2005年12月31日 アキバよもやま[2005]
NHK紅白歌合戦の
出場歌手はすでに発表されていて、
アソビットが贈る エロ3連星!!の倖田來未さんらが出場される。ゲーマーズ本店では、紅白放送前日12月30日に、『店員Aの妄想企画 ゲーマーズ紅白歌合戦』を開催していた。でも男性歌手を集めるのが大変だったみたいで、
なんてこった!紅白歌合戦なのに、紅組ばっかりだ!とも。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月30日 アキバよもやま[2005]
akiba2GO!などで伝えられていたように、93年に開店したぷらっとホーム店舗が、12月28日に閉店した。「ぷらっとホーム」は98年には
BeOS R4J深夜販売も行ったお店で、ネットワークに強く、サーバやワークステーション、Linux関連を扱っていた。
株式上場後には、一時ビル4フロアを使っていたが、閉店時はメイド喫茶・メイドリフレに挟まれた状態。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
ラオックスが23日から販売をはじめたドジっ子?萌え系イラスト入りの
おでんの缶詰おてんちゃんが、
告知どおり29日に再入荷していた。「おてんちゃん」を
2日間で数千個販売したアソビットキャラシティでは、再入荷したおてんちゃんを山盛りにし、店頭販売には
おてんちゃんのコスプレスタッフもいた。購入待ちの行列ができ、再入荷当日に完売した。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月29日 アキバよもやま[2005]
「代引き不可、発送は2週間後」という条件で、iPodnanoを1万2800円など
クリスマス価格で放出としていたものの、現在は
サイトを閉鎖した秋葉原電気館を、
楽画喜堂さんは「秋葉原電気館が閉店・・・やっぱり詐欺だった?!」と紹介されている。閔龍一(ビン リュウイチ) 氏が運営責任者をつとめる秋葉原電気館の住所に行ってみた。
関連スレッド
全文へ>>
TrackBack(6)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月28日 アキバよもやま[2005]
「史上最萌のぬりえ」、「世界初の大きなお友達に向けたぬりえ本」こと
萌え☆ぬりえ【AA】が、27日に入荷していた。萌え☆ぬりえは、本来は22日発売予定だったが、
発売延期のリアルドキュメントによると、ぬりえページの表裏ピッタリ一致していなかったため?に刷ったものが廃棄棄処分され、発売が延期されていたもの。【追記】
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
12月15日の時点で
アキバ、ポンバシ完売ぽいとお伝えした
こどものじかん【AA】の重版分が、あにめ18きんさんの
店長にっき12月15日更新分で、『27日に重版が上がるとの事なので、運がよければ年内に店頭に並ぶかも。』と書かれていたとおり、27日に
メロン秋葉原店に入荷していた。でも「お一人様1冊のみ」だった。【関連】
こどものじかん2巻発売
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月27日 アキバよもやま[2005]
クイーンズブレイド第2弾「森の番人ノワ」「牙の暗殺者イルマ」を購入された
EARL.BOXさん12月26日更新分によると、「どう見ても実際に穿いていません」という「森の番人ノワ」と、下乳な「牙の暗殺者イルマ」が発売になった。
クイーンズブレイドは、
第1弾が11月下旬に発売されたもので、相手にダメージを与えるとエロいイラストが拝める対戦ゲームブック。【追記】
第5弾「アイリ」・「レイナ3DCG版」
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
HK-DMZ.PLUSさんが「どういう格言とかが載ってるんだろうか。」と書かれていた
ヲタクだもの【AA】が、幻冬舎では
28日発売となっているところ、アキバには26日に入荷していた。オビでは「全国172万人のヲタクに贈るヲタクによるヲタクのための主張!自虐感漂うイタイタしい詩が哀愁を誘う!?」と謳われ、「人生に後ろ向きな発言が満載」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
紹介をされている
放蕩オペラハウスさん12月24日更新分で、「ボク蝶気に入った。絶賛しちゃうよ!」と書かれている
ドージンワーク【AA】が、26日に発売になった。「ドージンワーク」はサークル
自称清純派のヒロユキ氏が、
芳文社の四コマ系漫画誌に連載されているものを、ほとんど作画修正して収録したもので、同人界が舞台の4コママンガ。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月26日 アキバよもやま[2005]
まもなく2005年冬コミ(コミックマーケット69)が開催される。
2005年夏コミでのオススメ?の10店に続いて、ひさしぶりにアキバに来る人にオススメ?の思う10店を選んでみた。同人ショップはあえて「オススメ?10店」には入れてない。なお中には、「オススメ 本来の意味ではないお店」も含まれている。【関連】
アキバBlog 2005年コミケ関連記事一覧
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
25日の有馬記念で、
史上初無敗4冠を目指していた「ディープインパクト」は、有馬記念では2着に終わり、もなQらいとたすいちさんの
ディープインパクトという馬には「史上初」が存在せず、常に「2頭目」が的中したことになる。
あきばお〜1号店では、4冠達成すると、単勝オッズ分を値下げする予定だったが、「配当分値下げセール」はお流れになっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
12月26日午前の時点で
テクノラティの今、注目の話題(
ss)になっている
ゲームセンターCX【AA】は、アソビットゲームシティでは、23日に
発売記念トーク&スタンプ会が開催され、有野晋哉氏(よゐこ)も参加されている。アソビットGに、完売していたゲームセンターCXが、25日に再入荷していたが、店頭販売も行ったためか、その日のうちに完売していた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
合格率わずか6.2%だった第1回オタク検定につづく、第2回オタク検定が付録になった
オタクエリートは、28日ごろ発売予定となっているが、
せなか:オタロードBlogさんが書かれているように、すでに販売が始まっていている。
第1回オタク検定と比べると、店頭展開は地味で、オタクエリートが売れてないぽいので、第2回オタク検定の合格率は高いかも。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月25日 アキバよもやま[2005]
とらのあな秋葉原1号店では、12月23日からなにか買い物をすると、
ジングルベル@アキハバラ♪で、キュートで過激なクリスマスプレゼントという「クリアしおり」を、各フロア別に5種類を用意し、集客を行っている。12月24日クリスマスイブの、アキバのコミックス/同人誌取り扱いのショップの様子をお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
12月23日に発売になった
おでんの缶詰 おてんちゃんは、
アソビットキャラシティの様子をお伝えした。翌24日にも、アソビットCの店頭販売は、スタッフ7人?くらいを投入しておでんの缶詰「おてんちゃん」の店頭販売をし、午後6時前には完売していた。アソビットスタッフによると、「2日間で数千個売れた」とのこと。【追記】
次回入荷予定は、12月29日午後
全文へ>>
TrackBack(11)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月24日 アキバよもやま[2005]
チチブデンキのおでん缶は、ヨドバシ開店の際には
3日間で1ヶ月分が売れ、最近は
アキバの観光地化がより進んだことなのか、完売することが多くなっているが、
akiba2Go!や
アキバPCホットラインでも伝えられているように、23日から萌え系イラスト入りのおでんの缶詰「おてんちゃん」の販売が始まっていた。「秋葉原新名物(希望)」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(19)|
アキバよもやま[2005]
「ご主人様の身だしなみはズラリ揃った7人のメイド達におまかせくださいねっ!!!」という、7種類の「アキバ'sコスメ」こと
メイデンメイドが、アソビットキャラシティなどで販売されている。『ご主人様、元気にお過ごしでしょうか?毎日ご多忙なご主人様のために 私、真比羅が化粧品をお作りしました。こう見えて・・・中身にこだわってるんだ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
アキバでは他店に先駆けてフェイト/ホロウやToHeart2 XRATEDの深夜販売の告知をしていたにも関わらず、
深夜販売当日はそれほど混雑しなかった三月兎が、12月23日に2号店をオープンした。場所はPCサクセス2号店の跡地(
武器屋の入居しているビル1F)のステーキ屋ふらんす亭前だが、「三月兎2号店」とは、どこにも書かれてなかった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月23日 アキバよもやま[2005]
楽画喜堂さん経由m:nBGさんは、巻末オマケマンガに
荻上さんの温泉シーン(12月22日更新分)があることから、「過去最強のサービスおまけマンガを収録した」とされている、
げんしけん第7巻【AA】が22日に発売になった。アソビットCでは、『合宿編はサービスシーン満載 でかすぎるぞ大野さん 髪を下ろした荻上もなんかイイかも』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(7)|
アキバよもやま[2005]
アキバで開催された
雛見沢村綿流し祭 本祭でのトークで、
ひぐらしのなく頃にの原作をされている
竜騎士07
さんが、『太ももの太さ、スカートの長さといったことなども、矛盾が生じないように非常に細かい点も監修』と言われていた
「ひぐらしのなく頃に」3つのコミックス【AA】、鬼隠し編・綿流し編 祟殺し編の3つが、22日に同時発売になった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月22日 アキバよもやま[2005]
7月に開店した「仕込竹箒から対戦車ロケットまで!」の
武装商店で買い物をすると、3000円ごとに1G(ゴールド)分の
引換券を貰うことができ、これまで
ひのきのぼう、
HGひのきのぼうなどと交換できることをお伝えしたが、「主にボケを行った人を攻撃する、上方伝来の武器」の交換が始まった。「意外と
メンドクサイ 手間とコストがかかってる」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
Livedoorから
ソフトバンク クリエイティブに移転(過去記事はLivedoor)したせなか:オタロードBlogさんも
隊長〜 ToHeart2のアニメDVDが発売になりましたであります〜を書かれているが、21日に
アニメTo Heart2 DVD1巻【AA】が発売になった。アキバで見かけた中で、力を入れていた感じだったのは、ゲーマーズ本店。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
とらのあなが元祖秋葉原名物として
虎焼の販売をし、イラスト入りの萌箱第3弾となる
萌箱2005冬は先日店頭販売も行っているが、
駿河電力/スク水.JPさん12月9日更新分で「とらへの対抗策か?」とコメントされている
ゲーマーズご当地クッキー(
ss)が、21日には販売されていた。ゲーマーズ本店には『アキバのお菓子といえばト○焼?甘いな。』とも。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
TBSなどで放送されている
アニメBLACK CATのDVD1巻が12月21日発売になっていて、
ジャンプフェスタ2006にもいたという
エンディングに登場する白ネコと、ミニスカサンタさんが、21日にチラシ・ポケットティッシュ配付を行っていた。店頭配付中には、
ヤマギワソフト館のスタッフは、「決して怪しい者ではありません」と呼び込みをしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月20日 アキバよもやま[2005]
DVD『映画 電車男』では
そもそも真実のヲタは、3Dに欲情しません。と、売り込みなのか、ネタなのか判断に苦しんだ人もいるPOPを掲示していた
アソビットゲームシティでは、12月22日発売の
ドラマ電車男DVD-BOX【AA】は絶賛していた感じで、「ゲーム(エロゲー含む)を質に入れてでもGETしようぜ!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
「電車男ファッションコーディネイトコンテスト 2005秋・冬」を募集し、最優秀作品賞など4点が
萌え系オタクファッション賞で伝えられていた。そのコンテストの入賞作品などが
電車男スタイリング・バイブル【AA】になり、12月9日発売だったらしいが、19日に初めてアキバで見かけた。表紙によると、「これ1冊でアキバ系からモテ系に変身できる!」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月19日 アキバよもやま[2005]
モナーにインスパイアされた「恋のマイアヒ」の“のまネコ”問題で、「のまネコ」問題のビラ配りをする東京OFFが、10月の
「のまネコ問題」街頭活動に続いて、12月18日に秋葉原で行われた。 「モナー/のまネコ」を書いたパネルを持った人達が、「のまネコ問題です、よろしくおねがしいます」などと言いながら、チラシ・
小冊子・ポケットティッシュを配っていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
「平日に秋葉原で、うまい棒を配っていた女性がいた」ということを、耳にしていたが、17日にスモーカーズスタイル前でうまい棒を配っていた女性を見かけた。配っていたのは、
うまい棒食べ放題がある
LittlePSXのメイドさんで、チラシだけを配るよりも「配付スピードが全然違う」らしく、用意したうまい棒4袋分?は、わりと短時間で配り終わっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月18日 アキバよもやま[2005]
秋葉原中央通りのいちょう並木は、
11月下旬ごろから黄色くなっていたが、12月になってさらに黄色くなったいちょう(銀杏)が増えていた。17日は午後3時過ぎには、
気象庁の観測で風速7mになるど風が強かったためか、歩道には大量の落ち葉が降り、中央通りに面したショップでは、ほうきをもって落ち葉を掃除する姿が見られた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
旧スク水の「2Kたん」と、デカくて絶対領域な「XPたん」が告知チラシを秋葉原駅前で配付していた
幸薄ヲタ合戦2005が、12月17日に秋葉原のクラブグッドマンで開催された。出演は
ダメ系バンド アンテナにも登録されている
ダメ系バンドのrate、koco-cu!!、Velvet Milk、ぷきぷきぱよの4バンドで、160人以上(200人弱?)の参加者が集まったらしい。4番目の演奏になった
