タイムホロウ 奪われた過去【AA】が19日に発売になった。
まんたんウェブの新作ゲーム紹介によると『時間をテーマにした新感覚のアドベンチャーゲーム』。アソビットゲームシティでは、
痴情のもつれからメッタ刺しにされた男子高校生を例にしたPOP『あの過去を修正したい そんなアナタにおすすめ!』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2008年03月15日 ニンテンドー
![ハヤテのごとく !お嬢様プロデュース大作戦](https://img3.akibablog.net/img1/lepus/2008-03-15-505-s.jpg)
ハヤテのごとく !お嬢様プロデュース大作戦
学校編&お屋敷編【AA】の2タイトルが14日に発売になった。
製品情報によると、『カワイイお嬢様たちと、タッチしてコミュニケーションをとったり、自分好みに育成してコンテストへ出場したりといった夢の執事ライフ』な『お嬢様育成シミュレーション』。
ゲーマーズ本店では『釘宮様色にそまれっ』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2008年03月14日 ニンテンドー
![Duel Love(デュエルラブ)恋する乙女は勝利の女神](https://img3.akibablog.net/img1/lepus/2008-03-14-101-s.jpg)
ニンテンドーDS用
Duel Love(デュエルラブ)【AA】が13日に発売になった。
バンナムの中の人のコラム
「オトコの視点でDUELLOVE」によると『バンダイナムコゲームス初のオリジナル乙女ゲー』。アキバでは『衝撃!汗拭き恋愛ゲーム 声優陣のエロ声や鼻歌にも胸キュンのはず!』とか、『男の美しい汗をタオルで・・・アッー!』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2008年03月13日 ニンテンドー
![マジコン M3Rはケンシロウ](https://img3.akibablog.net/img1/lepus/2008-03-13-505-s.jpg)
秋葉原の某店にいろんな種類の
マジコンを比較した『マジコンヒエラルキー』が出ていた。マジコンR4や、M3R、DSTTなどの簡単スペック紹介みたいになっていて、
M3Rが頂点に立っていた。そして、各種マジコンを
北斗の拳で例えた例もあり、M3Rはケンシロウ、AceKardはラオウ、DSTTはトキ、EZVはジャギorアミバ』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2008年02月08日 ニンテンドー
ラムタラエピカリアキバに、
Xbox 360 コアシステムみたいな新製品「SEXBOX コアシステム」と、
任天堂のWiiリモコンみたいな珍天堂「Wiinリモコン」が並んでいた。発売日は不明だけど
「SEXBOX コアシステム」はSEXBOX3600のエントリーモデルで、
「Wiin(ウィーン)リモコン」のキャッチコピーは『誰でも震わす直感操作』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
Xbox360
ニンテンドー
2008年02月04日 ニンテンドー
![ファミコン互換機 ファミレータ](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-lepus/2008-02-04-404-ss.jpg)
中央通りの中古ゲームショップ
レトロげーむキャンプでは、ファミコン用カートリッジとか、スーパーファミコン・メガドライブ・PCエンジンなどを取り扱いしていて、ファミコン互換機
ファミレータ(FAMULATOR)【AA】でマリオブラザーズを遊べるようにした
デモ機も出している。3日に気がついたけど、店頭には『アキハバラだから激安価格』が出ていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2008年02月01日 ニンテンドー
![](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-lepus/2008-02-01-404-s.jpg)
ニンテンドーWii用の
大乱闘スマッシュブラザーズX【AA】が31日に発売になった。
電撃オンラインによると『マリオ、リンク、カービィ、ピカチュウなどのキャラクターが作品の枠を越えてバトルを繰り広げるアクションゲーム』で、
ヤフオク転売数がえらいことになっているみたい。アキバ某店スタッフいわく『これだけ入れても、初日でなくなるとは』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
ゲーム
ニンテンドー
街の様子
2008年01月15日 ニンテンドー
![マジコン「M3 DS REAL」](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-lepus/2008-01-15-303-s.jpg)
アキバの某店で、
