
![]() |
とらのあな1号店同人誌フロア4F、新年3日も「肉地獄」
|
レビログさんが1月1日のとらのあな1号店の4Fフロアの状況を『開店と同時に押し合いへし合いの地獄・・・たぶん、餓鬼地獄だと思います・・・』『4Fが肉地獄だったよ・・・ 』とされているが、1月1日と2日は、それぞれ元日、天候不良だったこともあってか、各日午後のとらのあな1号店の冬コミ新刊同人誌取り扱いフロアも、いつもの週末より多めくらいといった感じだった。
しかし、アキバへのお客さんは増える年明け1月3日になると、午後3時ごろのとらのあな1号店4Fは、冬コミ翌日くらいの混雑になっていた。
![]() |
![]() |
![]() |
とらのあな1号店4Fは、冬コミ新刊同人誌を買い求める人で混雑
右の画像は、 1月3日午後3時くらいのとらのあな1号店のレジ待ち フロアの2/3くらい |
とらのあな1号店4Fは、2005年正月よりも混雑度がアップしていて、2005年1月2日〜4日はレジ待ちがフロア1周くらいの50人くらいだったけど、今年(2006年)3日はレジ待ちに並んでいる人を数えることもできない状態。逆にとら1号店3Fは、前年よりも今年の混雑度はやや緩和といった感じで、前年はレジ待ち70人くらいだったところ、今年は若干少な目のレジ待ち50人くらいだった。
AKIBA W.C.
Headline!!の跡地さんも、とらのあな1号店の3〜4階について、『なかでも、とらのあな1号店の3〜4階はとんでもない大混雑でしたね。年末のアメ横と年始の虎の穴には近寄ってはいけない、と改めて思いました。』と書かれている。
![]() |
![]() |
とらのあな1号店店頭
普段の週末より少なめくらい |
とら1号店2Fはこれくらい
|
【関連記事】







【関連リンク】
元旦の秋葉原は局地的に混んでいました・・・4Fが肉地獄だったよ・・・
2006年元日
同人誌の選び方前置き【2006】 → 同人誌の選び方本題【2006】
同人ショップ初心者のための・・・はじめての同人ショップ Part2
とらのあな1号店
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 10:21| 同人誌[2006]