ぷきぷきぱよのステージでは、「おっぱい!」コールもあった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月17日 アキバよもやま[2005]
「ついに爆裂創刊!今話題のイラストレーター・アーティストの書き下ろし漫画・イラストが満載の美少女雑誌」と謳い、9月に創刊したE☆2(えつ)vol2が16日に発売になった。
AKIBA WC Headline!!の跡地さんの指摘によると版画販売の
アールビバンの、100%完全子会社が出版するのものらしい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
School Rumble11巻【AA】に『スクールランブルOVA 1学期補習がチョコット観れちゃうミニDVD』付きの限定版は、レビログさんによると、ネット書店では軒並み売り切れらしいが、16日に発売になった。
9月にでたスクラン10巻限定版と同じように、アキバのコミックス取り扱い店では、発売日の夕方〜日没後の時点で、店頭からなくなったところもあった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
マンガがあればいーのだ。さんが
絶望的すぎで絶望した! とされている田康治氏の
さよなら絶望先生2巻【AA】が、16日に発売になった。さよなら絶望先生1巻発売時に
帰ってきた天才!久米田康治先生としていたとらのあな1号店には、「久米田 The World! 夏はのりきったので、このまま冬までものり・・・ 久米田愛好家より」があった。
全文へ>>
TrackBack(5)|
アキバよもやま[2005]
Fate/stay nightの
プロローグDVDの展開をしていた
とらのあな1号店の1Fと2Fの間にある階段踊り場で、12月16日には「ひぐらしのなく頃に」の展開が始まっていた。12月22日にスクエニから発売される
コミックス「ひぐらしのなく頃に」3冊【AA】と、ドラマCD。とら1号のこの場所で、コミックス主体の告知をするのは、かなり珍しい感じ。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月16日 アキバよもやま[2005]
「史上初!妄想がかなう占い本」という
萌え占い【AA】が12月17日発売のところ、15日にはいくつかのショップに並んでいた。
萌え占いは、生年月日と血液型から、萌えキャラの属性をだすもので、どうやらアキバBlogの中の人は、
36の萌えキャラ属性のうち、まじめ度1位、忍耐度1位、メガネっ娘度2位、ひきこもり度3位の「文学少女」らしい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
「軍服+プリーツスカート+ニーソ」がレクチャーする
萌えよ!戦車学校が出たときは、
放蕩オペラハウスさんが、「株式とかその辺と比べればミリタリーの萌えに対する親和性は圧倒的〜」と書かれていたが、
日本有数のオタク集団「自衛隊」のガイド本
萌えわかり!自衛隊ビジュアルガイド【AA】が発売になっていた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
アキバよもやま[2005]
12月12日発売の
こどものじかん【AA】は、
EARL.BOXさん12月9日更新分で『「あててんのよ」とか目じゃねえぜ!(えー』と書かれ、マンガがあればいーのだ。さんの
これはとても良い萌えエロですね・・・とされている。14日にはまだあったけど、どうやら15日までには完売したぽい。【関連】
こどものじかん2巻発売
全文へ>>
TrackBack(5)|
アキバよもやま[2005]
クイーンズブレイド第1弾「流浪の戦士レイナ」「荒野の義賊リスティ」は11月下旬に発売され、K-Books秋葉原新館が
こいつはエロ杉だぁぁぁ・・・絵だけで買っとけ!!としていた。そのクイーンズブレイドの第2弾となる、
森の番人ノワ【AA】、
牙の暗殺者イルマ【AA】の告知を見かけた。森の番人ノワは、「はいてない」のかも。【追記】
クイーンズブレイド第2弾 発売
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月15日 アキバよもやま[2005]
ある日の秋葉原で、
雛見沢村綿流し祭 本祭などでお見かけしたことがある
ひぐらしのなく頃にをつくられた(シナリオ、原画)の竜騎士07さんと、TVクルーを見かけた。
NHK総合で12月27日放送予定の『秋葉原・年の瀬の物語〜エッジな個がうごめく街〜』の収録だったみたい。左の画像は、カメラにおさめていたとら1号店のひぐらしアンソロジーの棚。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
Waveの
1/24攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIGタチコマが、12月14日に発売になり、アキバ各店に入荷していた。見かけた中で、タチコマを一番たくさん店頭に陳列していた
アソビットキャラシティでは、
攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIGには9台のタチコマが登場することから、「個数買い推奨アイテム!たくさん作ってタチコマンズを結成しよう!」と謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月14日 アキバよもやま[2005]
「もえたん」「もえたん2」が「これまで“しょせんはネタ”扱いされてきたことへの反論」としての
もえたんサブリーダー〜文法・表現編〜【AA】が、13日に販売されていた。『本書の内容をすべてマスターすれば、「髪の毛の色が金色になる戦闘民族」のごとく英語の力がパワーアップするであろうことは間違いありません。』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月13日 アキバよもやま[2005]
Google検索
「秋葉原+名物」で、おでん缶が一番上の表示されるように、秋葉原の名物におでん缶をあげる人は多いと思うけど、
おでん缶以外にも、
虎焼、
ドネルサンド、冬の秋葉原電気まつりなどが、「秋葉原名物」に名乗りを上げている。しかし、
あぷあぷ秋葉原店によると、「アキバの名物はメイド、おでん缶、体脂肪計と決まっております」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
双葉社から12日発売の
こどものじかん【AA】は、EARL.BOXさん(12月9日更新分)の
「あててんのよ」とか目じゃねえぜ!(えーなど、各所で取り上げられている。アキバ各店で「こどものじかん」が販売されていたが、POPを見かけたのは、同じ日に発売の
委員長お手をどうぞ2巻【AA】で、
メロン秋葉原によると「全国委員長連盟推薦図書」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
平井堅POP STARの替え歌
VIP STARを、10日(土)に、
TWOTOP本店がループ再生でデモに使っていたことをお伝えした。翌11日には「VIP STAR」デモは行われておらず、
ゴルゴ31さんは「デモしてなかった理由が気になりますが(ぉ」と書かれているが、週明け12日には、再び「VIP STAR」のデモが行われていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月12日 アキバよもやま[2005]
極エロご奉仕はじめましたとして、11月に創刊されたビブロス
Colorful Drops(カラフルドロップス)の第2号となる1月号が、12月11日にはアキバのいくつかのお店で販売されていた。
創刊号同様にメロンブックス秋葉原店の展開が力が入っていて、メロン秋葉原では「表紙の唯々月たすく先生の描く、エロサンタ娘が目印!!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月11日 アキバよもやま[2005]
平井堅POP STARの替え歌「VIP STAR」は、
ザイーガさんなど各所で取り上げられ、平井堅ソックリに歌っているので、
ちょww本人が歌ってるんじゃないの?wとの声もある。その「VIP STAR」を、TWOTOP本店が店内の液晶展示デモにつかい、「VIP STAR」を店内BGM代わり?に流していた。アキバらしいかも。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月10日 アキバよもやま[2005]
一迅社から、雑誌表紙では「キミのハートを熱くする最強エンターテイメントコミック」と謳われている
ComicREXが創刊され、12月9日にアキバの各雑誌取り扱い店で販売が始まっていた。アキバで見かけた中で一番展開に力を入れていた感じがした
メロンブックス秋葉原店では、「アキバっ子としてこの3作品の新連載は要チェキだ!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
桂正和氏のI”s <アイズ>を、原作に忠実な展開で再アニメ化というOVA
I"s Pure 1巻【AA】が8日には販売が始まっている。桂正和氏は
ウィキペディアで、「桂作品の作中のエッチな場面が少年漫画の限界点だと言われている」との記述もあり、
アソビットGでは、「全国の○学生の精通を担った巨匠によるラブコメが再びOVA化!」となっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月09日 アキバよもやま[2005]
「電車男」は
ウィキペディアでは、「2ちゃんねるへの書き込みを基にしたラブストーリーである。単行本化されベストセラーになり、漫画、映画、テレビドラマ、舞台にもなった」とされ、その電車男のDVD
映画 電車男【AA】が、8日から秋葉原でも販売が始まっていた。アソビットGには、「そもそも真実のヲタは、3Dに欲情しません。」というPOPも出ていた。
全文へ>>
TrackBack(6)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月08日 アキバよもやま[2005]
とらのあなの
「砂の鎖」特製折本プレゼント(
ss)では、『「寝取られ」の大御所、史上最高の作家』となっている山文京伝氏の
砂の鎖 2巻は12月5日(月)発売で、
コアマガジンでのコミックス紹介では、「まさしく入魂の長編調教ロマン」と謳われている。その「砂の鎖2巻」が、
とらのあなの1号店地下のコミックス週間ランキングチャートで、1位になっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
はてなダイアリーによると、「都市シリーズやAHEADシリーズなど、その独特の世界観と創り込まれた長編ストーリーで人気を博す」という川上稔氏の
終わりのクロニクル7【AA】が、12月7日にはアキバ各店で販売されていた。1000ページを越えることから、
とらのあな1号店では、「ライトノベル史上、最厚!あんまり積めない(涙)」としていた。
全文へ>>
TrackBack(10)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月07日 アキバよもやま[2005]
2006年1月には映画
スキージャンプ・ペア Road to TORINO 20げえk06も公開されるが、1組のスキー板に2人が乗ってジャンプする
スキージャンプ・ペア8オフィシャルDVD【AA】が、6日に販売が始まっていた。トリノでの新12ジャンプが収録され、特典映像として劇場予告編などが付いている。アキバでは、店頭販売や店頭デモが行われれていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月05日 アキバよもやま[2005]
秋葉原のメイド喫茶
@ほぉ〜むcafeで働く現役メイドさんによって結成された音楽ユニット
完全メイド宣言が、
2005流行語大賞(
ss)でトップ10に選ばれた「萌え〜」 を、代表として受賞している。その完全メイド宣言が、11月30日に発売した3枚目のシングル「完全メイドのロックリスマス」のお披露目会を、12月3日と4日にドンキ5Fで行った。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
合格率はわずか6.2%だったオタク、アニメ文化、ゲーム、秋葉原、数理などの「オタク」の知識を問う「オタク検定試験」は、7月に
マガジンエルフィックスの別冊付録として第1回目が開催され、TVなどにも取り上げられた。第2回オタク検定のポスターが、12月28日?発売の
オタクエリートと一緒に、フィギュア店の
ソリッドシアターに掲示されていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月04日 アキバよもやま[2005]
PRムービー第2弾を見た
楽画喜堂さん(11月24日更新分)が「何っ!凄い動きしてるじゃないか!かな〜りエロイので注意。(;´Д`)」と書かれている
OVA七瀬恋【AA】が12月3日から販売が始まった。「七瀬恋 発売記念」としてアキバの4店舗でイベントが開催され、七瀬恋のコスプレ(ナース服、メイド服)や、夜勤病棟ナースコスプレで行われた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
とらのあなが今年(2005年)の7月30日から
元祖秋葉原名物として販売している「虎焼」は、トラ耳でしっぽなイラストが描かれた「萌箱」と「和箱」の2種類があり、萌箱第3弾となる「萌箱2005冬」のイラストは
池上茜氏によるもの。萌箱2005冬の販売が始まった最初の週末となった12月3日には、とらのあな1号店で店頭販売をしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
下乳写真付イベント告知チラシを、
乳が見えるメイド服で配っていたことがある
大人のコンビニM'sが、12月3日に秋葉原駅前で
ケープ付きの新しい衣装を着て、チラシを配っていた。商品紹介で「あたたかい室内ではケープを脱いで大胆に肌を見せちゃいましょう」となっているもので、ケープをめくると確かにそんな感じかも。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月03日 アキバよもやま[2005]
電撃G’s Festival! Vol.2で
史上初 豪華まくらカバーを付録になっていたが、タマ姉ほぼ等身大抱き枕カバー付き
電撃G's Festival!vol.3が12月2日に発売になった。ゲーマーズ本店では、「さすが電撃w!俺たちにはできないことを平然とやってのけるゥ!そこにしびれる!あこがれるゥ!」としていた。【関連】
ToHeart2 XRATED関連記事一覧
全文へ>>
TrackBack(6)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月02日 アキバよもやま[2005]
以前は
あきば通しかなかった?アキバのフリーぺーパーは、9月のヨドバシアキバ開店に会わせたかのように、
いつのまにか4誌になっていたことを10月中旬にお伝えした。11月25日にakibatica創刊号がでていて、ピアキャロのコスプレで配付していた。そう言えば
AXの配付をしていたハードゲイを12月になっても見かけないが、脱落したのかもしれない。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
アキバよもやま[2005]
もえたんサブリーダー〜文法・表現編〜【AA】が12月上旬(15日?)に発売されるが、2005年12月29、30日の「コミックマーケット69」に出現するという「もえたん購買部」で販売されるイベント用のアレゲな限定グッズが、