コピーしたニンテンドーDSのゲームが動くというマジコンをいろんな種類を販売していて、マジコン「R4」と「M3 DS REAL」の違いをモビルスーツに例えていたPOPがあった。普通に動かす分には何も変わりませんとしつつも、
マジコン「R4」【AA】をザクとすると、
M3 DS REAL【AA】はゲルググ位の性能差があるみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2007年12月07日 ニンテンドー
![](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-tiger/2007-12-07-404-s.jpg)
Wii用
ノーモア☆ヒーローズの発売イベントが、6日にソフマップアミューズメント館で行われていたのを見かけた。
ITmediaや、
GA Graphic・
電撃オンライン・
ファミ通などで伝えているけど、開始から20分くらいたっても、お客さんが誰も購入しなかったからか、
エンターブレインの中の人らしき人が購入し、カメラに囲まれていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
ゲーム
イベント/出来事
ニンテンドー
2007年11月30日 ニンテンドー
![イヅナ 弐](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-tiger/2007-11-30-606-ss.jpg)
DS用
降魔霊符伝イヅナ 弐【AA】が29日に発売になり、秋葉原のいつかのお店で発売記念イベントが行われたみたいで、
電撃オンラインなどに記事がある。メッセサンオー本店を見にいった時に、ちょうどこの日最後のイベントをやっていた。左の画像はイヅナのコスプレイヤーさんに持っていただいた
「降魔霊符伝イヅナ 弐」。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
ゲーム
イベント/出来事
ニンテンドー
2007年11月25日 ニンテンドー
DS版ドラゴンクエストIV【AA】は、
忍之閻魔帳さんの23日更新分で『発売初日だけで約36万本を販売、消化率も7割に迫る大ヒット』などを書かれていた。24日(土)のアキバで、DS版ドラクエIVが在庫を見たら、完売していたお店のほうが多かった。あと、
DS版ドラクエIV【AA】の次回入荷予定日が出ていたところも気がつかず。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2007年11月23日 ニンテンドー
DS版ドラゴンクエストIV 【AA】が22日に発売になった。90年の
ファミコン版をリメイクしたもので、
ドラクエIVスペシャルサイトの『ゲーム紹介』では、『上下2画面にわたる3Dマップ表示を実現し、空間の奥まで見渡せる壮観な眺めとともに、冒険を体験できます』などを謳っている。ソフマップアミューズメント館では
「ちょーオススメ!」みたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2007年10月29日 ニンテンドー
![マジコン「R4」](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-ox/2007-10-29-404-s.jpg)
コピーしたDSのゲームが遊べる
マジコン「R4」【AA】は、8月頭くらいに品薄になり
「R4」・「M3 DS Simply」全滅ぽいでお伝えし、国内の流通量が減るからか、値段が高かったときはmicroSDの2GBとの
セット販売のみ約1万円だった。その後、店頭に並ぶのが増え、28日に探したらほとんど苦労なく見つかった。そのため価格競争になっているのかも。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2007年10月25日 ニンテンドー
![](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-ox/2007-10-25-202-s.jpg)
『ツインテールでひかえめな胸と絶対領域を装備したミクちゃん(
アソビットGのPOP)』が歌う
初音ミク【AA】で、『初音ミクと長ネギ(青ネギ)』を使った展示は、秋葉原では
とら1号店・
アソビットG・
ソフマップAM館で見かけていて、
初音ミク凌辱同人誌では『青ネギは基本オプション』という理由で、ネギを挿れてる。そんなネギが
アキバで一人歩きしてた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
POP
ゲーム
ニンテンドー
ボーカロイド
2007年08月30日 ニンテンドー
![マジコンR4](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-ox/2007-08-30-202-s.jpg)
ニンテンドーDS用の
マジコンR4【AA】は、8月上旬には
秋葉原ではほぼ全滅し、
その後入荷してもいたけど、29日までにいろんなお店に入荷している。壊滅する前は5000円中盤だったのが、7000円〜8000円に値上がりしていたものの、販売していたお店が多くなっていた。でも、某店には『いつまでも買えると思うな!今、買うんだ!』が出ていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム
