
![]() |
「もしかしたら世界初?」のPCケース 週末にも売れてなかったようで値下げ
「オソロシス、ウレマセン、ウレマセン」 |
アキバBlogではフリージアの、ジャンクのマイクロBTXケースを『アキバの他のショップでジャンクBTXケースを販売していたかどうかや、本当に世界初なのかはわからないが、このケースを世界初としていたのは、世界初なのかも』とお伝えしたが、週末にも売れてなかったみたいで、14日(月)には値下げされていた。
POPには「オソロシス、ウレマセン、ウレマセン」「ムリでした」などが書かれていた。
フリージアサポートのジャンクマイクロBTXケースが、ジャンクになった理由はPOPには書かれておらず、いまだスタッフに確認していないが、最初に見かけた時はケースを載せた段ボール箱にはフロントパネル無しのメモが貼られていた。
マザーボードBTX規格はIT用語辞典によると、「Intel社が2003年に発表した、PC/AT互換機用のマザーボードの規格。標準として広く普及しているATXの後継規格として次世代の標準になると見込まれている。」というもの。
![]() |
![]() |
![]() |
11月9日
世界初?だけど地味な展開 |
11月11日 世界初?のケースは棚に置かれていた
|
11月14日 週末にも売れなかったようで値下げ
|
【関連記事】




木目調のPCケース+キーボード+マウス3点セット 「ケースは440円 (゚Д゚)マジカヨ」
「さあガンガン ヌいてけぇ」、店頭で一心不乱にヌいている人達
残暑見舞い特価 つーか35度ですよ 家でねてたい
【関連リンク】
フリージアサポート
BTX
準拠の設計によるマザーボードのルーティング、放熱管理、支持構造の向上(インテル)
BTX規格解説 Intelが開発したマザーボード規格の1つ
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 10:02| アキバPC関連[2005]
秋葉原をフラフラしていると、こんなPOPが。 前アキバBlogの記事見て「キワモ...
BTX 【ジェームズ・ブラウンは死んだ、何故だ!】 at 2005年12月13日 10:48