moetan(もえたん)公式にも書かれているように、アキバのレンタルルショーケース
アストップで、12月1日に展示が始まった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年12月01日 アキバよもやま[2005]
えろたん(真)を出したサンデー社のアキバ系書籍レーベルから、マルクス、レーニン、トロツキーらを美少女にした小説
まるくすタン が発売になっていたようで、30日にメロンブックスに、
萌え経済学と並べていたことに気がついた。メロン秋葉原では、「げに恐ろしきはこんなモノまで商品化してしまう資本主ギ・・・」としていた。まるくすタンは眼鏡っ娘
。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月30日 アキバよもやま[2005]
11月30日発売の
アイドルマスター マスターピース03【AA】が29日には各店で販売されていた。アイドルマスター マスターピース03は、アーケードゲーム
アイドルマスターに登場する「水瀬伊織」「高槻やよい」「双海亜美/真美」の歌を主に収録し、これまでに発売されたアイドルマスター マスターピース01・02よりも、アキバのショップでは潤沢だった感じ。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
EARL.BOXさん11月29日更新分が、「お話的に2巻で終わりかと思ってたんで出ててビックリ(ヒデエ」と書かれている
甘詰留太氏の
年上ノ彼女3巻【AA】の発売で、ゲーマーズ本店ではポストカード配付
年上ノストロベリィフェアをしていた。エレベーター内にあったフェア告知では、「おしり見えてますが。やっぱり女はね、年上ですよ。まじで。」
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月27日 アキバよもやま[2005]
レビログさんが
どんどん面白くなっていくとされているコミックス
真月譚月姫3巻【AA】が26日に発売になった。月刊電撃大王で連載されていて、
ウィキペディアでは『原作の雰囲気を損ねず、ファンのみならず原作者からも絶賛の言葉が寄せられている』と書かれている。
メロンブックスでは、コミックスとしてはおそらく過去最高のボリュームで展開していた。
全文へ>>
TrackBack(6)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月26日 アキバよもやま[2005]
ITmediaが
ロストワールドシリーズが復刊で伝えていたように、1985年にでたブックタイプの対戦ゲーム「ロストワールド」を、ホビージャパンが新しいキャラクターを使い、
クイーンズブレイドとして復刊した。85年当時との大きな違いは、攻撃が成功すると、エロいイラストが拝めるという点。店頭ポスターでは
本で闘うセクシー対戦ゲームと謳われ、K-Booksは「こいつはエロ杉だぁぁぁ・・・絵だけで買っとけ!!」としていた。【追記】
第5弾「アイリ」・「レイナ3DCG版」
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月25日 アキバよもやま[2005]
「今の秋葉原」を余すことなく体験できるという
アキバ初心者救済ツアーが、来年(2006年)1月28日開催され、すでに定員に達しているが、神コップBloG_ver.?さんは
最近の秋葉は居心地が悪いと書かれている。たしかにヨドバシ開店前には見かけなかった格好の人や、カメラ片手にアキバ観光?に来ているような感じの人を、見かける機会は増えている。
全文へ>>
TrackBack(56)|
アキバよもやま[2005]
ゲーマーズ本店隣りにある
宝田無線が、店頭で
ウィキペディア こけしの中で、写真と使って紹介されてる「こけし」とは違ったいろんなタイプの「こけし」をワゴン販売していて、アキバにくる外国人さんの中には購入する人もいるのか、日を追うごとにだんだん減り、24日には残り数個になっていた。"Akihabara"では、こんなコケシも売れるみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
新紀元社から
図解クトゥルフ神話【AA】が出ていた。『
H.P.ラヴクラフトによって生み出され、その後多くの作家たちによって綴られてきた、
クトゥルフ神話の世界を、100を超えるキーワードの解説+図解でわかりやすく紹介』というもの。知りすぎることは「破滅的な最後」を迎えることになるはずだが、メロン秋葉原は、平台の一番目立つ場所に置いていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月24日 アキバよもやま[2005]
KEEPonさんの
中途半端なエロマンガよりずっとエロいよでブレイクしたみかにハラスメントは、今年(2005年)9月にはドラマCD化?されることが
ガンガンパワードに掲載されていたが、12月22日発売の
みかにハラスメントのドラマCD【AA】のポスターを、とらのあな2号店で見かけた。「みかの恥らいをあなたの耳に衝撃的にお届け」というものになるらしい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
サークル
Z-た袋猫はうすの魚肉ん氏の5年ぶり?の新刊
らんぶるらんぶる!!【AA】は、アマゾンでは11月25日発売になっているが、22日にはアキバ各店で販売されていた。天瀬晴之氏のSISTER (シスター)で
こんな妹いたら最高!としていた たちばな書店総合館は、23日には「担当者オススメ最新刊です! すぱぁっつ最高!!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
11月23日(祝)の歩行者天国になった中央通りでは、メイドさん的Blogさんが
某誌の取材?で書かれているように、
アイドル☆レボリューションのメイドさんらを取材していた人達がいた。一つはテレビ神奈川で、もう一つは
「エロゲー殺人未遂事件」って煽りすぎだろのフラッシュの記者様だったらしい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月23日 アキバよもやま[2005]
やまなこわさんが
人気声優のCD発売ごとにこれやるつもりなのか(ノ∀`)と書かれているが、堀江由衣さんの1年半ぶりの新しいアルバム「嘘つきアリスとくじら号をめぐる冒険」は、同じ日に発売になった
スターウォーズ・EP3を見つけることができなった
ゲーマーズ本店がいろいろやっていた。
堀江由衣さんのアルバム【AA】も「宇宙一売る(つもり)」らしい。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
EARL.BOXさん11月22日分が、「ライダーさん!いい尻です!」と書かれている
アニメ化されるFate/stay nightのプロモ映像、編集版プロモ映像を収録し、特製解説書が付いている「Fate/stay night curtain raiser」が発売になった。
パネル/ポスターが増加していたとらのあな1号店では、レジ前エンド2つを使って販売していた。【追記】
変人窟さん経由、空に沈むさん(11月23日分)が
ライダーさんはいてない疑惑を提唱。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
アソビットゲームシティが
ベイダー卿、脱いだらスゴイ?
の展示をしていた11月23日発売のDVD
スターウォーズ・エピソード3【AA】が、22日にはアキバ各店で販売されていた。マスターレプリカFXライトセーバーを使っていたお店や、ダンボール筒に色を付けたライトセーバーらしきものなどを見かけた。そんなスターウォーズ・エピソード3発売日のアキバ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
11月3日にソロDVD第3弾
リトル レジェンド 紗綾in沖縄【RA】の
発売記念イベント(
ss)をアキバで行い、アキバBlogsではイベント合間の
ホコ天で某誌の撮影を行っていたことをお伝えした。その11月3日のさあやさんらの様子が、山本晋也のランク10国で
動画配信が始まった。前編22分、後編27分の2本で「プライベートショット満載」というもの。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月22日 アキバよもやま[2005]
鋼の錬金術師は、月刊少年ガンガンで連載され、
ウィキペディアでは『機動戦士ガンダムSEEDやテニスの王子様と並んで、この漫画、およびアニメが2000年代に市場にもたらした影響は計り知れない』とされている。11月21日に
コミックス12巻【AA】が発売になり、ゲーマーズ本店では「金を錬成してでも買うのです!!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
PC系のイベントも多く開催されることでも知られているプロント リナックスカフェ秋葉原店は、11月13日から改装工事を始めていたが、11月24日にCAFFE SOLARE(カフェソラーレ)としてオープンするみたい。カフェソラーレは「陽だまりカフェ」の意味らしく、「健康と地球環境」意識の高いライフスタイル(
Lohas)がテーマとのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月21日 アキバよもやま[2005]
ITmediaが
“変身ディスプレイ”にアキバ系専用SNSで伝えていた
アキバ系SNS Filnが、11月19日からプレオープンし、20日には
ぽよよんろっく氏のデザイン公式キャラ「フィルちゃん」のコスプレで、「待望のアキバ系SNSプロジェクト、遂に始動!」を書かれたFilnポケットティッシュ配付を、アキバの何カ所かで行っていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
レビログさんが食べた
オタク丼を、20日にはメイドさんを連れた園児レイヤーさんが食べていた。オタク丼はメイリッシュ近くの
創業55周年のお寿司屋「寿司兼」が数量限定で出しているもの。メイドさんは
メイドさんといっしょのメイドさんで、園児レイヤーさんは
アキバのあ・そ・こによると「園児なのにセクシー、園児だからセクシー」という
MAICOさん。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月19日 アキバよもやま[2005]
ヤマカムさんは連載開始時に
ただのフェチ野郎じゃないですかと書かれている
井上和郎氏の
あいこら1巻【AA】が18日に発売になっていた。「あいこら1巻」は、11月23日(祝)に井上和郎氏のサイン会を開催する
ゲーマーズ本店が力が入っていた感じで、店頭のパネルでは「・・・それにしてもなかなかヒワイな響きのタイトルですね」としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月18日 アキバよもやま[2005]
電脳メイドしづ子20GBさん経由浅草の鷲神社で行なわれた酉の市で、「グッジョブ」とか「絶対領域」とか書かれた
萌え萌え熊手があったらしいが、アキバで「浅草まんじゅう」を売っているお店があり、「ここ秋葉原だけど・・・浅草まんじゅう売ってます!」としていた。また東京ミルクチョコサンドも販売していて、「くどいですが、ここ秋葉原です(笑」とも。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
TVチャンピオンの
アキバ王選手権に続く「コスプレ王選手権」は、
11月6日に予選が行われていている。コスプレ王選手権は第2ラウンドが19日(土)、決勝ラウンドが、20日(日)に行われるようで、審査員&カメコさん募集チラシを、17日の日没後に秋葉原駅近くで配っていた人がいた。誰にでもチラシを配っていたのではなく、
妹宅配のチラシ配りみたいに「協力してくれそうな人に渡している」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
あにめ18きんさんの
店長にっき(11月16日分)が『昔「くりいむレモン」を見て(;´Д`)ハアハアした人は買っておくべきかと。』と紹介されている
くりいむレモン マニアックス【AA】が発売になった。くりいむレモンは
はてなダイアリーによると、『亜美とんじゃう!の地下流行語を作った「媚・妹・BABY」にはじまり、40作近くがリリースされた、伝説のOVA』
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月17日 アキバよもやま[2005]
さざなみ壊変さんの、
雪歩だからってまさかそんな暗くて寒そうなところ…ああっ! (さざなみ壊変さん11月15日分)で知られている秋葉原の老舗和菓子屋
松屋のアニメ包装袋を、もしかしたら12月に
もえるるぶ東京案内 2006年版
【AA】を出すJTBが注文したのかもしれない。松屋のアニメ包装袋見本帳の中に、それらしいヤツがあった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月16日 アキバよもやま[2005]
ウィキペディアによると興行収入は200億円を記録し、ベネチア国際映画祭、文化庁メディア芸術祭、東京アニメアワード2005などで受賞したというスタジオジブリの
「ハウルの動く城」のDVD【AA】がアキバの各店で販売されていた。ビッグタイトルだから避けられない面もあると思うけど、某ショップスタッフらによると、販売が始まった朝から中央通り沿いのお店の間で値下げ合戦があったらしく、「ほとんどスルー(=利益が薄い)」とも。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月15日 アキバよもやま[2005]
各ニュースで伝えられているが、昭和通りにある「アニメ包装袋」で有名な秋葉原の
老舗和菓子屋「松屋」と同じ雑居ビルの個室ビデオ店「ダイワビデオ秋葉原店」で、11月14日午前に開店準備をしていた男性店長に、若い男が近づき「金を出せ」と脅迫し、男性店長の頭を数回殴った上で、腹を刺し、約60万円を奪って逃げたという事件があったらしい。【追記】
本当は自作自演
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月13日 アキバよもやま[2005]
チチブデンキの
おでん缶【RA】は、
akiba2GO!によると、ヨドバシカメラマルティメディアアキバが開店した際に、チチブデンキ店頭の自動販売機だけで1日に350本〜450本が売れ、完売したことが伝えられていた。その後もチチブデンキのおでん缶は何度か自動販売機で販売している分が「完売」あるいは「保温中」になっていることがあり、11月12日にも自販機分のおでん缶は、つみれ入り以外は完売していた。相変わらず売れてるみたい。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
昨年(2004年)11月にアキバに東京三菱銀行近くでにメイドさんコスプレや派手な衣装をきた
10人くらい?のグループがなにやら路上パフォーマンスをしていたことをお伝えし、その時はメイドさんが液晶モニタを頭に載せてもいた。今年(2005年)も11月12日に以前見かけた「あなるちゃん」が秋葉原駅前に来ていた。以前見かけたときは正体不明だったが、13日に高円寺で行うライブ
魔ゼルな規格の告知パフォーマンスをしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月12日 アキバよもやま[2005]