ニンテンドー
2007年08月10日 ニンテンドー
ソフマップ本店では7月に『10年以上、1Fだったプレステフロア』が
3Fに移動していたけど、9日にソフマップ本店の店頭に出ていたPOP
人気ゲーム機本体 在庫状況のご案内には、ニンテンドーのWiiとDSがだけ書いてあり、PS3は載っていなかった。PS3が
あまってる在庫潤沢だからかもしれないけど、『PS3は人気ゲーム機じゃない』が認定された感じ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
PS3
ニンテンドー
2007年08月08日 ニンテンドー
![マジコン R4](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2007-08-08-202-s.jpg)
つい数日前に、ニンテンドーDS用の
マジコン「R4」「M3 DS Simply」全滅ぽいをお伝えし、小学生くらいの男の子と一緒にR4を探しているお父さんも見かけたけど、秋葉原の某店にマジコン「R4(Revolution for DS)」が7日に再入荷していた。POPには『在庫マジでちょっとしかねーです』と書いてあり、microSDの2GBとのセット販売のみだった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2007年08月04日 ニンテンドー
![マジコン「R4」「M3 DS Simply」がない](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2007-08-04-101-s.jpg)
ニンテンドーDS用のマジコン(テレビゲームのROMカートリッジをコピーし、他のメディアに書き込みするための機械
Wikipedia)の『R4』や、『M3 Simply』を、エルミタージュ秋葉原が
品薄状態となりつつあると伝えている。『R4』・『M3 Simply』は、怪しい系のお店だけでなくパーツショップでも取り扱っていたけど、3日に探してみたら、どこにも無かった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム
ニンテンドー
2007年07月30日 ニンテンドー
任天堂のWiiの在庫状況について、まこなこさんが
余り出したWiiを書かれていた。秋葉原の店頭でも、先週末?くらいからWiiの在庫を見かける機会が増え、29日に見たところ、秋葉原ではWiiの在庫がないお店の方が少なかった。某ショップスタッフいわく『Wiiはたくさん入ってきた。先週末入荷分がまだある』という感じみたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム
ニンテンドー
2007年07月18日 ニンテンドー
![ソフマップ本店のプレステフロア](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2007-07-18-100-s.jpg)
SCEIの平井一夫氏は、
PS3は年末にむけて再びローンチする勢いでやっていくと主張されてるみたいだけど、すくなくとも
ソフマップ本店では夏商戦ではPS3/PSPよりもWii/DSを選んだみたい。プレイステーションの時代から『プレステフロア』だった
ソフマップ本店の1Fが、17日にWii/DSフロアになり、PS3/PS2/PSPフロアは1Fから外されてた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
ゲーム
PS3
ニンテンドー
開店/改装/閉店
2007年07月17日 ニンテンドー
![ニンテンドーDS用ゲームのCM撮影](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2007-07-17-202-s.jpg)
16日に秋葉原の歩行者天国(中央通り)でニンテンドーDS用ゲームのCM撮影らしきものをしていた。
特殊な形?のカードをさしたDS Liteを、ホコ天にいた何組かのメイドコスプレの人にプレイしてもらう様子を収録していた感じ。まだ発売されていないゲームのCM撮影だったのか、ゲーム名・メーカーや、どんなゲームだったのかは、聞くことが出来ず。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
ゲーム
イベント/出来事
ニンテンドー
2007年07月06日 ニンテンドー
どきどき魔女神判【AA】が5日に発売になった。
電撃オンラインの紹介によると『タッチペンを駆使して「さわる」、「息を吹きかける」といったさまざまなアクションを行い、学園にいる魔女容疑者を調査していく』というゲームで、発売前の店頭デモでは
タッチペンで乳揺れさせるなどがあったもの。『どきどき魔女神判』発売日の秋葉原では、次々に売り切れていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム
ニンテンドー
2007年07月05日 ニンテンドー
