
![]() |
1993年に発売したPentium以来最大の革新というというCore
2 Duo・Core 2 Extreme
「NetBurstの時代はもう終わった」 ドスパラ本店 |
![]() |
![]() |
![]() |
ドスパラ本店の店頭には
ケンシロウがたくさん |
8月5日発売解禁の
Core 2 Duoを使ったショップPCの案内 |
28日に登場したCore 2 Extremeを搭載したモデルのデモ
|
『Core 2 Duo』の予約受付がアキバのショップで始まっていて、ショップブランドPCの予約も行われている。中にはCore 2 Duoの発売日8月5日(土)に、深夜販売を予定しているショップもあるみたいで、深夜販売をする予定のドスパラ本店には、ペンティアム4のロゴにバツ印をして『NetBurstの時代はもう終わった』と呟くケンンシロウの姿があった。
1993年に発売したPentium以来最大の革新というという『Core 2 Duo』『Core 2 Extreme』は、27日に発表されたINTELの新しいCPUで、デジタルARENAでは『従来のPentium Dから約40%性能を向上しつつ、消費電力は40%削減されるという』とか、『Pentium 4、Pentium Dが採用する「NetBurstマイクロアーキテクチャー」から、「Coreマイクロアーキテクチャー」への、マイクロアーキテクチャーの大きな変更であり、これにより高い処理性能と優れた電力効率を提供できるとしている』と伝えている。
ドスパラ本店の店頭では、『Conreo解禁・・・』『時代を手に入れろ INTEL Core2 発売開始』との案内と、Core 2シリーズを採用したショップモデルの予約開始の告知や、動作クロック2.93GHz・FSB1066MHzのCore 2シリーズ最上位モデル「Core 2 Extreme X6800」を搭載したPCのデモ機も展示してあった。【関連】T-ZONEでのCore 2 Extreme X6800告知
ドスパラ本店にケンシロウがいただけでなく、ドスパラアキバ店ではCore 2 Duoの予約開始に伴い、DuoとDioをかけた『コア2DUO様ッ!あなたは必ずデュアルコアを支配できるッ!もっと!もっと!マルチタスク処理ができると思いなしゃれッ!』や、『くる!Core
2 Duoが!』『Core2Duo搭載のPCを使えば、我が生涯、一片の悔い無し!』を見かけた。あとCPUが足りないも
![]() |
![]() |
「コア2DUO様ッ!あなたは必ずデュアルコアを支配できるッ!」「くる!Core 2 Duoが!」 ドスパラアキバ店店頭
|
【関連記事】








【関連リンク】
Intel、Pentium D 945などを生産中止〜NetBurstが終息へ(2007/08>
Intel、Pentium 4/D/Celeronを最大6割値下げ(2006/07r>
AMDを脅かすIntelの猛攻が始まった
わー、すっごいこのグラフ! 泣きそうです!
「みんなE6600狙いで殺到したらどうしよう」
エルミタージュ秋葉原7月28日更新分 web魚拓
Core
2 DuoはPentium以来最大の革新的な製品
Core
2デビュー、第1弾は最上位のExtreme X6800で13万円
Core
2 Duoの予約受付も開始、8月5日に深夜販売も
“Conroe”ことCore
2シリーズの販売がついに開始!!
インテル、「Core
2 Duo」「Core 2 Extreme」プロセッサを発表
インテル、「Core
2 Duo」「Core 2 Extreme」を発表。ノートPC向けの「Merom」も
速さ40%アップなのに、消費電力40%ダウン。インテルCore
2 Duo発表!
Athlon
64/X2とPentium 4/Dが値下がりまくり!半額とか!どうかしてます
NetBurstとは
意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 13:12| PC関連[2006] POP[2006]
IntelがCore 2 Duoを正式発表 したそうです。 これにより、以後のIntel製CPUはCore Duo後継のモバイル向け&Pentium4に代わるデ...
お前はもう、消えている…>Pentium 【天然不燃物】 at 2006年07月30日 00:02
インテルは2006年7月27日に、Pentiumの時期CPUとして、「Core 2 Duo」および「Core 2 Extreme」を発表しました。 とうとう、...
Pentium 時代の終焉 【木曜の木漏れ日】 at 2006年08月03日 05:09