2006年04月01日
「ひのきのぼう」 工房直撃レポ

![]() |
「ひのきのぼう工房」 工房らしく、かなり大きな刀もある
|
ExciteBitのアキバで大人気の仕込竹箒って一体?で仕込竹箒の紹介があった武装商店では、開店直後からひのきのぼうを3G(ゴールド)で販売しているほか、HGひのきのぼう、ハードゲイひのきのぼうなどもあったが、31日には新しくひのきのぼうLiteの取り扱いを開始している。今回『ひのきのぼう』製作の工房に、お伺いすることができたのでお伝えする。
武装商店の『ひのきのぼう』を製作している工房は、秋葉原の中央通りに面したビルの、階段を上った3Fにあり、お伺いしたときは、2人の職人さんが『ひのきのぼう』や、『HGひのきのぼう(長さは2尺(60センチ)と3尺(90センチ)。焼印や鋲、革紐の量など細部に渡り、ひのきのぼうをグレードアップしたもの)』を作っていた。
![]() |
![]() |
![]() |
「ひのきのぼう」に焼印をしていた職人さん
|
「曲面に焼印する高度な技」がいるらしい
|
取り扱いには「王様のお許しが必要」という焼印の道具
|
![]() |
![]() |
![]() |
別の職人さんは、革紐を取り付ける工程をしていた
鋲の種類も豊富 |
革紐を固定する鋲打ち
使い込まれたて、頭が平らになった道具 |
ひのきのぼう完成
これはHGひのきのぼう |
焼印は専用の道具を使い、曲面に焼印する高度な技が必要になるみたい。また革紐を取り付ける工程では、紐を固定するための鋲打ちを、使い込まれて頭が平らになった道具を使い、作業台も無しで行っていた。お伺いしたとは、見かけることができなかったのだけど、どうもこの日は、新しいひのきのぼうひのきのぼうLite(狩仮)も作っていたみたい。
![]() |
![]() |
武装商店の仕込竹箒
工房でも販売していた |
一時バカ売れしたが、生産が追いついてきた感じ
|
ExciteBitの記事では、とっくに無くなっているニトロプラス「刃鳴散らす」展開時の写真を掲載し、仕込竹箒が『某ホームページで紹介されるなりブレイク!』したとしている。アキバBlogでも仕込竹箒をお伝えしているが、ExciteBitの指す『某ホームページ』がどこを指すのかは未確認。
【関連記事】







武装商店の仕込竹箒(竹ぼうき)、全国に100本以上 → 2日間で3週間分くらいが売れる
「仕込竹箒から対戦車ロケットまで!」の武装商店 開店
試作ナンバー002「仕込竹箒零式」
【関連リンク】
ドラクエの1Gは日本円でいくら? ソースメガとんトラックさん
アキバで大人気の仕込竹箒って一体?
武装商店
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 13:00| よもやま[2006]