
![]() |
龍が如くに登場する架空の歓楽街「神室町」のキャバクラの女性(網タイツ)が
販売応援に来ていたという設定 クリックで拡大 |
![]() |
![]() |
![]() |
アソビットゲームシティ店頭で、「龍が如く」の案内をし、パンフレットの配布を行っていた。
パケと一緒に持っているのは、購入特典の、架空の歓楽街「神室町ガイド本」
|
秋葉原でも、龍が如くの店頭体験会を行っていたアソビットゲームシティ、ソフマップ本店、メッセサンオー本店には、ゲームに登場する架空の歓楽街「神室町」のキャバクラの女性(網タイツ)が、販売応援に来ていたという設定で、「龍が如く」の案内をし、パンフレットの配布を行っていた。
PS2用「龍が如く」は、シナリオ監修が作家の馳星周氏で、声優として、渡哲也氏、三原じゅん氏、藤原喜明氏など参加され、デイリースポーツでは制作費24億円と伝えられているもの。
新宿・歌舞伎町をモデルにしたという、飲食店、風俗店、暴力団の事務所が立ち並ぶ繁華街「神室町」を舞台にしたCERO18のゲームで、「かつて“堂島の龍”と恐れられた伝説の極道・桐生一馬を中心に、消えた100億円とその秘密を握る少女”遙”をめぐり、巨大な歓楽街「神室町」を舞台に、様々なな人間ドラマが織り成され、練りに錬ったシナリオ、細部まで徹底的に作り込まれたリアルな世界、大人のための最高のエンターテインメント」というものらしい。
![]() |
![]() |
![]() |
アソビットゲームシティ、ソフマップ本店、メッセサンオー本店での龍が如くの店頭体験会
|









【関連リンク】
「龍が如く」 大人のためのゲームとは? ソースカトゆー家断絶さん
セガ、PS2「龍が如く」発売イベントに名越氏が来場
龍が如く公式サイト
ファミ通>実写版「龍が如く」特設ページ
「龍が如く」の売れ行きを予想する
シェンムーII ゴールド殿堂入り
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 00:10| アキバゲーム[2005]
12月8日に発売されました。 神室町という、誰が見ても明らかに歌舞伎町がモデルの街が舞台のゲームです。神室町天下一通りは歌舞伎町一番街のアーチにそっくり。いきな
新宿似のシチュエーションなPS2任侠ゲーム発売 【裏新宿】 at 2005年12月09日 20:36