2006年08月31日
夏の終わり、武装商店の「冷し中華..」が終了

![]() |
夏の終わり・武装商店の「冷し中華..」が終了
「冷やし中華..始めました」から「 冷やし中華..やめました」 に変わっていた |
![]() |
![]() |
![]() |
入口の鎧の上の案内も
「 冷やし中華..やめました」 |
武装商店の8月27日更新分でも伝えられているけど、5月にドンキ温度計が50度を記録したのちに武装商店で始まった冷やし中華..が、そろそろ8月も終わりだからか、販売終了していた。店内の『冷やし中華..始めました』が、『冷やし中華..やめました』になっていた。
ウィキペディアによると『冷やし中華』は『多くの中華料理店では、秋から春にかけてはメニューにおかないで、夏の訪れとともに「冷し中華はじめました」との貼紙を店内にはる』となっていて、今年(2006年)の武装商店でも5月に『冷やし中華..始めました』を掲示し、8月下旬には終了したことになる。もっともコトノハ
- ○×ソーシャルでは『冷やし中華、終わりました』には×を付ける人のほうが多いみたい。
なお、武装商店で販売していた「冷やし中華..」は、食べ物の冷やし中華ではでなく、普通の中華鉄扇を冷やした冷やし中華鉄扇。武装商店5月24日更新分では『冷えてるだけで通常の中華鉄扇と何も変わりはないです。その辺を踏まえた上でどうしても冷やし中華鉄扇が欲しい方は、店員に朗らかに元気良く「冷や一丁!」とかなんとか適当に言ってください』としていた。
![]() |
![]() |
ドンキ温度計 午後2時半すぎは、まだ47度(29日)になるけど
夕方になると27度(30日)くらい |








【関連リンク】





好みの野菜を盛り付けて 冷やし中華そば
たっぷり揚げナスの冷やし中華そば
googleイメージ検索 冷やし中華
Flashゲーム
冷やし中華
はてな
- 冷やし中華とは
冷し中華
ウィキペディア
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 08:50| POP[2006]