まんが王倶楽部の商品説明では「久しぶりにビブロスから成年雑誌が創刊になりました。WEBと連動するという初試みをしています」というビブロス「Colorful Drops」は、発売前日にはアキバの雑誌取り扱いのお店で販売され、創刊号表紙イラストのクリアファイルの先着配付をしていたショップもあった。クリアファイルサンプルを掲示していた
メロンブックス秋葉原店では、「エロい!?NO!極エロだぁ〜」としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月11日 アキバよもやま[2005]
「萌え経済学」を紹介している
つながるモリタクBLOGへのコメントで「しっかし表紙は英断だな。」もある森永卓郎氏の
萌え経済学【AA】は、表紙イラストは
ElectromagneticWaveのPOPさんが書かれたものになっている。これまでザコンでは見かけなかったが 11月7日発売の本田透氏の
萌える男【AA】と一緒に並んでいた。ザコンで「萌え経済学」を見かけたのは11月10日が初めて。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
11月号には
スク水フィギュアが付属していたコンプティークの
12月号(
ss)
が、発売になった。コンプティーク12月号にはセイバーストラップが付属していて、見本を出していた
メロンブックス秋葉原店では、「パジャマに歯ブラシ!黄金のツートップ!?」「何だか最近のコンプさんはツボをつくのが巧いっスね!まるで整体師のようだ・・・」としていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
アキバでは
東京ラビリンス Max Heartさんが紹介されている東京スポーツの「萌え萌えサギ」といったことがあるようだが、
9月に閉店していたメイドアクセ屋の跡地(とはいっても店内の様子は変わってない感じ)に、同じようなお店が11日にオープンするようで、10日にチラシを配っていた。配っていたチラシには「秋葉に新しくかわいいメイドさんが大集合だよ」などが書かれていたが、「何を販売しているのか」の記載はなかった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月10日 アキバよもやま[2005]
アキバには女性スタッフが
メイドコスプレをしたネットカフェがあるが、2004年11月に閉店した
秋葉原オリエンタルコミックシアター跡地に、ネットカフェ
和(なごみ)style.cafe AKIBA店がプレオープンしていた。「京都風情」がテーマのようで、女性スタッフは着物を着ていた。和style.cafe AKIBA店に行ったところ、畳の部屋とかもあった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
急性骨髄性白血病のため、11月6日に
本田美奈子.さんが亡くなられ、
9日には葬儀が行われた。葬儀があった9日には
TWOTOP秋葉原本店でが、展示している20台以上の液晶モニターで流しているデモを、本田美奈子.さんが出演された歌番組にしていた。これまでにTWOTOP本店のデモで、本田美奈子.さんの番組が使われていたのは見かけたことはなく、亡くなられた本田さんに弔意を表したもののはず。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月09日 アキバよもやま[2005]
ドイツの大学の先生?と大学生/大学院生を、
森川嘉一郎氏が案内していたところに、ラジオ会館で遭遇した、先生?3名と学生15人くらいの集団でアキバ見学をしていたようで、
どうだいこのケツ!コイツはトップクラスだぜ!や、
頭部ヘッド すげ替えカスタム王国でお伝えしたイエローサブマリンG-Shopのヘンテコ展示を撮影していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
5月から三月兎で
お店の入り口を見つめていたクビレンジャーが、頭角戦隊アタマイザー5に変更されていた。頭角戦隊アタマイザー5はマネキンの頭だけの戦隊ヒーローで、三月兎で販売されているDVD
頭脳戦隊クビレンジャーvs頭角戦隊アタマイザー5に主演している頭。髪型や、額のマークに違いはあるものの、クビレンジャーから頭角戦隊アタマイザー5に変更されても、見た目のあまり変わらない感じ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
アキバの某店では
さらにHになったとしていた
舞-乙HiME1巻【AA】が発売日を迎え、コミックス取り扱いの各店で販売されていた。舞HiMEで「ロボ娘と幼女がエロすぎるよん!!」などとした
とらのあな1号店では、レビログさんが紹介されている
鎖に繋がれたニナがお仕置きされるコマをPOPに使い、「百合色の強い作品ですが...エロスは大盛り」としていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月07日 アキバよもやま[2005]
たちばな書店秋葉原総合館では10月7日発売の天瀬晴之氏のSISTER (シスター)で
学生で、しまパンで、ニーソで、ロリで、ブルマ履いてくれて〜こんな妹いたら最高!の展開をしていたが、この場所のポスターが11月4日発売の四島由紀夫氏の
籠 (ろう)【AA】に変更していた。コミックスの表紙と裏表紙を拡大したものを使い、「四島由紀夫先生の最新刊巨乳コミック!とにかく乳がでかい!!」などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
舞-乙HiME1巻【AA】がアキバの某店で販売されていた。レビログさんが「前回の舞HiMEも最初は超エロでした・・・」という
舞-乙HiME1巻のレビューを書かれていて、「アニメ版はどことなく、清純路線ですが、このコミック版はエロ100%。」とされているように、アキバの某店でも「さらにHになった舞-乙HiMEをどうぞお買い求めください^^」としていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月06日 アキバよもやま[2005]
はっぴぃセブン〜ザ・テレビまんがのOP主題歌にもなった10月26日発売の
あきらめないで【AA】でメジャーデビューした
Little Non(リトルノン)の4人が、11月5日にアキバで「あきらめないでCDのゲリラサイン会」を行っていた。
リトルノンノンブログ
によると、「CD買って持ってきて下さった方にサインとか握手とか。。。しちゃいます!」というもので、見かけたときはゲーマーズ本店前に来ていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
11月最初の土曜日に、日没後の秋葉原駅前で、背中が大きく開いたこれが私の御主人様のメイド服を着てチラシを配っていた人を見かけた。配っていたのは、
ぷきぷきぱよもやっている「I'veBand(
サイトは11月6日朝の時点ではアクセスできない。)」の
N@miさんで、11月23日に
四谷で初ライブを行うことから、チラシを配ったみたい。ただチラシを配っていたのが日没後だったので、「これが私の御主人様」はけっこう寒そうな感じ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
初回出荷が20万枚突破したDVD「機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者」で、アソビットゲームシティでは再入荷した
機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者【AA】が再度完売していた。アソビットゲームシティでは
メモリアルボックス版【AA】を、『なんか声優さんの交代劇と黒い噂で興をそがれるよ・・・って貴方にはやはりこのZガンダムオリジン 本物の「永遠のフォウ」がここに・・』としていた。左はヤマギワソフト映像館店頭。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月05日 アキバよもやま[2005]
桜場コハル氏の
みなみけ2巻限定版【RA】が、通常版と同じ11月4日に発売になっていた。限定版は、あにめ18きんさんが
・・・・誰が買うんだ?(10月5日分)と書かれ、レビログさんは
お得感はまったくなくて泣けるとされている。11月4日のアキバでは、夕方前の時点で、店頭では「みなみけ2巻限定版」を見つけられなかったお店もあり、在庫があったところも数量制限があった。売れているのか、発注少ないのかは不明。【追記】翌5日には完売
全文へ>>
TrackBack(5)|
アキバよもやま[2005]
ヒロインがおっぱいを押しつけながら言ったセリフ
あててんのよで知られている読み切り版も収録した
タカヤ -閃武学園激闘伝-【AA】が、11月4日に発売になった。とら1号店では、「あててんのよ」についての言及こそなかったものの、「胸をあててる描写がしっかりある」という
連載版あててんのよを使ったPOPを掲示していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月04日 アキバよもやま[2005]
Yahooニュース入りもしたSweetKissの紗綾(さあや)さんが、10月22日に発売したソロDVD第3弾
リトル レジェンド 紗綾in沖縄【RA】の
発売記念イベント(
ss)を、11月3日にアキバで3店舗で開催した。アキバでのイベントの合間には、歩行者天国で某誌の撮影もしていた。左の画像はホコ天に来た紗綾(さあや)さん。【追記】
「さあや、アキバに降臨」を動画配信
全文へ>>
TrackBack(14)|
アキバよもやま[2005]
2005年11月02日 アキバよもやま[2005]
大阪・日本橋の様子をせなか:オタロードBlogさんが伝えられているように、11月1日にガンダムSEED DESTINYのオープニング曲やエンディング曲、挿入歌などを収録したベストアルバム
GUNDAM SEED DESTINY COMPLETE BEST【AA】が、販売されていた。
アソビットゲームシティでは、書き下ろしスペシャルBOXイラストを「シン・アスカのガンたれが物語の全てを象徴の3方背BOX仕様!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月31日 アキバよもやま[2005]
テックジャイアン編集部がFate / hollow ataraxia発売当日の
秋葉原実況中継で伝えているように、フェイト/ホロウ発売日の朝に、チャーターしたヘリコプターでアキバを空撮している。
テックジャイアンの秋葉原実況中継では、空からみた「秋葉原の眺め」は掲載されていないが、いろいろあって「秋葉原の空撮画像」を入手することができた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月30日 アキバよもやま[2005]
倒産したソフトマジックから出ていた「おおきいおともだちのための えろたん(仮)」の続編?となる、
おおきいおともだちのための えろたん(真)【AA】が発売になっていた。えろたん(真)の表紙イラストは、サイトでは「パンツ絵、ランドセルょぅι゙ょ絵、ロリっ娘絵を日記で多めに展示している」とされている
sody氏。三月兎では「えろい短編だから えろたん(真)」、「えろい短編集なので、多い日も安心です。」としていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
毎月三月兎で開催されている
ワンダーTシャツフェスティバルの22回目が、10月29日(土)〜30日(日)に開催されている。にゅーあきばどっとこむで、
ネットランナーが謝罪するTシャツが発売されるみたいだとなっているように、ネットランナーが
ice-mixのサイト画像を紙面で使用したことについての、「謝罪要求書」Tシャツもあった。
まいやひTシャツといったネタTシャツを作るice-mixと、ネットランナーが作ったTシャツなので、当然ネタ。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
電撃オンラインでも伝えられているが、10月29日(土)に
秋葉原エンタまつりのイベントとして、「堀江由衣 謎の新ユニットお披露目 トークショー」と「堀江由衣 謎の新ユニットお披露目 オンステージ」が開催された。
徹夜組も出る事態(ソース
カトゆー家断絶さん)になった秋葉原駅前のお披露目トークショーには、1000人以上は来ていたような感じ。【追記】akiba.tvに
大きな画像があるレポートが掲載
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
10月28日にはアキバの各店で販売されていた
アイドルマスター プラチナアルバムは、翌29日(土)夕方には、アキバではどうやら売り切れた様子。発売した日には
入り口すぐの棚で「アイドルマスター プラチナアルバム」を展開していたとらのあな1号店や、メロンブックス、K-Bookでは、店頭に「完売しました」の案内は見かけなかったものの、発売翌日には「アイドルマスター プラチナアルバム」を見つけることができなかった。アニメイトも完売。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月29日 アキバよもやま[2005]
猫バス亭(ねこばすてい)のしゃあ氏初コミックス
キョウハクDOG'S 第1巻【AA】が10月27日に発売になったいる。
じぇんとる・しゃあの気まぐれ日記(10月28日分)で「いつものタワーが出来てた」とされているように、ユキヲ氏の初商業コミックス「ミルクキャラメル」で
450冊山盛りにしたメロンブックス秋葉原店が、キョウハクDOG'S 第1巻でタワーを作っていた。適当に数えたところ530冊くらいで、
発売当日27日よりもパワーアップしていた感じ。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
コアマガジンから10月31日発売の
みさくらなんこつ氏が表紙イラストを描かれた
萌えるダイエット【AA】が、10月28日にはザコン、K-Booksで販売されていた。第1章にはインドア萌えライフ?をおくっている人向けのダイエット方法が収録されて、オビでは「脂肪も萌えた!!!萌え生活でやせる!漢の究極痩身術」と謳われている。
全文へ>>
TrackBack(8)|
アキバよもやま[2005]
ナムコのアーケードゲーム
アイドルマスターのムック「アイドルマスター プラチナアルバム」が、10月28日に発売になった。
楽画喜堂さん経由
店長にっきさん(10月20日分)は、「見かけたら即ゲットしておいた方が良いですよ。エンターブレインのこの手のゲーム系のムックは、実は注文書に載らないのです。基本的に完売したら終了なのです。」とされている。アキバの某ショップスタッフも、「入荷数少なすぎ」と言われていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月28日 アキバよもやま[2005]
メディアワークスから10月28日に
電撃「マ)王」が創刊され、ゲーマーズ本店前、秋葉原エンタまつりで、
一撃殺虫!!ホイホイさんなどで知られる
田中久仁彦氏が描かれた電撃「マ)王イメージキャラクターの
マオちゃん、アオちゃんのコスプレでのポストカード配付と、購入特典のクリアファイルプレゼントが行われた。左はゲーマーズ本店のアオちゃんコスプレ。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月27日 アキバよもやま[2005]
「史上初、拒モテ系を目指すぼくたちのための護身レクチャー本」の
電波大戦や、「電波男」の著者
しろはたの本田透氏が、スーパーダッシュ文庫から
アストロ! 乙女塾!
