
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
総力特集アキバ2.0 「おかえりなさいませ! AKIBA2.0」 | 秋葉原のメイド商売紹介 「超進化系メイドサービスで"萌え"上がろう」だって |
秋葉原の飲食店紹介 「美味いものが増えてます」 |
10月21日(土)〜29日(日)に開催される秋葉原エンタまつり2006の公式ムックAkiba Walker06(秋葉原ウォーカー06)が20日に発売になった。
web KADOKAWA での書籍紹介では『超進化形メイドサービス、達人と巡る!マニアショップで納得のアイテムを探す、10/25(水)メジャーデビューのAKB48、新店続々のアキバのうまいモノなど、さらに新しくなった秋葉原の最新情報を紹介』と主張し、アキバ経済新聞によると、『同誌編集担当者は、「秋葉原に興味はあるがデビューできていない方も楽しめる内容になっている」と話している』というものだって。
『総力特集アキバ2.0』というアキバウォーカー '06に収録されているのは、メイド喫茶・各種メイド商売を紹介した『最新版メイドサービス』、『アキバに美味いものがますます増えてきた』『アキバでしっかり健康になる』や、『7人の達人と巡るマニアックショップで納得アイテムを見つける』『ドンキ8Fにある劇場の紹介』などで、そのほか「秋葉原エンタまつり2006」に特別協賛するSCEJのプレステ3の
また巻頭特集によると、『秋葉原こそ最も成功した2.0タウンなんだ』として、秋葉原は『受け手が送り手になり、発信側が受信側になる。日々情報の共有と更新が、ものすごいスピードでさまざまな方向性をもって行われている。今日と明日では別の街なのだ』だそうです。
昨年発売のAkiba
Walker(2005年10月)は、メイド以外のお店紹介があったような気がするけど、今回紹介するお店はメイド・飲食店・ドンキ8Fの劇場に始終している感じで、表紙上部には『超進化形メイドサービス+アキバの美味いモノ+AKB48』の文字。「秋葉原」外神田7丁目のキセキさんは『アキバウォーカー
'06』を、『あくまでも秋葉原に行ったら有名なメイドカフェ、AKB48に行ければいいや、という考える人がターゲットなる』と書かれている。
![]() | ![]() | ![]() |
メロンブックス秋葉原店 |
ゲーマーズ本店 |
K-Books秋葉原店 |
![]() | ![]() | ![]() |










【関連リンク】
ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」 ソースさらしるさん
5年後の秋葉原を歩く:アキバの未来は「新宿」「池袋」「アキバ」
旧式の秋葉原の印象
新式の秋葉原の印象 ソースたまごまごごはんさん
今は5.0か5.5ぐらいじゃないのか?
ただこういう人たちはすでに行っているか、780円も出してこの本を買う層ではないと思う
秋葉原初心者向けガイド本、「Akiba
Walker」’06年版発売
Akiba
Walker '06(秋葉原ウォーカー'06)書籍情報
「変化の激しい街」1位に秋葉原! ごぼう抜きした理由は?
「巨大ヨドバシ」「再開発」「家電」「パソコン」「萌え」……ボクらの秋葉原はどこへ行く?
秋葉原が変わる!?駅前再開発と『趣都』のこれから− コミケカタログ68出張版
秋葉原エンタまつり2006
週末の秋葉原は注目イベントが目白押し!「秋葉原エンタまつり」
「秋葉原エンタまつり2006」にプレイアブルでPS3タイトル多数出展
プレイステーション
3、「秋葉原エンタまつり 2006」に出展 - 試遊も可能
秋葉原エンタ祭り、前日から徹夜の行列
『web2.0が殺すもの』 冒頭から最後まで徹頭徹尾「web2.0バーカ」
話題の次世代Webサービス「Web2.0」っていったい何だ?
同人の世界は、とっくの昔に Web 2.0 の概念を内包していた ソースカトゆー家断絶さん
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 09:37| よもやま[2006] 商業誌[2006] 街の様子[2006] 秋葉原エンタまつり2006
AKB48の表紙が目印の「アキバウォーカー2006」が発売されました。 アキバブログさんによると アキバ2.0がテーマということでいろいろと2.0なようです。...
アキバウォーカー2006、発売 【社会人ゲーマの日々】 at 2006年10月21日 11:36
FCイベント(夜)に参加する前にチェキヽ(´ー`)ノ AKB48特集は巻末に7ページ。 「青春ガールズ」時のパンチラシーンが見事に載ってます(ぉ K写真は...
Akiba Walker'06 【えれぴょんblog †小野恵令奈応援サイト†】 at 2006年10月22日 01:16
アキバウォーカー2006いわく、秋葉原は「アキバ2.0」だった::アキバBlo...
20アキバウォーカー2006 評価 7/10 初心者にはオススメ オタクには向かない 【レビログ】 at 2006年10月22日 02:24
何が2.0なんだ? 今は5.0か5.5ぐらいじゃないのか? (1.0: 闇市,2.0: 無線,3.0: 家電,4.0: PC,5.0: サブカル) そーゆー意...
[misc] アキバBlog: アキバウォーカー2006いわく、秋葉原は「アキバ2.0」だった 【やいざわの疎開日記】 at 2006年10月24日 11:01