2007年05月04日
第4回・アキバのリュック使用率調査 結果発表

![]() |
第4回・アキバのリュック使用率調査(2007年5月ソフマップ本店) 結果発表
リュック使用率 約18% 11人のうち2人 |
![]() |
![]() |
![]() |
リュックにとってかわったのは
ボディーバッグ・ショルダーバッグ・トートバッグといったあたり |
第4回・アキバのリュック使用率調査をお伝えする。
アキバBlogでの『アキバのリュック使用率』は、2004年〜2006年にGWごろのソフマップ本店のエレベーター乗り場周辺で集計したので、今回も同じ場所・同じ手法で調査を行った。毎度のことながら一回数えただけなので、厳密な調査ではないが、リュック使用率は約18%(11人のうち2人)だった。
アキバBlogでの『アキバのリュック使用率調査』は、2004年約86%→2005年約46%→2006年約22%→2007年約18%となり、これまでの深刻なリュック離れに歯止めがかかった感じ。リュックに変わって使われているものは、ボディーバッグ・ショルダーバッグ・トートバッグといったあたり。
なお、秋葉原の場所によって『リュック率』は結構違い、昨年(2006年)の調査では場所によってリュック使用率に5%〜35%の開きがあった。ソフマップ本店前はリュック率が高いような気もするし、曜日や時間帯でお客さんの装備は異なると思うので、『アキバのリュック使用率:約18%』はあくまでも2007年5月3日のソフマップ本店前のヒトコマ。
![]() |
![]() |
![]() |
2004年4月
リュック利用率 約86% |
2005年5月
リュック利用率 約44% |
2006年5月
リュック利用率 約22% |





ドラマ「電車男」も一般人が見た偏見まみれのオタク像?
ぶつかられる役はリュックを背負った男性
「Dの嵐」による「アキバ系 8つの法則」














| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 12:36| よもやま 街の様子
ここ数年懸念されていた 秋葉原での リュック使用率の減少傾向に歯止めがかかったようだ。 →記事LINK アキバBlogでの、2004年?2006...
★「深刻なリュック離れに歯止め」 秋葉のリュック率調査結果★ 【ヒゲと口紅とバルコニー】 at 2007年05月04日 10:50