【AA】を10月25日に出された。本のオビには「本田さんやりすぎ・・」とあり、
メロンブックス秋葉原店では「ボク(文庫担当)も心配です...集英社が!」となっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
武装商店で10月19日から取り扱い(引換)が始まったHGひのきのぼうは、
POPの説明文で「正にハイグレードな逸品(断じてハードゲイではない)」となっていたように、HG=ハイグレードの意味で命名したものだが、「ハイグレード」ではなく「ハードゲイ」と呼ぶお客さんが多いらしい。そのため、武装商店では、26日に
ハードゲイひのきのぼうを試作していた。主な相違点は、「ツヤ有り黒革」と「通常の6倍の鋲」
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
『ファッションの基本を徹底的に文章で解説。プラス、豊富なイラストでアイテムやコーディネートをわかりやすく紹介(
公式サイト)』という
脱オタクファッションガイドの書籍版
脱オタクファッションガイド【AA】が、26日に発売になった。26日に見かけたなかで一番たくさん並べていたザコンでは、「脱オタはしなくていい、脱オタファッションをすれば君たちは〜」となっていた。【関連】
『脱オタファッションガイド』書籍化に抗議の声 ソース
ゴルゴ31さん
全文へ>>
TrackBack(8)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月26日 アキバよもやま[2005]
オリコンで
声優の歴代最高位新記録になった水樹奈々さんの魔法少女リリカルなのはA'sOP曲など収録の
ETERNAL BLAZEに続いて、10月25日に魔法少女リリカルなのはA'sED曲「Spiritual Garden」を含む、田村ゆかりさんの
Spiritual Garden【AA】が発売になった。ゲーマーズ本店では『宇宙一売る(予定の)お店です』が出ていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
Yahooニュース入りもした秋葉原の老舗和菓子屋「松屋」は、秋葉原マップさんが
「松屋」紹介記事を5月に書かれている。個人ニュースサイト各所で、
かずぴーさん出番です! (C)空に沈むが連呼されているが、Yahooニュース入りした翌25日に、松屋にいってみた。以前は1週間待ちくらいだったものが、月曜、火曜で「アニメ包装袋=オリジナルプリント包装袋」の注文が急増したらしく、現在は「おおむね2週間待ち」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
アキバの某ショップスタッフが「売れすぎ」とも言われていたすもももももも 地上最強のヨメの3巻が、10月25日に発売になった。すもも3巻は…キミも変態さんですかorz(EARL.BOXさん10月25日分)という「天誅戦士ウマ仮面」が活躍する。とらのあな1号店では「ついに委員長が!!出陣 えっちなメガネッ娘はイイモノだぁぁぁぁ!」と謳われていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月25日 アキバよもやま[2005]
EARL.BOXさん(10月21日分)が、「でてた! はいて無いにも程がある!」と書かれていた
イリヤの空、UFOの夏 オフィシャルイラストレーションズ【AA】は10月25日発売だが、24日にはアキバのいくつかのショップで販売されていた。24日に見かけた中で「イリヤの空、UFOの夏」に唯一POPを付けていた
アソビットキャラシティでは、「ぱんつ はいてない いよいよ発売!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月24日 アキバよもやま[2005]
秋葉原エンタまつりの初日と2日目に見かけたチラシ/ティッシュ配りの人達を、
2005年の夏コミ開催期間中、
つくばエクスプレス開業日につづいてお伝えする。左は11月から上野の森美術館で開催される
GUNDAM―来たるべき未来のために―の新聞の号外みたいな「ガンダム、上野へ」を配っていた中で、ポスターを持っていた人。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
11月23日に
奴レボリューション【AA】でデビューする「アキバ系オルタナティブダンスユニット」こと
A-Boysの7人が、アキバでなにかの撮影をしていた。
A-Boys公式ブログに「アイドルが近くにいるのにメチャクチャ望遠レンズな奴」とあるように、リーダーの秋葉薔薇夫氏は、クソ長い望遠レンズのカメラを手にして、そのほかのメンバーはズボンに入れたチェックのシャツ+ウエストポーチという格好。
配っていたチラシ
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
10月22日(土)から開催されている秋葉原エンタまつりは、いろんなニュースで伝えられているが、MSN(毎日新聞)の
秋葉原エンタまつり特集(
ss)では、中島聖恵さんを「
最も注目されたコスプレ(
ss)」と書いている。ヨドバシアキバ開店時に歩行者天国で
メイドさん、大勢に囲まれたほどではなかった印象だが、たしかに写真を撮っている人は多かった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月23日 アキバよもやま[2005]
GameWatch
、
電撃オンライン
などが伝えているように、10月30日までアキバ全体(主にダイビル)で開催される
秋葉原エンタまつりが、22日に開催された。ダイビル2FにはSCEIの試遊台コーナーが設置され、ダイビルのホールではいくつかイベントが行われた。左は、12月15日発売予定の
D.C.F.S〜ダ・カーポ〜フォーシーズンズ【AA】のプロモーションで、ソフマップ本店、メッセ、ゲーマーズの3店舗で「1日店長」?をした和泉子。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
秋葉原駅前広場会場では、
秋葉原エンタまつりオープニングセレモニーが開かれ、終日大型スクリーン搭載のトラックがなにかのデモを流していた。秋葉原エンタまつり開催前には、交通広場の柵に、「通行の障害となるライブ演奏・物品の販売等は禁止します」という
秋葉原-カッパの視点-さん>
画像があったが、秋葉原エンタまつりの開催にあわせてなのか、22日は横断幕が撤去されていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
電撃大王に連載されている
御形屋はるか氏の
ToHeart2DVD付き限定版1巻【AA】が、10月24日発売のところ、22日にはアキバ各店で販売されていた。「ToHeart2DVD付き限定版1巻」にDVDには、「自転車が盗まれ、ガスと水道が止められる(
10月12日)」の落合祐里香(このみ役)さんらのトークや、アニメ第1話ダイジェストが収録されている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月22日 アキバよもやま[2005]
アフタヌーン
に隔月連載されている瀬尾浩史氏の
アキバ署!【AA】が10月21日に発売になった。「アキバ署!」はハイテク犯罪をテーマにしたマンガで、登場する警察署は「外神田警察署」。22日に
瀬尾浩史氏サイン会(
ss)を行うとらのあな1号店では「アキバ署!」のPOPに、「署内にメイド喫茶!?万○橋ケーサツにはあるのか?」としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
10月22日(土)〜30日(日)にアキバ全体で開催される
秋葉原エンタまつりの公式ムック
Akiba Walker(秋葉原ウォーカー)【AA】が、開催前日の10月21日に発売になった。
web KADOKAWAでは、『今最も注目を集める、新しく変貌した秋葉原の最新情報を総力特集!充電場所からトイレまで!アキバ「超」便利マップや、どこよりも詳しいアキバグルメガイド。もちろんメイドカフェを含んだジャンル別ショップガイドも掲載!』と謳っているもの。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月21日 アキバよもやま[2005]
萌え系No.1ブロガーを目指すのは、多分ムリでお伝えしたイーグルパブリシングから、
萌え萌え!ことわざ辞典【AA】が10月20日に発売になった。。
三月兎でのPOPによると、「参考のところにオタク用語を用いてつかう参考語が記載されています...がっ!参考になってません。」とのこと。実際「参考」の部分はネタがかなり多い感じで、「盗人猛々しい」の参考は「ウリナラ起源」になっていた。
全文へ>>
TrackBack(6)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月20日 アキバよもやま[2005]
光彩書房から10月17日発売の
ストップ!ご主人様【AA】は、
コミック百合姫をオススメ中のメロンブックス秋葉原店によると、ハードじゃないとしつつもネタ的には
BL系のコミックス。コミック百合姫の横にあったストップ!ご主人様」は、「メイド・ネコミミ・メガネっ子(娘ではありません)が いっぱいのオススメ本!
脳内変換で男が女に!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
武器屋が売りだし(現在は取り扱い無)、8月から
武装商店が3G(ゴールド)で、『古来より誰でも装備できる手頃な武器として有名。グリップには本革を巻き、木部には安全性の高い杉材を採用。・・・え?はい、杉ですけどそれが何か?』として販売?している「ひのきのぼう」では、これまで
限定バージョンもあったが、10月19日から、上位版にあたる「HGひのきのぼう」の販売?が、
武装商店で始まった。「単細胞生物もイチコロな長さ!」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
Yahooニュース入りもした、末次由紀先生の描写盗用問題については、講談社から
出荷停止・絶版・回収の措置の発表(
ss)があった。
すきなものとたのしいものさんによると、アマゾンでは
末次由紀先生の漫画【AA】が一時書籍トップセラーにずらりと並んだりしたらしいが、19日にアキバで末次由紀先生のコミックの在庫を探したところ、某店で4冊だけ見つかり、そのほかのショップでは、19日午後には見かけなかった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月19日 アキバよもやま[2005]
2005年10月から放送されているアニメ
魔法少女リリカルなのは A`sのOP曲を収録した、水樹奈々さんの
ETERNAL BLAZE【AA】が、18日からアキバ各店で販売が始まっていた。ハッピーマテリアル5月度OP発売時に
力を入れて展開していたゲーマーズ本店では、店頭のパネルには、「〜ここに私は改めて日本音楽シーンに対して、宣戦を布告するものである。〜アニソンの名誉の為に ジーク・ななちゃん」などと書かれていた。【
コメント拡大】
全文へ>>
TrackBack(7)|
アキバよもやま[2005]
7月に発売になった
姉妹をスールと読んでしまうアナタには絶対オススメのコミック百合姫 VOL.1に続き、
コミック百合姫 VOL.2【AA】が、10月18日に販売が始まっていた。メロンブックスによると、「女の子同志の何が悪いの!?純粋で一途な物語が詰まっています」とのこと。なお、
外神田電波基地さんは、
肌色率が急上昇ですねと書かれている。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月18日 アキバよもやま[2005]
サンスポ(
ssなどでも伝えられているように、フジサンケイビジネスアイのブログ企画
かじれ!ケーザイくん|お騒がせ☆ブログ特派員のプロモーションが、10月17日に秋葉原駅前で行われた。かじれ!ケーザイくん|お騒がせ☆ブログ特派員にからむ7人の女性
ブロガーのうち6名が、雨のなかチラシを配っていた。新聞紙面の全面広告と同じチラシには、「こんなにカリスマブロガー束ねている場所は他にありません」とも書かれていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
楽画喜堂さん(
9月2日分)で「サブタイトルすげー・・・。(;´Д`)」と書かれているDVD「MAID iN HEAVEN SuperS vol1」が10月28日に発売される。とらのあな1号店では
MAID iN HEAVEN SuperS【AA】のポスターとパンフ?が、地下への階段横に掲示されていた。ポスターは「いっぱいして、して〜」になっていて、パンフ?では「メイドフェチ必見の1本 満を持して登場」となっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
「年中無休」のはずの
イオシスあきはばら店では、阪神タイガースが優勝した翌日(9月30日)には、
北斗神拳伝承試験の為お休みしていたが、10月17日(月)にもお店を休んでいた。シャッターに貼られていた告知によると、赤鬼が
温泉 紅葉狩り 青鬼狩りに行くと駄々をこねたため、10月17日は、山に青鬼狩りに行ったみたい。左の画像がイオシスの「赤鬼」
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
ゴルゴ31さん経由Landing Octopusさんが
ネギま!まるごと声優FANBOOKが購入できない件についてと書かれていた「ネギま!まるごと声優FANBOOK」が、10月17日に発売になった。10月10日の時点で、ネット通販では予約終了していたところが多かったみたいだけど、17日にはアキバ各店に入荷していた。店頭の陳列の感じからすると、入荷数が多くなさそうなショップもあった。【関連】
余裕で買えました・・・orz
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月17日 アキバよもやま[2005]
アイドルマスター マスターピース01のオリジナルプレミアムカード付き初回限定盤は、発売日翌日にアキバで探してみたけど、中古も含めて
見つけることが出来なったことをお伝えした。その「アイドルマスター マスターピース01」のカードの付いてない通常盤が、10月16日にはアキバの各店に並んでいた。なお、未確定情報らしいが、ヤマギワソフト館によると
パート2、パート3の生産枚数がパート1と同じという噂とも。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
ラオックス ザ・コンでラトルズのいぢるipodが販売され、POPによると「アキバ最速入荷!今日買えるのはおそらくザ・コンだけ!」となっていた。「いぢるipod」は
ラトルズでの書籍紹介で見つけられないので、
玄箱で遊ぼう!!のように、ザコン先行販売なのかも。「いぢるipod」は、「音楽の聴き方をまーったく解説していない」iPod本で、「分解したり、解析したり、Linuxを入れたり」という内容。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
あきばお〜のアキバ川柳
涼風に 塩の香のるや 秋葉原があったように、アキバに限らず、ショップではエレベーター内に芳香・消臭剤が置かれているところがあり、
とらのあな1号店では、エレベーター内と店内奥の階段に芳香・消臭剤を置いている。とらのあな1号店では、2004年5月にお伝えした際と同様に、「エステー化学 トイレの消臭力」を主に使用していて、一番多かったのは
グレープフルーツだった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月16日 アキバよもやま[2005]
10月6日に主要12分野のオタク人口を172万人、市場規模を4110億円との
推計を発表(
ss)
した野村総研の、
オタク市場の研究【AA】が、ザコンにも入荷していた。ザコンでは特にPOPなどは付いていなかったが、萌え系書籍が並べられた平台に積まれていた。「オタク市場の研究」はオビによると、「アキバ系ではない新しいオタク像を提示」というもの。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
9月26日に発売になった
久世番子氏の
暴れん坊本屋さん【AA】の2刷が、10月15日にとらのあな、K-Booksに入荷していた。最初に出たときは気がつかなかったが、今回はとらのあな1号店、K-Booksともに、(久世番子氏が望むように)入り口に近い平台においていて、とら1号店では「こんな経験メチャあります(涙) 読めばわかる書店員のアレコレ」としていた。
コミック裏面からも内容が想像でき、オモシロイ。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
10月15日にカクタソフマップとソフマップ本店で、
アニメToHeart2のDVD予約が始まっていたことに気がついた。
カクタソフマップでは「1巻〜7巻まで、まるごと!予約受付」をし、店頭には
タマ姉、委員長、このみの3人のPOPを掲示していた。委員長によると、「あ、あの、初回版はあまりお店にはいってこないかもしれないので欲しい人はできるだけ予約してくださいね。副委員長からのお知らせでした・・・い、委員長じゃない・・・」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月15日 アキバよもやま[2005]
3月に開催され、メガネっ娘がお出迎えしていた
ちえらぼに続いて、NTTのエンジニアが開発した新技術や新発想を展示する
ちえらぼ2が、アキバのネットカフェネッカで
10月14日〜15日の予定で開催している。「ちえらぼ2」での展示の内容は、BB Watchでも紹介されているが、「ひやあつマウス」と「茶の間でGO!」がオモシロカッタ。「茶の間でGO!」を試したところ、実際に酔った。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月14日 アキバよもやま[2005]
RinRin王国さん経由akiba.tvによると、これまでクラーク記念国際高等学校が製作に関わっていた
あきば通がリニューアルし、約10ヶ月ぶりにアキバで配布が始まっていた。新しい「あきば通」は、取材・文は
有限会社カフェデジタル、
akiba.tvで、ログイン編集部が製作している。以前は
あきば通しかなかった?アキバのフリーぺーパーは、最近のフリーペーパーブーム+アキバブーム効果からか、いつのまにか4誌。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月13日 アキバよもやま[2005]
MdNから10月14日発売の
もえかつ 萌える就職活動【AA】が、12日にはアキバの某店で販売されていた。「就職活動の際における普通の事が、普通にマンガにて教えてくれます」というPOPが付いていたが、アキバの某店では「正直、なんでもかんでも萌えつければ良いとは思わない...」としていた。【追記】
全文へ>>
TrackBack(14)|
アキバよもやま[2005]
アキバでも問題街頭活動が行われた「のまネコ問題」で、12日夜には
エイベックスネットワークのサイトから、のまネコグッズが削除され、
エイベックスが「のまネコ」キャラクター使用料を辞退という発表が10月12日23時頃にあった。アキバでは12日午後には
HEY店頭で「のまネコぬいぐるみ」入荷時からずっと掲示されていたポスターが無くなったり、
S@Yではのまネコぬいぐるみが無くなっていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
新文化オンラインによると、平成17年6月決算での売上高が、前年比17%増加の110億円になった
虎の穴が、とらのあな秋葉原1号店隣りで
6月から解体工事をしていた元サトームセン中央通り2号店のビルの解体工事が、10月12日までに完全に終了したようで、これまで工事現場の周りにあった壁が撤去されていた。解体工事が始まった時に掲示されていた
解体工事のお知らせによると、9月末までの予定になっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月12日 アキバよもやま[2005]
これまでJR秋葉原駅前では
ハードゲイがフリーペーパーを配っていたり、
妹派遣のチラシ配りなどがあったことをお伝えしたが、10月16日にアキバでドール撮影会を行う
Gプロジェクトが、11日チラシ配りをしていた。撮影会に参加?するのは、オリエント工業の
ジュエル鈴とドールズコートの
アヤメで、どちらもメーカーサイトでの通販価格は、60万円くらいのシリコン等身大ドール。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月10日 アキバよもやま[2005]
ソニーコンピュータエンターテイメントも特別協賛することが伝えられた、10月22日(土)〜30日(日)に開催される
秋葉原エンタまつりの広告が、駅前に掲示がJR秋葉原駅に掲示されていた。秋葉原エンタまつりは、ダイビルを中心に
アキバ全体で開催というもので、いろんなところが絡んでいるみたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
「のまネコ」騒動は
エイベックス松浦社長謝罪も批判沈静化せず と伝えられているように、10月2日(日)に原宿・渋谷などで行われた
AVEX抗議チラシ配りOFFに続き、10月9日(日)には、アキバと上野で「のまネコ問題」のチラシ配りが行われた。JR秋葉原駅前では電気街口改札の南側、北側に「
モナー/
のまネコ」のパネルを持った人がいて、『「のまネコ問題」で検索してみてください』と書かれたチラシを配っていた。【追記】
のまネコ撤去(もしくは扱い縮小)の動き?