![「どきどき魔女神判!」のフライング販売](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2007-07-05-101-s.jpg)
SNKプレイモアの
どきどき魔女神判!【AA】は、タッチペンを使った
こんな「乳揺れ具合(動画)」のゲームで、
メーカー切れ&問屋全滅&次回出荷未定なんて書き込みもあるみたい。発売日前日の7月4日には秋葉原の複数の店舗で『どきどき魔女神判!(どき魔女)』を販売していたのを見かけた。いずれも初回特典の「どき魔女、まほの開運お守り」付き。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2007年06月27日 ニンテンドー
予算がさけず?公式サイトがショボかった
どきどき魔女神判!【AA】で、
さらしるさん6月26日更新分では、電撃オンラインの
どき魔女特設ページ・コミカライズ化・オリジナルサウンドトラックについて、『発売を間近に控えて一気に宣伝攻勢に出てきたにょー』と書かれている。秋葉原ではソフマップ本店に、
「どきどき魔女神判!」の看板が付いていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2007年06月24日 ニンテンドー
![「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」発売 「タッチペンで遊ぶゼルダは面白いですよ!」](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2007-06-24-505-s.jpg)
ニンテンドーDS用
ゼルダの伝説 夢幻の砂時計【AA】が23日に発売になった。
タッチペンやマイクを使ってリンクを操作するみたいで、
Game Watchによると『国内外で絶大な人気を誇る「ゼルダの伝説」シリーズ初のDSタイトル』。
ソフマップ本店では『タッチペンで遊ぶゼルダは面白いですよ!
CMみてるとさらにやりたくなるかもw』と訴求していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2007年06月14日 ニンテンドー
![](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2007-06-14-101-ss.jpg)
7月5日発売予定のNDS
どきどき魔女神判【AA】で、せなかさんが大阪・日本橋で
おっぱいがプルンプルンしてるデモムービーがあったことを伝えられていた。秋葉原で
どきどき魔女神判のデモを探したら、ソフマップ本店&1号店・ゲーマーズ本店で気がついた。どきどき魔女神判デモムービーの
「乳揺れ」具合はこんな感じ(動画WMV)。
全文へ>>
TrackBack(7)|
ゲーム
ニンテンドー
2007年05月25日 ニンテンドー
![](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2007-05-25-505-s.jpg)
DS用の
真・らき☆すた 萌えドリル〜旅立ち〜【AA】が24日に発売になった。
電撃オンラインによると『2005年12月に発売された「らき☆すた萌えドリル」のパワーアップ版で、やればやるほど「萌え度」がアップする奇抜な脳力トレーナー』。午後4時すぎにアキバ巡回した際は、
限定版DXパック【AA】だけでなく、
通常版【AA】も完売のお店が複数あった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム
ニンテンドー
2007年05月16日 ニンテンドー
SNKプレイモアから7月5日発売予定の
どきどき魔女神判!【AA】は、アマゾンとソフマップのWeb予約ランキングで1位になったそうで、
【日本終了のお知らせ】DSで女の子をおさわりして調べるゲームが1位もあったゲーム。
ソフマップ1号店に『どきどき魔女神判!』のPOPが出来ていて、『ついにキタ。タッチペンの正しい使い方』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2007年05月11日 ニンテンドー
![](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2007-05-11-404-s.jpg)
ゲームのROMイメージをどこから入手すれば、ゲームそのものを所有していなくてもゲームできるようもなったりするニンテンドーDS用の
マジコン『R4』や『M3 DS Simply』を販売しているお店は秋葉原にいくつかあるけど、
ドスパラアキバ店が、胴体だけのマネキンに手をつけた『NDSマジコン「R4」販促用オブジェ』を出している。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2007年04月27日 ニンテンドー
ファミ通でゴールド殿堂入りした
FF12レヴァナント・ウイング(FFXII RW)【AA】が26日に発売になった。
GameWatchでは『完全オリジナルの新作で、「FF XII」に登場していたキャラクタ「ヴァン」と「パンネロ」を中心に、全く新しい物語が展開する』と紹介していたニンテンドーDS用ゲーム。でもアキバのPOPは、なんとなく消極的?
