
![]() |
ジャンプスクエア(ジャンプSQ)【AA】の増版分が15日に入荷
|
![]() |
だた、ゲーマーズ本店では創刊時のボリュームよりはだいぶ少ない1面
|
2日に50万部で創刊されたジャンプスクエア(ジャンプSQ)【AA】は、アキバでは発売翌日3日の時点で見つけることができず、ゲーマーズ本店には「スゲーゼ月ジャン!もとい、ジャンプSQ!」が出ていたくらいで、新文化 出版業界紙11月6日分によると『3日目の実売率は首都圏9割、全国7割(ソース萌えプレさん)』だったみたい。
10万部を増刷されることが発表されていて、アキバでは15日にはいくつかのお店に入荷していた。
ジャンプスクウェアは、休刊した月刊ジャンプから引き継いだ連載もある月刊誌で、読売新聞の出版トピックによると『月刊ジャンプとの大きな違いは、15〜25歳と対象年齢を上げ、男女比は6対4と女性やマニアックな漫画を好む層の獲得も目指す』というものだそうで、ジャンプSQ創刊号【AA】は全約780ページで、巻頭カラーが和月伸宏氏の「エンバーミング」で、センターカラーが浅田弘幸氏の「テガミバチ」。ほか、増田こうすけ氏・池田晃久氏・八木教広氏・木下教広氏などを掲載し、創刊号の特別読み切りが森田まさのり氏×小畑健氏の「HELLO
BABY」。
15日にジャンプスクエアの重版分が入荷していたのを気がついたのは、ゲーマーズ本店・K-Books秋葉原店と、普段は巡回ルートに入っていない青いビルのお店。とら1号店となりの青いお店1Fは『重版できました』?みたいな文字入りのオビが付いたのが、平台の広いスペースに並んでいて、K-Books秋葉原店は2日の発売日と同じくらいのボリュームだった感じだった。でもゲーマーズ本店では1F平台に1面だけで、創刊時のボリュームよりはだいぶ少なかった。
あと、16日入荷予定のとら1号店では 前回よりも大幅な入荷を予定とのこと。


![]() |
![]() |
![]() |
K-Books秋葉原店
重版分が入荷 |
ゲーマーズ本店
重版分が入荷 |
とらのあな1号店は16日入荷
前回よりも大幅な入荷を予定 |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャンプSQ12月号
「超豪華執筆陣」 |
ジャンプSQ公式サイトの
案内ページ |
ジャンプスクエア創刊号の
もくじ |






【関連リンク】
ジャンプSQのクオリティがヤバい件について ソース痕跡症候群さん
月刊少年ジャンプの歯車が狂いだした時 ソースゴルゴ31さん
ジャンプSQが増刷されてしまうマンガ業界 5年後10年後は決して明るくない ソースゴルゴ31さん
「月刊少年ジャンプ」を超えた『ジャンプSQ』の成功は本物か? ソースゴルゴ31さん
ジャンプスクエア:完売続出、不振覆す大ヒットの理由は… ソースゴルゴ31さん
集英社
― SHUEISHA ― / ジャンプSQ.12月号
「ジャンプスクエア」公式サイト
ジャンプSQ試し読み
ジャンプSQ.:執筆中ムービー
ジャンプスクエア
- Wikipedia
まんたんウェブのジャンプSQ増刷記事がまぎらわしい件
ジャンプスクエア:完売相次ぎ10万部増刷 32年ぶり、マンガ誌では史上初
ソースゴルゴ31さん
<ジャンプスクエア>創刊号、完売相次ぐ 女性と大人に予想以上のヒット:Yahooニュース
話題の創刊
集英社「ジャンプSQ」: 出版トピック
豪華作家陣が揃う『ジャンプスクエア』創刊:アルファルファモザイク
「ジャンプスクエア」に名を連ねる予定だった大物マンガ家
ソースゴルゴ31さん
ジャンプSQ(ジャンプスクエア)創刊号発売 中身はこんな感じに あきばらいふさん
ジャンプSQのここがカオス
たまごまごごはんさん
ジャンプSQにおける、かずはじめ先生 MOON
CHRONICLEさん
ジャンプSQにおける、森田先生と小畑先生
ジャンプスクエア 「るろ剣」和月の新作、「花男」神尾葉子が少年誌デビュー ソース
ゴルゴ31さん
アサメグラフ ジャンプスクエア創刊記念 月刊漫画誌特集2
ジャンプスクエア誕生!〜創刊雑誌の記憶
ソースゴルゴ31さん
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 07:18| 商業誌