全文へ>>
TrackBack(12)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月09日 アキバよもやま[2005]
JR秋葉原駅前では毎週末には、メイドさんがチラシやポケットティッシュを配っている光景が見られるが、12日にオープンするメイドエステ ハニーメイドのメイドさんもいた。
メイドエステ ハニーメイドには、メイドコスチュームでの秋葉原デートコースや、「店外デートと最後に・・・ホテル」という180分3万5000円のコースがあるみたい。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
今年(2005年)12月から、聖闘士星矢原作コミックスのクライマックスにあたる部分が、「聖闘士星矢 生誕20周年記念」として、スカパーで
聖闘士星矢 冥王 ハーデス冥界編として放送される予定になっている。しかし、「冥王 ハーデス冥界編」では
主要キャストの声優が変更される発表があったことから、声優続投を望むファンが、10月9日に「これまでと同じ声優で観たい!」というチラシを、アキバのアニメイト前とかで配っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
テレビ東京でアニメ
GUN×SWORD(ガン×ソード)が放送されてもいるが、アニメ放送と同時に週刊少年チャンピオンに連載されていた
ガン×ソード【AA】のコミックスが、10月8日に発売になった。とらのあな1号店では「このマンガに出てくるウェンディはエロいです」としていた。しかし
ウィキペディアによると、「アニメとは全く別の展開となっているが、あまりの滅茶苦茶さ」という内容。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月08日 アキバよもやま[2005]
コトブキヤラジオ会館では、アメリカンなフィギュアなども扱っているので、その関連からか、
モトローラ(英語)の
海外版コードレス電話機の販売を、7日から始めていた。色ツヤ、形といい日本で見かける電話機とはかなり違い、かなり
ヘンテコ オサレ。コトブキヤラジオ会館の電話機については、
萌えよ!アキバ人ブログさんも書かれ、
インポート家電の魅力として、「優れたデザイン性、希少性、海外のリンガー音などが魅力」と謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
10月7日(金)に
千代田区まちづくり推進部と、慶應義塾大学 池田靖史研究室、武山政直研究室が、あきばお〜1号、イオシス、あぷあぷがある辺りで、「回遊動線協同調査」をしていた。一定時間ごとに、道の様子を記録していたのか、あきばお〜1号店横にある斜めになった郵便ポストそばの駐車禁止標識?には、USBカメラが付けられていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月07日 アキバよもやま[2005]
コミックス
ケロロ軍曹11巻通常版が、10月6日(木)にはアキバ各店で販売されていた。
ケロロ軍曹10巻パワード夏美パックは、わりとすぐ無くなった憶えもあるが、9月27日に発売になった
アクションケロロパックの在庫があるお店が多い印象で、アキバではケロロ11巻通常版と、アクションケロロパックを一緒に陳列していたところが多かった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
ザコンでは
9月17日?から先行販売していたようだけど、萌え系書籍を集めた平台に、「マンガでわかる統計学」と「マンガでわかる統計学 回帰分析編」を持ってきていた。「マンガでわかる統計学」は理工学専門書出版の
オーム社からでたもので、
回帰分析編【AA】は、BibLiotEchさんが
今回は何故かメイド喫茶が舞台と書かれているように、メイドさんが回帰分析と重回帰分析とロジスティック回帰分析を学ぶ本。
全文へ>>
TrackBack(6)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月06日 アキバよもやま[2005]
とらのあなでの
予約ページ(
ss)(現在は予約終了)では、「通常のナース服姿と、大胆にはだけた状態の2種類の絵柄を楽しむことが出来ます。」となっている「トイズプランニング 夜勤病棟・参 抱き枕カバー」をソフマップ本店4F、ソフマップシカゴ6Fでは、見本を出しての販売が行っていた。「夜勤病棟・参 八神優 抱き枕カバー』で、ソフマップシカゴは「飛び込め!!7560円で夢の世界へ」としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
「第1回全国統一オタク検定試験」は
Yahooニュース入り、
TVニュースでも紹介されるなど話題になった。
8月5日発売のマガジンエルフィックス5号についていた
全国統一オタク検定の100名の合格者が、
全国統一オタク検定試験公式サイトと、10月5日発売の
マガジンエルフィックスvol.6で発表された。受検者数1615通で、合格率は6.2%
全文へ>>
TrackBack(9)|
アキバよもやま[2005]
のまネコぬいぐるみは、9月23日に
アキバTAITO系ゲームセンターに入荷し、「Flash収録を中止、商標登録も中止」が発表された
翌日の10月1日も、最初に入荷した9月23日と変わりなく入れられていた。しかし、いつなのかは不明だが、タイトー系ではない
クラブセガ秋葉原にも「のまネコ ぬいぐるみ」のプライズ入荷し、店頭の「大人気プライズ」のキャッチャー台に入れられていた。【追記】
のまネコ撤去(もしくは扱い縮小)の動き?
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月05日 アキバよもやま[2005]
2005年1月に発売予定だったWinnyを開発された金子勇氏自身がWinnyを解説する
Winnyの技術【AA】が、10月4日にザコンで販売が始まっていた。もともと今年(2005年)1月に発売される予定だったが、
諸般の事情で発売が延期になっていたもの。「Winnyの技術」のオビでは「作者、真の姿を語る 長い沈黙を破って、作者自らが内部詳細を公開し、その技術の可能性を考える」となっていた。【追記】
「Winnyの技術」レビュー
全文へ>>
TrackBack(8)|
アキバよもやま[2005]
ティーアイネットのMUJIN COMICから10月7日発売の天瀬晴之氏の
SISTER (シスター)【AA】が、10月4日にはアキバに入荷していた。たちばな書店総合館では、
LINDA氏のコスプレックス発売時のように、レジ前平台の上に大きなポスターを掲示し、「学生で、しまパンで、ニーソで、ロリで、ブルマはいてくれて〜こんな妹いたら最高!」としていた
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
10月5日発売のアニメ版AIRの夏・特別編
AIR IN SUMMER【AA】が4日には販売が始まっていた。
日本橋の様子はせなか:オタロードblogさんが書かれているが、アキバでの「AIR IN SUMMER」売開始の様子をお伝えする。アソビットGでは、「このニート風情の痴れ者がッ!失せろッ!・・・てカンジで妾口調でなじられたいんよ オラ・・・」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
カバの逆立ち日記さんによると、「日本のツンデレ文化は世界最先端だと解る偉大な書です」という
ツンデレ大全【AA】は、販売開始から3日目の9月30日には
K-Booksとメロンブックスでは残り少なくなっていたが、10月4日に再入荷していた。K-Books秋葉原新館の再入荷案内は、
ツンデレ大全発売時のように「ツンデレ」。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月04日 アキバよもやま[2005]
JR秋葉原駅の
電気街口改札に看板をたくさん付けていた9月21日創刊の
新・美少女雑誌E☆2は、「2005年9月ついに爆裂創刊!今話題のイラストレーター・アーティストの
書き下ろし漫画・イラストが満載」で、1号の表紙イラストは、西又葵氏と
CARNELIAN氏。どうやら売れているらしく、
ゲーマーズ本店では、10月3日に再入荷した「E☆2」に、「売り切れたんですよ マジで」としていた。【追記】
E☆2は日本橋でも品薄みたい
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
歌舞伎町で「通常の流通ルートでは入手困難なDVDを販売しているお店」は、浄化作戦の影響ですでにほぼ絶滅状態になり、同じころに
アキバでDVD屋が増えた印象だったことを、3月にお伝えした。東京都の
治安担当副知事竹花氏が7月末で退任したことからか、歌舞伎町界隈ではDVD屋が増えつつあるらしく、アキバでは減ってきた感じ。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月03日 アキバよもやま[2005]
2200万人以上が訪れ、9月27日に
愛・地球博が閉幕した。100億円以上の
収益金巡り協会と県がバトルもあるらしいが、
愛・地球博で販売されていた「キッコロ万博焼」が、9月30日には
あきばお〜に入荷していた。10月2日には見かけなかった店舗もあったけど、あきばお〜5号店にはまだあった。なお、「入手ルートは不明(?)」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月02日 アキバよもやま[2005]
9月30日(金)にエイベックスネットワークが「のまネコ」の
Flash収録を中止、商標登録も中止依頼の発表をし、「のまネコ」の権利を持つらしい
有限会社ゼンも「のまネコ」の図形商標の登録出願について、取り下げをすることを発表した。翌10月1日にアキバで「のまネコぬいぐるみ」「恋のマイヤヒ」の状況を見たところ、ぬいぐるみについては、アキバのゲーセンに
のまネコぬいぐるみが入荷した23日とほとんど変化はなかった。【追記】
のまネコ撤去(もしくは扱い縮小)の動き?