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2007年04月13日 ニンテンドー
![](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2007-04-13-202-s.jpg)
カプコンの
逆転裁判4【AA】が12日に発売になった。
開発者インタビューでは、逆転裁判4のコンセプトとして『リニューアル』をあげている主人公を変更し前作から7年後が舞台にしたニンテンドーDS用のゲームで、新しく『みぬく』を採用している。
店員仲間が信用できないというアソビットゲームシティ1Fには、「発売記念事件現場」もあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
ニンテンドー
2007年04月08日 ニンテンドー
![](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2007-04-08-101-s.jpg)
ファミ通(エンターブレイン)は、各種の
創作コラムや
未来ニュース・
バグだらけのゲームをゴールド認定があり、近いところでは、ガンダム無双の売れた数を
PS3本体の売れた台数として記事にし、
ゲーム業界のTBSという出版社。アソビットゲームシティの書籍フロアによると、『ファミ通の記事に、お金を払う価値はない』様子。
全文へ>>
TrackBack(5)|
POP
ゲーム
商業誌
PS2
PS3
Xbox360
ニンテンドー
2007年01月18日 ニンテンドー
任天堂Wiiは、中国ではまだ発売されていなかったと思うけど、
いろんなルートで輸出?されているからか、
中国でも販売されている様子。そんな中国から『Wii用滑り止め手袋』が三月兎1号店に入荷していた。
パケ裏![](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/pic.gif)
には『この製品は、任天堂がライセンス・デザイン・保証・承認・製造をしたものではない』と英語で書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
ゲーム
新製品
ニンテンドー
2006年12月29日 ニンテンドー
![DS用ドラクエモンスターズ ジョーカー発売 「ドラクエIXを待ちきれない方へ」](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2006-12-29-505-s.jpg)
DS用ゲーム
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー【AA】が28日に発売になった。2007年発売予定の
ドラゴンクエストIX 星空の守り人が同じニンテンドーDS用で発売されることになっているから、アソビットゲームシティでは『ドラゴンクエストIX を待ちきれないという方は、とりあえずモンスターズ ジョーカーやっておきましょうや!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年12月03日 ニンテンドー
任天堂Wii [ウィー]【AA】が12月2日に発売になり、ヨドバシアキバでの朝の販売開始時には、
ルイージの着ぐるみ不審者も登場したみたい。
プレステ3や
DS Liteと同じように、秋葉原での中古価格&買取価格調査をしてみたところ、リバティー1号店・4号店・6号店では店頭にWii [ウィー]の買取価格の案内が無く、ソフマップでは2万円買取になっていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年12月02日 ニンテンドー
![任天堂Wii [ウィー] 発売前日に買取価格](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2006-12-02-202-s.jpg)
12月2日発売の
任天堂Wii [ウィー]【AA】の買取価格が、発売前日の12月1日午後に、
トレーダー本店に2万6000円で掲示されていた。実際はまだ発売されていないので、Wiiの買取額は確定でもないし、相場状況によっても変動するはずだけど、店頭価格からの上げ幅は1000円くらいだったのは、『任天堂Wii は普通に品薄』と予測しているのかも。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
任天堂Wii [ウィー]【AA】が、
プレステ3の約4倍の数が出荷で、12月2日に発売になる。予約をしていなかったヨドバシアキバでは、Wii [ウィー]発売前夜の午後8時すぎには、地下駐車場で列形成が始まっていて、目見当では600人以上。なお、ヨドバシアキバ地下を見た限りでは、中国語を話す人・服にお金をかけてない人には気が付かなかった。
全文へ>>
TrackBack(9)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年11月28日 ニンテンドー
![任天堂Wii [ウィー]は、フロア構成を変えた](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2006-11-28-606-s.jpg)
12月2日に任天堂
Wii [ウィー]【AA】が発売になる。忍之閻魔帳さんに9月の時点で
ショップ関係者はPS3に興味なし?があったけど、
アソビットゲームシティが任天堂フロアを1Fにする改装を始めていた。アソビットゲームシティ(ラオックスGame館含む)で、任天堂のゲーム機フロアが1Fになるのは、かなり久しぶり(すくなくとも7年ぶり。もっと多い?)
