究極最終兵器2ndWeaponさん6月21日更新分で、『何気にこの組み合わせは凄いですな(;´Д`)』とコメントされている晋遊社のエロゲー雑誌PUSH!8月号が21日に発売になっていた。 PUSH!8月号の表紙イラストは、武内崇氏のFate「セイバー」と、みつみ美里氏のToHeart2「このみ」の合作で、8月号ではTYPE-MOONとLEAFの『HITの法則』が特集になっている。
この日のゲーマーズ本店では店頭のパネルにPUSH!8月号の表紙を使い、『ちょwwこのコラボは・・・ww
こ、これはイイものだ! いやあ晋遊社さん 激しくグッドジョブ!特集・内容そんなことはどうでもいい 表紙だけで買いでしょ』としていた。
PUSH!8月号での特集『TYPE-MOON&LEAF HITの法則』では、独自の数式を使って、売上げ本数ではないポイント化した『2005年のエロゲ総合ランキング』の1位:ToHeart2
XRATED、2位:Fate/hollow ataraxiaとし、ToHeart2・Fateのそれぞれが売れた理由を分析している。
PUSH!8月号
表紙は「セイバー」と「このみ」 |
ToHeart2 XRATED
がヒットした理由 |
Fate/stay night の分析
|
PUSH!の分析によると、ToHeart2 XRATEDがヒットした理由は『コンシューマー版からの逆移植』、『美少女ゲーム業界外から購買層を獲得』、『追加要素』、『ターゲットにあった作品作り』、『広報展開の妙』の5つで、Fate/stay nightは『同人業界から商業』、『月姫の知名度』、『作品自体の面白さ』、『予想以上に大きい口コミ市場』、『想像以上に多い女性ユーザー市場』を上げている。また、PC-NEWS・メッセサンオー・とらのあな・中堅Aブランドディレクター氏の「売れた理由」も掲載している。
なお、ToHeart2とFate/stay nightから考察した『PUSH!的売れるゲームの法則』として『業界外からのユーザーを取り込むマルチメディア戦略』、『口コミ市場を利用する』、『原点は面白いゲームであること』の3つを上げ、『口コミ市場』では大規模無記名掲示版・ブログ・MIXIを例にしている。
【関連記事】
「祝!PUSH!!100号達成! 永久保存版!」
柚原このみフリルチューブトップverフィギュア発売 「ロリ体型、最高!!」
AT-G いとうのいぢ版「柚原このみ」フィギュア発売
PS2版Fate 「Fate/Stay
Nightレアルタ・ヌア」 予約解禁
午前0時、『Fate/hollow ataraxia』発売日レポート(アキバ限定)
ToHeart2 XRATED発売。アキバの深夜販売レポ
ToHeart2エロゲ化で「Toheart2 エロゲ化おめでとう価格!!!(お 」
【関連リンク】
晋遊社 / PUSH!
MANGAOH
CLUB [TOPIC_パソゲー雑誌]
2005年エロゲの販売数
PC-NEWSによる年間販売ポイント
アニメFate/stay
night 最終回
評価高まる口コミ型マーケティング、業界も急成長
Web広告研究会「消費者メディア調査」、2人に1人がブログを利用
SNSからCGMへ――個人が力を持つ時代に
メディア再編時代の鍵を握るCGM
: Hotwired
CGM(Consumer
Generated Media) 消費者発信型メディア
blogやSNSのように、個人が情報を発信するネット媒体
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 11:01| POP[2006] ゲーム[2006] 商業誌[2006] エロゲ[2006]