全文へ>>
TrackBack(6)|
アキバよもやま[2005]
とらのあなの虎焼の新しい萌箱のパッケージ
秋箱が9月30日に発売になり、10月1日(土)には、とらのあな1号店の店頭で、4回目となる「虎焼(とアフガニスたんクッキー)」の店頭販売が行われてた。過去3回の店頭販売では、女性スタッフは
浴衣、
巫女+浴衣、
浴衣という格好だったところ、今回は2人とも巫女だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年10月01日 アキバよもやま[2005]
8月12日発売予定だったところが、何度か発売が延期されていた
I'veの約2年ぶりのGIRLS COMPILATION第6弾
Collective【AA】が、9月30日に発売なった。
ウィキペディアでは、I'veは「主にアダルトゲームに主題歌やBGMを提供し、特にアダルトゲームでは音楽もしくは主題歌を担当するとパッケージにそのことを表すマークが付くことがあるなど絶大な人気を誇る。」とされている。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
プロ野球阪神タイガースが2年ぶりにセ・リーグ優勝し、優勝した9月29日のミナミは
流血、護送車、胴上げ、通行止めなどがあったらしいけど、一夜明けた30日には、アキバでも一部のショップで阪神優勝セールが行われていた。「ヨ○バシカメラ」のアキバ開店を記念して
テレカまで作ったゲーマーズ店では、30日はポイント2倍付けをしていて、熱狂的阪神ファンがいる4Fだけはポイント3倍付け。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月30日 アキバよもやま[2005]
香港版を見てavoxに金が入らないようにしよう〜でお伝えし、その後完売していた、
三月兎の実写「頭文字D(イニシャルD)」 香港版DVDが、29日に再入荷していた。以前は通常のDVDだけだったけど、今度はポスター4枚、ジグソーパズル、しおり?、ステッカー、ガイドブック?などが付いた頭文字D(イニシャルD)スペシャルエディションも入荷していた。通常版は3000円のところ、スペシャルエディションは4500円。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
週刊ヤングジャンプで「おくさまは女子高生」を連載されている
こばやしひよこ氏の画集
Hiyoko Brandこばやしひよこ画集【AA】が、いくつのアキバの書店で販売されていた。s-book.comの
書籍紹介では「描き下ろしの表紙カバーは麻美ちゃんのドッキリ装丁」となっている「Hiyoko Brand」を、とら1号店では、「コレぞアキバ系 着エロだぁ!!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
ナムコのアーケードゲーム
THE IDOLM@STER(アイドルマスター)のCD
アイドルマスター マスターピース01
【AA】の発売日が9月28日になっていて、
さざなみ壊変さん(9月28日)が、「CDを買えない難民が発売前日から発生している件について」を書かれている。9月29日にアキバでアイドルマスターを探してみたけど、新品/中古ともに1つも見つけられなかった。某店スタッフいわく、「本当にすぐに売り切れた」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(9)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月28日 アキバよもやま[2005]
27日にメディアワークスの電撃コミックスの極上生徒会1巻、撲殺天使ドクロちゃん2巻、lunch box1巻、おねがい☆ツインズなどが発売になっていた。
lunch box1巻【AA】は、
レビログさん(旧貧乏だけど心は萌えさん)が「エロはないが、ロリがある。本当の萌えというのはこういうもんだーという感じでっす。」というレビューを書かれていて、
とらのあな1号店では「ロリの戦士達よ・・・この本を持ってピクニックに行こう」としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
メイドさん大全、妹ゲーム大全などを出しているインフォレストから、ツンデレで一冊作り上げた
ツンデレ大全【AA】が9月27日からアキバ各店で販売されていた。ツンデレは「普段ツンツンしてるが、2人っきりの時はデレデレといちゃつく」というもので、
現代用語の基礎知識2006年度版にも収録される。K-Booksではツンデレ大全に、「ベ、別に買ってくれたって嬉しくなんか無いんだからね!」というPOPを用意していた。【追記】
Q.最高のツンデレキャラは誰?
全文へ>>
TrackBack(11)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月27日 アキバよもやま[2005]
世界で最も先進的といわれる
プラネタリウム・メガスターを開発したプラネタリウムクリエイター
大平貴之氏と一緒に作った「組立キットのピンホール式プラネタリウム」が付属する学研の
大人の科学マガジン9【AA】が、9月26日に発売になった。ラオックス ザコン書籍フロアにたくさんあり、「大量入荷に成功」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月25日 アキバよもやま[2005]
レビログさんがレビューを掲載されているBAMBOO BLADEと、黒神2巻が24日に発売になっていた。黒神2巻は、1巻発売のときよりも強めに展開されていた感じで、とらのあな1号店では、黒神1巻発売時には
エロ過ぎる一押しとしていたところ、
黒神2巻【AA】では、「クロの戦闘中のシーンでの、絶対領域に萌えろぉぉぉ!!!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
三月兎の2Fで毎月開催されている
ワンダーTシャツフェスティバル(22回目)が、3連休ということもあってか、金曜日から始まっていた。これまでワンダーTシャツフェスティバルでは
電通バックを持ったピアノマン、
株式会社ダイブデブの敵対的買収株券などの時事ネタがあったけど、今回は
IEC-MIXが、「インスパイア ヤではありませんアです」という「まいやひTシャツ」を出していた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月24日 アキバよもやま[2005]
9月23日に創刊された秋葉原限定の
フリーペーパーAXの配布が、23日にJR秋葉原駅前で行われ、ハードゲイ(のコスプレ)の人も来ていた。アキバでの配布では、当たり前になっているメイドさん3人もいたが、おそらくメイドさんらよりも注目を集めていたのは、ハードゲイ。メイド3人が配る数よりも、ハードゲイ一人が配る方が、多かったような印象もある。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
アキバコスプレ[2005]
アキバTAITO系ゲームセンターHEYにあった
のまネコグッズ9月23日入荷予定の案内の通り、23日にはアキバのTAITO系ゲームセンターHEY、S@Y、ビートグルーバーズの3店舗に、「のまネコ ぬいぐるみ」が、プライズとして入荷していた。それ以前に景品として入れられていたものより、チャレンジする人が多かった感じ。【追記】
のまネコ撤去(もしくは扱い縮小)の動き?
全文へ>>
TrackBack(13)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月23日 アキバよもやま[2005]
店頭に
avexへの抗議を訴える「モナー」貼り紙をしている三月兎が、9月20日に「香港版を見てavoxに金が入らないようにしよう〜」と謳いデモもしていた実写「頭文字D(イニシャルD)」香港版が、22日には完売していた。香港版には日本語字幕は無く、
リージョンコード3なのだが、AVOX嫌いな人が多いのか、ネタなのか、それとも
ジェイ・チョウファン?
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
攻殻機動隊SACの
笑い男事件を140分に凝縮した
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man【AA】が、22日からアキバ各店で販売されていた。DVD取り扱い店を廻ったところ、多くのアキバのショップはゴーストハックされなかったためか、「The Laughing Man」はちょっりだったが、
店内で笑い男がゴーストハックしていたヤマギワソフト映像館が、一番力入れてた感じ。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
カトゆー家断絶さん経由、KOSUMIKKU Missileで伝えられていた、
かみちゅ!のポスターは、斜めから見ると物怪が見えるについて、アキバの某店のスタッフは「あまり知られてなかったんですかね〜」との感想を言っていた。アキバではいくつかのお店にかみちゅ!のポスターがあるが、かみちゅ!ポスターに隠れている物怪が分かり易かったのは、
ゲーマーズ本店。ポスターには、左下の大きな物怪だけなく、なんかたくさんいた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
アキバ迷所百選の「ジャンクへの道」でも紹介されている
ラオックス ザコン裏手の神林ビル(湘南通商も入居)の4Fに、ビーズとコットンの抱き枕(+別の機能もあり)の無人展示スペースが、
9月16日にオープンしていたようで、店頭にパネルが出ていた。展示されていたのは、手足のないドールみたいな抱き枕で、枕以外の用途にも利用できるもの。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月22日 アキバよもやま[2005]
1986年から月刊ニュータイプに不定期連載されているF.S.S.(
ファイブスター物語)の、単行本12巻までのほぼすべてわかりやすくするために作ったという、 F.S.S.DESIGNSシリーズの第1巻にあたる
F.S.S.DESIGNS EASTER;A.K.D.【AA】が、21日からアキバ各店で販売されていた。2005年の時点でのA.K.D.(アマテラス・キングダム・ディメンス)に関わる一切を収録したものとのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
5月に発売された「ハッカーの教科書完全版」につづき、同じ
データハウスから9月22日発売の
クラッキングバイブル【AA】が、ザコンに入荷していた。「ハッカーの教科書完全版」では
悪用厳禁!遂に入荷!回収になる前に買え!と謳われていたが、「実践クラッキングを行いながら読める」というクラッキングバイブルでは、「遂に発売!在庫があるうちに買え!」となっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
8月16日に
ワニマガジン社から発売された
コミック失楽天 05年09月号 鳴子ハナハル特集号が、とらのあな1号店&2号店、K-Booksに再入荷していていた。とらのあな1号店によると、「起こったことをありのままに話すぜ!この商品は品切れで、もう二度と入荷しないと思っていたんだ。ところが気がついたら再入荷していやがった〜」とのことで、「奇跡の再入荷」らしい。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
アキバBlogでは、発売時に記事にすることをスルーした萌え萌え四文字熟語(もえよん)や、萌え萌え用語の萌え知識などを出しているイーグルパブリシングから、
揮発性メモさんが「まぁ、ここまでやってくれればすがすがしい(?」との印象を書かれている
萌え萌えブログの作り方遊び方【AA】という本が、9月21日に出ていた。書籍のタイトルに「萌え萌え」が付いているが、本の内容と「萌え」を切り離した方が、しっくり来る人が多いかも。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月21日 アキバよもやま[2005]
9月16日に
スクールランブル10巻限定版と同時に発売になった
帰ってきた天才!久米田康治先生のさよなら絶望先生1巻が、アキバBlogの週間アクセスランキングでは、同じ日にアップしたスクールランブル10巻限定版のエントリーよりも、アクセスが多かったこともあり、連休明けのアキバでの在庫調査をしてみた。
さよなら絶望先生1巻【AA】はとら1号&2号、メロンで完売していた感じ。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
台湾のスーパースターという
ジェイ・チョウが主人公の藤原拓海を演じ、実写映画化された「頭文字D(イニシャルD)」が日本でも
9月17日から公開され、全国的な大ヒットで
初日動員ダントツなどと伝えられている。その「頭文字D(イニシャルD)」の香港版正規版のDVDを、三月兎が販売し、レジ前ではデモもしていた。【追記】
9月22日には完売
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
ヨドバシカメラが開店し、
アキバに多くの人が訪れ、歩行者天国では
メイドさんが撮影する大勢の人に囲まれるなどした。
右Valの日記「人は繋がっている」さんが9月19日夜に書かれているように、秋葉原名物のチチブデンキ前自動販売機の
おでん缶【RA】が、19日(祝)にすべて完売し、翌20日にもおでん缶自動販売には、「完売御礼!」がついていた。
全文へ>>
TrackBack(7)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月20日 アキバよもやま[2005]
PC Watchに秋葉原電気街振興会の会長への
インタビュー記事が掲載され、記事タイトルには「秋葉原は競い合うから活性化する」とも書かれている。
開店前日に続いて、ヨドバシが開店した最初の週末(3連休)の、アキバのショップの「ヨドバシ対抗?」の様子をお伝えする。17日(土)には、
クレバリーがヤマダ君プリントハッピを来て駅前でチラシを配って、クレバリー1号店では、あるビルのシルエットを使った「某店開店記念特価」のPOPも用意していた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
駄菓子食い放題の
メイドビアガーデンSuperLittlePSXを夏コミ後の8月16日に1日限りで開催したLitllePSXが、9月には3連休が2回あることから、普段は+200円で
駄菓子60分間食べ放題のところ、連休中に限り、通常の利用料金だけで食べ放題になる「駄菓子三昧」を行っていた。200種類の駄菓子を用意し「うまい棒は1000本仕入れた」とのこと。次回の
駄菓子三昧(
ss)は9月23日〜25日。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
貴方の理想の「妹」を届けます!の「妹派遣」Sister = berryは、7月15日に大阪でサービス開始し、9月1日には
サイトが消滅したが、19日にJR秋葉原駅前で、妹派遣(妹宅配)の「いもうとデリバリー nuts」がチラシ配りをしていた。大阪ではなんらかの理由で終わった?「妹派遣」が、東京で行われることになったみたい。チラシには『「お兄ちゃ〜ん」という言葉に魅せられて、このフライヤーをとってしまたあなたはかなりの変態です』と書かれていた。
全文へ>>
TrackBack(6)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月19日 アキバよもやま[2005]
another_wayさんが第43回アミューズメントマシンショー(AMショー)」に出ていたタイトー(スクウェア・エニックスが買収することが発表されている)から「のまネコ」が、
9月の新プライズとして登場
することを書かれていた。アキバのタイトー系のアミューズメント施設
HEYに、『ついに登場!!あの「のまネコ」が!! 9月23日入荷予定!』というパネルがでていた。【追記】
のまネコぬいぐるみ入荷
全文へ>>
TrackBack(5)|
アキバよもやま[2005]
ITmediaで伝えられていたように、ラオックス
ザ・コンの地下に介護予防専門店「グラファージ」が、9月18日に開店した。場所はこれまでビジネスフロア?だったところ。ザコンでは、店内フロア案内も更新されていて、B1フロアに介護予防専門店「グラファージ」が追加されていたほか、
ザ・コンに開店予定
のコスプレカフェの店名「めいど in じゃぱん」もあった。→
「めいど in じゃぱん」オープン 【追記】
介護のお店閉店
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