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
ゲーム[2006]
ニンテンドー
開店/改装/閉店
2006年11月16日 ニンテンドー
任天堂Wii [ウィー]【AA】の予約を、ソフマップが今週末11月18日から開始する予定で、ちょっと前から告知が出ている。
ソフマップ本店では、店頭にWii [ウィー]の実機展示もあるデモ台が設置され、あちこちに『11月18日(土)予約開始』のが貼ってある。15日の時点で、Wiiの予約案内を見つけることができたのは、ソフマップ本店&1号店だけ。
全文へ>>
TrackBack(6)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年11月04日 ニンテンドー
アマゾンではまだ予約をしてない【AA】けど、12月2日発売の
任天堂Wiiの店頭予約を、
アソビットゲームシティが11月3日に始めていた。秋葉原でWii店頭予約に気が付いたのは、今回が初めてで、ソフマップ・石丸ゲームワン・ヨドバシカメラでは、Wii予約はしていなかった。予約にはメンバーズカード(入会無料)が必要で、1人1台限りだった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年10月13日 ニンテンドー
![](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-10-13-404-s.jpg)
92年にスーパーファミコン用で発売されたFF5を移植した
FF V アドバンス【AA】が、12日に発売になった。
電撃オンラインでは『新ジョブが登場する他、かつてない強敵が存在するダンジョンも追加されている』などと紹介し、ソフマップ本店も『FFシリーズ5作目が追加要素ありでGBAに移植っす!』だった。【関連】
予言士がひどすぎる件について
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年09月15日 ニンテンドー
![任天堂のWii(ウィー)、いまのところ「予約受付の予定は無し」](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-09-15-404-s.jpg)
任天堂の新型ゲーム機
「Wii(ウィー)」の発売日が12月2日で、価格が2万5000円になることが、
14日に発表された。14日の秋葉原では
アソビットゲームシティが発売日・価格・機能などの告知をしていた。もっともWii(ウィー)の予約はまだ始まっておらず、『現在、ご予約やお取り置きについては予定しておりません』だった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年09月04日 ニンテンドー
DS版FF3【AA】は
発売から4日間で50万本が売れ、せなか:オタロードBlogさんによると大阪・日本橋では
通常版ですら店頭から消えているみたい。9月3日(日)に秋葉原でDS版FF3があるかどうかを見てみたけど、アキバでもDS版FF3は通常版ですら大阪・日本橋と同じく壊滅していて、次回入荷は9月中旬みたい。
全文へ>>
TrackBack(3)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年09月03日 ニンテンドー
35歳・
独身が主人公のニンテンドーDS用ゲーム
もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド【AA】が2日に発売になった。
akiba2GO!が『さすがに35歳独身のキモいキャラクタの格好をしては売らないだろうと思っていたら、さすがはアソビット、やってくれました』と伝えているように、アソビットゲームシティでは、
「チンクル」コスプレで呼び込みをしていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
コスプレ[2006]
ニンテンドー
2006年08月30日 ニンテンドー
FF3クリスタルエディションは発売当日に
瞬殺されているけど、
まこなこさんが紹介の「投稿」では、秋葉ヨドバシには『路頭に迷う一歩手前な見た目の男性50名は俗に言う転売ヤー集団』と『20代の中華系男女20人』がいたみたい。そのFF3クリスタルエディションの中古を発売後初めて見かけた。未使用品が
定価約2.3倍の5万2290円だった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年08月25日 ニンテンドー
![DS版ファイナルファンタジー3発売](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-08-25-505-s.jpg)
90年にファミコンで発売されたファイナルファンタジー3の
DS版FF3【AA】が24日に発売になり、
