2008年05月20日
 
デスノみたいな「ロストブレイン」 売れ行き苦戦
 
少年サンデー連載中のデスノートのパクリみたいな「ロストブレイン」1巻が、売れ行き苦戦みたい。「ロストブレイン」は大炎上さんの1巻レビューでは『連載当初「これってデスノ?」と揶揄されたことは誰もが知るところ』な、『催眠による究極の支配国家を目指す究極サスペンス(作品紹介)』。実際、メロン秋葉原店のタワーは減ってない。
![]()  | 
  
|  
       LOST+BRAIN(ロストブレイン)1巻【AA】 アキバ某店スタッフによると「売れ行き苦戦」 
    メロン秋葉原店の「ロストブレイン」1巻プチタワーは、減ってない  | 
  
![]()  | 
  
|  
       「DETH N○TEと呼ばないで!」 
    「まずは読んででみてから自分なりに考えてみよう!新しい扉への第一歩だ!」  | 
  
16日発売のデスノートのパクリみたいな「ロストブレイン」1巻が、売れ行き苦戦みたい。
「ロストブレイン」は大炎上さんの1巻レビューでは『連載当初「これってデスノ?」と揶揄されたことは誰もが知るところ』な、少年サンデーに連載中の『催眠による究極の支配国家を目指す高校2年生の究極サスペンス(作品紹介)』で、アキバ某店スタッフいわく「売れ行きは芳しくないです。話題になったのは連載直後だけでしたね」。
発売日のアキバでは、とら・ゲーマーズは平台奥に陳列(手前は人気作)されていて、メロンブックス秋葉原店での「ロストブレイン」1巻プチタワーを見ると、発売日の5月16日と5月18日で「ロストブレイン」の陳列ボリュームに差がない感じ(=減ってなさそう)。
なお、メロンブックス秋葉原店では『DETH N○TEと呼ばないで!』・『まずは読んででみてから自分なりに考えてみよう!新しい扉への第一歩だ!』などのPOPで訴求していて、HEAVEN'S 
  DRIVE 2006さんのレビューでは『並じゃビビってここまで書けない。読めば読むほどなんか知らんが笑えてくる…もちろん、「はっはっは!」じゃなく、「ククク…」って感じです。(笑)』などを書かれている。
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  
|  
       世の中に不満を持つ主人公 
    氷山漣  | 
     
       催眠術との出会い 
     | 
     
       「この力・・・オレなら・・・」 
    世界支配を企むぽい  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  
|  
       とらのあな秋葉原1号店 
     | 
     
       K-Books秋葉原新館 
     | 
     
       ゲーマーズ本店 
     | 
  
【関連リンク】
少年サンデー / LOST+BRAIN 作品紹介
  
LOST+BRAIN 
  > 原作者・藪野続久氏とは一体何者か?
  
大谷アキラ 
  - Wikipedia
  
LOST+BRAIN 
  - Wikipedia
  
LOST+BRAIN 
  - アンサイクロペディア
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 13:30| 商業誌








