2005年09月11日
元祖秋葉原名物?虎焼 店頭販売3回目 和メイド?ぽい格好の女性スタッフも


とらのあなの「元祖秋葉原名物 虎焼」が、7月30日〜31日、コミケ開けの8月15日に続いて、3回目の店頭販売を9月10日に行っていた。夏コミ翌日の「虎焼」店頭販売では、巫女コスの人もいたか、この日の店頭販売では残念ならが巫女コスは見られなかった。
そのかわり、おそらく9月16日から「虎焼」がメイド喫茶などでも販売が始まることに関連したのだと思うが、とら1号には和メイド?ぽい格好の女性スタッフは見かけた。
3回目になるとらのあな1号店での「虎焼
店頭販売」では、巫女コスの人もいた2回目の虎焼店頭販売とは異なり、浴衣?姿の女性スタッフで店頭販売をしていた。虎焼は通常6コ入りの箱(和箱、萌箱)での販売になるが、店頭販売では1コ売りしていたのは、これまで同様。そのほかデスクトップ流出騒動もあった、ちまきing先生のあふがにすタンプリントクッキーも店頭販売していた。
![]() |
![]() |
![]() |
とらのあな1号店の店頭販売
今回は女性スタッフは浴衣 |
配っていたチラシには
「虎焼xメイド」と書かれていた |
8月30日の虎焼の日企画の「萌柄ポストカード入り」とのこと
|
チラシには、現在販売されている萌箱(虎焼の1つのバージョン)が9月29日までの販売になり、9月30日から桜沢いづみ氏がイラストを描かれた新しい萌箱になることや、9月25日に大田区産業プラザで開催される美少女フィギュアコンベンションのメイドカフェサービスコーナーで「虎焼アイス」などを提供する「和風メイド」、また9月16日からLittle PSX、LittleBDS、HIYOKO家、ぴなふぉあなどでメイド喫茶などでも「虎焼」の販売が始まることなどが書かれていた。
とらのあなが元祖秋葉原名物としている虎焼は、「インパクトある虎柄の皮は、あかしやの蜂蜜に新鮮な地鶏の卵を使い、ホットケーキのような口あたりの良いやわらかな生地でたっぷりの粒あんをサンドしました。」というもので、同様の商品説明は、虎屋本舗の江戸時代中期からあるという虎焼 とらやきにも見られる。
【関連記事】










【関連リンク】
「元祖秋葉原名物
虎焼」萌箱 第二弾!
とらのあなの虎焼が、こんなお店でも買えちゃいます!!
「元祖秋葉原名物 虎焼」毎月30日は虎焼の日!
虎屋本舗の賜天皇陛下献上御喜納 元祖名物
虎焼 とらやき
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 08:57| アキバよもやま[2005]