忍之閻魔帳さんによると『大手量販ではレジ前に長蛇の列が出来るなど、発売初日から猛烈なスタート』とのこと。エグゼクティブプロデューサー田中氏が、FF11の統括プロデューサーだからなのか、アソビットゲームシティには
サブリメンもいた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
コスプレ[2006]
ニンテンドー
2006年07月20日 ニンテンドー
![「しゃべる!DSお料理ナビ」で、セイバーさんの料理](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-07-20-303-s.jpg)
『DSがしゃべる通りに手順を進めるだけで、誰でも簡単に料理をつくることができる』いう
しゃべる!DSお料理ナビ【AA】が20日に発売される。普段はDS用ソフトはないアソビットゲームシティ1Fに、発売前日19日には展開準備が行われていた。セイバーさんの料理でも、
ミスター味っ子の味皇様が「うーまーいーぞー!」になるらしい。
全文へ>>
TrackBack(3)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
ニンテンドー
Fate
2006年03月26日 ニンテンドー
![](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-03-26-101-s.jpg)
25日には、
大阪・日本橋でも3色揃ろって販売されたニンテンドーDS Liteは、アソビットゲームシティでも3色を、整理券配付の上で販売していた。整理券最後のほうでエナメルネイビーは34番だったので、少なくとも100台以上は入荷してそう。
DS Lite発売当日後、アキバで新品DS Liteを販売しているのを見かけたのは、今回が初めて。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
行列[2006]
ニンテンドー
2006年03月25日 ニンテンドー
![転売屋さん?](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-03-25-101-s.jpg)
まだまだ品薄でアキバの店頭で新品を見かけることがないニンテンドーDS Liteは、
EARL.BOXさん経由電撃オンラインによると、4月は3月出荷台数の
約1.2倍(70万台)が出荷予定とのこと。23日の秋葉原駅前で、ニンテンドーDSと、DS Liteを路上販売している女性二人がいて、価格はDS Liteが2万5000円、DSは2万円だった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年03月20日 ニンテンドー
![ニンテンドーDS Lite](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-03-20-202-s.jpg)
大阪・日本橋では瞬殺されるとはいうものの、
ニンテンドーDS Liteが店頭に並ぶことがあるみたいだけど、
アキバの店頭では、いまだにニンテンドーDS Liteが並んでいるのを見たことがない。
DS Lite発売日に4万円超えとか、何度かお伝えしたリバティー1号店でのニンテンドーDS Lite中古の価格が、19日に初めて3万円を切っていたことに気がついた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年03月12日 ニンテンドー
ニンテンドーDS Liteクリスタルホワイトに続き、『製造工程に予期せぬ支障が生じた』為に
発売が延期になっていた2モデルが、11日に発売になった。土曜日発売だったこともあってか、
3月2日よりは行列が多かったみたい。アイスブルー・エナメルネイビー発売日夕方には、
リバティー1号店にそれぞれの中古があり、『プレミア』じゃなかった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年03月04日 ニンテンドー
![](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-03-04-101-s.jpg)
ニンテンドーDS Lite発売日に、リバティー1号店がS Lite中古を
4万1790円で販売していたことをお伝えしたが、翌3日には
リバティー1号店の店頭ショーケースにあったDS Liteが2台から3台に増え、価格が若干下がったと3万8640円になっていた。DS Lite中古が4万円越えしたのは、発売日だけのご祝儀価格?だったのかも。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年03月03日 ニンテンドー
![ニンテンドーDS Lite中古](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-03-03-101-s.jpg)