9月の3連休の2日目にあたる9月18日夕方、秋葉原のエロゲ取り扱いをしている
ソフマップ14号店の店内で、お客さん同士の口論から、ナイフで背後から斬りつけるという傷害事件が発生した。ソフマップ14号店前に到着したのは、17時4分だったため、斬られた方は救急車で運ばれた後だった。事件現場となったソフマップ14号店には、警視庁の立ち入り禁止のテープが貼られ、「諸事情のため、只今営業を停止しております」となっていた。【追記】
事件翌日
全文へ>>
TrackBack(72)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月18日 アキバよもやま[2005]
3月に
電波男を書かれた本田透氏の「電波大戦 ぼくたちの”護身”入門」が、ザコンで販売されていていた。太田出版によると
16日発売だったらしいが、気がついたのは17日。ザコンでは、
みさくらなんこつ氏が表紙イラストを描かれた
電波大戦【AA】が、オビで「電車男は邪教です!」と指摘していることからか、同じ平台で電車男からのもっとも遠い場所に並べられていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
コミケ68カタログの表紙も飾った
米倉けんご氏の「わらう看護婦」が、連休の絡みか9月20日発売のところ、16日からアキバの各店で販売されている。メロンブックス秋葉原店では、
開店3周年記念フェアの一環(
ss)として、コアマガジン発行の雑誌・コミックを9月23日から3000円以上購入すると、スペシャル小冊子プレゼントを行うこともあってか、
わらう看護婦【AA】を400冊近く積んでいた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月17日 アキバよもやま[2005]
ヤマカムさんが『あまり話題になりませんが「さよなら絶望先生」が今回で連載20回目を迎えました。ついに明日は単行本が発売されます』や、
猫は勘定にいれませんさんが「サンデーで数々の伝説を残した魔人・久米田康治先生」とされている、久米田康治氏の
さよなら絶望先生【AA】が16日に発売になった。とらのあな1号店では同じ日に発売になった
スクールランブル10巻と同じくらいの場所で展開し、「帰ってきた天才!!久米田康治先生」としていた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
アキバよもやま[2005]
あにめ18きんさんが
店長にっきの9月6日更新分で、「かなり刷り部数が少ないそうです。」と書かれている
School Rumble(スクールランブル)10巻【AA】に、オマケ冊子、着せ替えカバーが付いた「10巻 限定版」が、16日発売になった。発売日の16日午後7時前には、とらのあな1号店、K-Books、アニメイト1Fでは見かけず、メロンブックスでも残り20冊弱くらいしかなかった。夜の時点で、まだ割とたくさんあったのは
ゲーマーズ本店。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月16日 アキバよもやま[2005]
いろんなメディアで伝えられたように、ヨドバシカメラの
マルチメディア Akibaが9月16日(金)に開店する。開店前日の「ヨドバシ マルチメディア アキバ」店頭の様子と、ヨドバシを迎え撃つ側?アキバのショップの告知を2つお伝えする。
ゲーマーズ本店には「ヨ○バシカメラでっかくオープンを勝手に記念して限定テレカ」の告知があり、
あきばお〜5号店には「橋ヲハカイセヨ」があった。おそらくヨドバシ開店当日には、もっといろいろ見つかりそう。【追記】
「ヨ○バ○」「ヨド○シ」歓迎セール
全文へ>>
TrackBack(20)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月15日 アキバよもやま[2005]
阿宮美亜氏の
エロエロ大帝國【AA】が
松文館から9月13日に発売になり、たちばな書店秋葉原本店や総合館で販売していた。
たちばな書店秋葉原本店のコミックス取り扱いの3Fレジ前にあったPOPには、作品に登場する
プリンス・金正男みたいな人や、2000人とも7000人ともいわれる観衆を集めて
秋葉原駅前で演説した人みたいな絵が使われていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月14日 アキバよもやま[2005]
「きゃらびぃ」編集部エンタメギャラリー以心電信の東京ゲームショウ2004レポで、
着いた時には外国の記者、記者、記者!と書かれているようにゲームショウには外国の記者がたくさん来るらしい。
東京ゲームショウ2005は9月16日(木)から開催されるが、13日にアキバにオランダのテレビ局?TMFの「
GAME KINGS」のクルーがアキバに来ていた。彼らは13日が
ゲームボーイミクロの発売日だったことも当然、知っていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月13日 アキバよもやま[2005]
男爵校長 - Wikipediaによると、『もえよん創刊(2004年7月9日)から連載を開始、独特のテンポ良くメリハリの利いた笑いによって一躍人気を博し、「ぽてまよ」などと共に同誌を支え続けた漫画の1つである。(もえよんは7月発売の2005年8月号で休刊)』と紹介されている
男爵校長【AA】と、
ぽてまよ【AA】が12日発売になった。9月18日(日)に「男爵校長」の
OYSTER氏サイン会を予定している
K-Booksでは、珍しく?新刊コミックスにPOPを付けていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月12日 アキバよもやま[2005]
いただいたタレコミによると、9月11日にアキバでかなりの人数が参加した撮影を、ドンキ前の歩行者天国でやっていたらしい。「歩行者天国の道幅一杯になるくらいの人たちが、皆同じ方向で歩く」というものだったそうで、人の多さからで警官も来たみたい。その後になるが、akiba Place前では、、6月の
ドラマ「電車男」の撮影の時にもいたフジのスタッフの姿を見かけ、「バンダナ+リュック」「ポスターサーベル装備」といった格好の人達も。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
メロンブックスのマスコットキャラクター「めろんちゃん」の2代目メインキャラデザインをされた
あかざわRED氏の「キミの望んだシチュエーションがきっとここにあるよ(オビより)」という初単行本
りとらば【AA】が8月中旬に発売になっていて、
単行本発売記念(
ss)の「あかざわRED氏のサイン会」が、11日開催された。サイン会では、メロンちゃんコスプレをしたメロンスタッフが、メロンちゃんを描いた色紙を貰うヒトコマもあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
Yahooニュース入りもしたITmediaの
「のまネコ」は「モナー」? ネットで騒動にでは、『「恋のマイアヒ」映像に登場するキャラクター「のまネコ」が、「有名なアスキーアートに似ている」として騒動になっている。』とされている。アキバでは、JR秋葉原駅前に
私達は断固avexに抗議します。という小さな貼り紙があった後、あきばんぐ、三月兎に
avexへの抗議を訴える「モナー」貼り紙があった。翌11日(日)には、あきばお〜5号店、メディオ!にも「モナー」貼り紙があった。
【追記】
のまネコ撤去(もしくは扱い縮小)の動き?
全文へ>>
TrackBack(23)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月11日 アキバよもやま[2005]
ケツに奇跡をつっこんであげる!の告知をお伝えした「魔法の海兵隊員 ぴくせる☆まりたんの
まりたん 集中ドリルが10日発売になった。発売日の9月10日には、残念ながら本当にスク水を着ていた
ねいびーさん は来なかったものの、まりたん軍曹のコスプレでの販促も行われた。まりたん集中ドリルは「クソの役にも立たない英単語コミック集」。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま[2005]
8月28日に
Simple is the Bestさんも書かれているように、JR秋葉原駅 電気街口で外国人さんがラストリートライブをしているのを見かけるようになっている。9月10日にもJR秋葉原駅 電気街口のダイビル側でライブをしていた。どうやらカナダから来日したマリオという名前の人らしく、話を聞いてみると最初に日本に来たのは1990年で、前回は97年に来日したらしい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
とらのあなの「元祖秋葉原名物 虎焼」が、
7月30日〜31日、コミケ開けの
8月15日に続いて、3回目の店頭販売を9月10日に行っていた。夏コミ翌日の「虎焼」店頭販売では、
巫女コスの人もいたか、この日の店頭販売では残念ならが巫女コスは見られなかった。そのかわり、おそらく9月16日から「虎焼」が
メイド喫茶などでも販売が始まることに関連したのだと思うが、とら1号には和メイド?ぽい格好の女性スタッフは見かけた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
Yahooニュース入りもしたITmediaの
「のまネコ」は「モナー」? ネットで騒動にでは、『音楽CD「恋のマイアヒ」の映像に登場するキャラクター「のまネコ」をめぐり、「有名なアスキーアートに似ている」とのインターネットの掲示板などで指摘され、騒動になっている。』とされている。アキバでは、JR秋葉原駅前に
私達は断固avexに抗議します。という小さな貼り紙があり、10日(土)には、いくつかのショップでもavexへの抗議を訴える「モナー」貼り紙があった。【追記】11日には
アキバのショップ「モナー」貼り紙 さらに増えた
全文へ>>
TrackBack(32)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月10日 アキバよもやま[2005]
9日にアキバの
ゲームセンターS@Y前で「男性のためにうまれた」という「メンズ エステティックサロン・ピクシー」がコスプレ抽選会をしていた。「ついに横浜に上陸!」と書かれたビラを通行人の男性に配り、抽選をオススメしていた。ゲームセンターS@Y前では、これまでに何度かPIXYの抽選会をしていたことがあるが、9日の「コスプレ抽選会」は、メイドコスプレをしていた人がアナウンスしていたほか、景品には「メイド服を着た等身大ドール」もあった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月09日 アキバよもやま[2005]
レビログさん(旧貧乏だけど心は萌えさん)が「1巻があんなに・・・2巻があんなに・神コミックだった」で始まる
レビューを掲載されている
舞-HIME 5 コミック版【AA】が、発売日の9月8日になり、アキバの各ショップで販売していた。とらのあな1号店では舞HiME恒例の手書きPOPがあったほか、
たちばな書店総合館では「大宇宙3大美少女 降臨しました!」などもあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
9月7日にJR秋葉原駅前の時計の柱に貼られていた
のまネコ問題の 「私達は断固avexに抗議します。」の小さな貼り紙をお伝えした件は、Yahooの
話題先読み情報からリンク(9月8日分)されたり、いろんなところからリンクいただいた。そのため、掲載して1日足らずで4万アクセス以上あり、改めて「のまネコ問題」の認知度の高さを感じた次第。その9月7日にあった「私達は断固avexに抗議します。」の小さな貼り紙は、翌日8日には、何者かに剥がされていた。【追記】11日には
アキバのショップ「モナー」貼り紙 さらに増えた
全文へ>>
TrackBack(22)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月08日 アキバよもやま[2005]
はてなダイアリー、
ウィキペディアによると、
マイアヒーFLASHに登場するキャラクターが、エイベックスの子会社エイベックスネットワークから
のまネコとして商品化され、『モナーに酷似しているところ、オリジナルキャラクターであるかのように「のまネコ製作委員会」なる著作権表示がなされていることが、2ちゃんねるの各地で物議を醸している』と書かれているが、JR秋葉原駅前の時計の柱に「私達は断固avexに抗議します。」という小さな貼り紙があった。【追記】11日には
アキバのショップ「モナー」貼り紙 さらに増えた
全文へ>>
TrackBack(10)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月07日 アキバよもやま[2005]
DVD
AIR最終巻6巻【AA】が9月6日から販売が始まっていた。最終巻6巻の販売が始まったアキバのショップの様子と、これまでのAIR DVDの店頭展開のまとめ的なものをお伝えする。AIR DVD1巻〜6巻で店頭の展開に大きな差がなかったのは、
カクタソフマップ。
AIR DVD6巻も店頭デモをしていて、地下のDVDフロアの大きなモニターでのデモもしていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま[2005]
ToHeart2の柚原このみ役をされた声優の
落合祐里香さんが
居酒屋バイトをクビになったことを、いくつかのニュースサイトで伝えられているが、その「柚原このみ」の誕生日9月6日には、ゲーマーズ本店では、現在行われている
ToHeart2フェアとは別に、ToHeart2の関連商品を購入するとポイント2倍になる「九月六日は柚原このみちゃんのお誕生日ですよ☆皆で祝うのです!」が行われていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月04日 アキバよもやま[2005]
9月3日夜に、
100%俺っぷり!さんの
没個性マンの収録がアキバで行われていた。100%俺っぷり!さんの「没個性マン」は
探偵ファイルをネタ元したもので、
全身赤タイツでマクドナルドに行ったり、
吉野屋でブタ丼を注文したりしている。この日の100%俺っぷり!の収録は、ドンキホーテ横の路地で行われていて、全身タイツに身を包んだ没個性三兄弟がいた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
ヨドバシ対抗?で
8月24日にグランドオープンしたアソビットシティ3店舗で、スタッフが着ているものと同じ制服(Tシャツ)の販売をしていた。制服関連では、全日空がCM撮影時に貸し出した
客室乗務員らの制服が返却されなかったことがニュースになったことがある。アソビットの制服(Tシャツ)を欲しい人がいるかは別にして、スタッフが着ている服と同じものを販売するのは、なんだかスゴイ。限定数は300。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
8月12日発売予定だったところが、9月2日→9月22日へと発売が延期されてきたI'veの約2年ぶりのGIRLS COMPILATION第6弾
Collective【AA】のパネルが、これまでは
「ハチクロ」展開が行われていた
とら1号店の1Fと2Fの間の階段踊り場にあった。とらのあな1号店でアニメDVDではなくCDのプロモーションがあるのは、5月下旬の
ドラマCD ひぐらしのなく頃に(鬼隠し編)以来?のような気がする。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
2005年09月02日 アキバよもやま[2005]
出版ケイぶろぐさんが
8月31日に紹介されているが、JR秋葉原駅に8月17日にできた
中央口改札が、つくばエクスプレス開業により利用が始まっていて、JR秋葉原駅のコンコース柱には、中央口改札側にむけて、「まんだらけ」「たちばな書店」「とらのあな」のパネルが設置されている。中央改札口に向けて、並んで取り付けられていた理由は不明。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]
昨年(2004年)8月にも
エアコンが故障し、真夏の暑さと取り扱い品を買い求めるお客さんの熱気で、働くスタッフにとってはかなり過酷な状態にまで室温が上昇していたことある
ソフマップ4号店で、9月1日にもエアコンの調子がおかしくなったみたい。ソフマップ4号店1F奥の入り口の扉が換気のため開放され、店頭には「空調故障のお詫び」があった。左の画像は2004年のエアコン故障時のもの。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま[2005]