3月2日に発売になった
ニンテンドーDS Liteで、深夜から販売待ちの行列があったことが、
電撃オンラインなど各メディアで伝えられている。DS Liteの発売日の夕方には、
リバティー1号店にDS Lite中古が2コあり、価格は4万1790円だった。POPには『発売直後に早くもプレミア!』と書いてあった。左は「Touch!Try!DS」のDS Lite。
全文へ>>
TrackBack(11)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年02月24日 ニンテンドー
![ニンテンドーDS Lite 予約](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-02-24-202-s.jpg)
ニンテンドーDS Liteの発売まで1週間程度になり、
カトゆー家断絶さん経由
DS Liteの初回出荷数が減少?という話もあるようだけど、ソフマップが、23日にニンテンドーDS Liteの店頭予約を開始した。でも23日日没後に行った時には終了していた。アキバで
ニンテンドーDS Liteの店頭予約を行っていた(終わっていたけど)のを見たのは、初めて。
全文へ>>
TrackBack(6)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年02月18日 ニンテンドー
![ニンテンドーDS Lite](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-02-18-202-s.jpg)
2月16日には
大阪・日本橋のソフマップには「ニンテンドーDS Lite」の体験機があったみたいだけど、アキバでも17日までにはDS用ゲームを体験できる
Touch!Try!DSに、3月2日にDSの上位モデルとして発売予定の、ニンテンドーDS Liteが設置されていた。見かけたニンテンドーDS Liteは、
3モデルあるうちの、「クリスタルホワイト」。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年02月03日 ニンテンドー
![ニンテンドーDS](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-02-03-101-s.jpg)
クリスマス〜年始にかけて
品切れ状態になったニンテンドーDSは、年明けには、
中古DSが3万円を超えるショップもあった。任天堂の
品切れのお詫びでは、『1月下旬ごろには供給量も増えます』ということだったが、2月になっても、まだ潤沢ではない感じ。2月1日にリバティー1号店にあった、中古ニンテンドーDS2万7000円は、翌2日には無くなっていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年01月15日 ニンテンドー
![ニンテンドーDS 中古](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-01-15-101-s.jpg)
年末〜年始にかけて、
日本中?で品薄になっているニンテンドーDSは、1月5日に
アキバ在庫調査をした後、依然としてアキバではフリー在庫を見かけてないが、リバティー1号店では、たまに中古を見かける。1月9日に
中古DSが2万4990円だったが、14日には新入荷?の3台が店頭ショーケースに出ていて、価格は3万円を越えていた。
全文へ>>
TrackBack(13)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年01月10日 ニンテンドー
予測を遥かに超える需要が殺到し、現在は品切れになっているニンテンドーDSによく似たゲーム機が、
アキバの某店で980円で販売されていたことをお伝えしたが、3連休を含む週末9日には、『ニンテンドーDSによく似たゲーム機』は完売していた。
ゲームボーイミクロもどきは、まだ在庫があったのとは対照的で、DS人気の高さが伺えるかも。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年01月05日 ニンテンドー
![DSみたいなゲーム機](https://img3.akibablog.net/www/archives/img/2006-01-06-505-s.jpg)
世界で
1000万台を突破したニンテンドーDSは、
大阪・日本橋では壊滅しているみたい。アキバでのニンテンドーDSの品切れ状況はチェックしていないが、ニンテンドーDSを購入できなった人向けに狙って用意したとすればウマすぎの、
ニンテンドーDSみたいなゲーム機が、980円で店頭で販売されていた。正月需要ねらいだったりするのだろうか?
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー