
![]() |
1GBメモリx4枚(4GB)のメモリが1万円の時代 ドスパラ本店は1GB1枚が2570円
10日にはアキバ最安値が2500円割れ |
1GBメモリ(バルク)は、今年5月に3000円台になり、9月下旬に3千円割れしてたけど、その後も徐々に値下がりしてたようで、11月10日にはアキバ最安値が2500円を切ってたみたい。
10日のドスパラ本店の店頭にはDDR2-800(PC2-6400)メモリーの1GBバルクが2570円の大きなPOPが出ていた。
アキバのPCパーツショップ全部が『4GBのメモリが1万円』ではなかった感じで、ほかにみたお店だと2800円とか2900円とかだったけど、ソフマップパソコン総合館&リユース総合館・ツクモeX&ツクモ本店でもDDR2-800(PC2-6400)メモリーの1GBバルクが2580円だった。
今のところ3,000円以下の値をつけていショップは全て在庫限定などの条件付きだが、DRAMチップのスポット価格がまた下がり始めた状況を考えると、値下がりがさらに波及して、この水準での価格が常態化する可能性もありそう。さらに値下がりが進めば、1GB×4=4GBが1万円で購入できる日もやってきそうだ。 アキバPCホットライン:1GBメモリが3千円割れ突入【 2007年9月22日号 】
![]() |
![]() |
![]() |
TWOTOP秋葉原本店
|
ソフマップパソコン総合館
(旧ヤマギワ館) |
ツクモeX
|
![]() |
![]() |
![]() |
ユーザーズサイド
|
クレバリー1号店
|
T-ZONE
|






【関連リンク】
【 2007年12月1日号 】DDR2の値下がり続く、2GB×2枚の4GBパックも1万円割れ
週刊PCホットライン:1GB=2,000円時代のメモリ増設を考える(上)
【 2007年11月17日】メモリ続落、PC2-6400の1GBが1,999円。2GBは6,480円
PC2-6400
1GBの価格推移(2006年8月26日〜2007年11月10日)
メモリ最安値情報【調査日:2007年11月10日】
1GBメモリがとうとう3千円割れ、最安値は2,780円に
メモリの値下がり加速、1GBが過去最安値記録を更新(2009/09)
メモリ価格は続落、1GB最安値は7,000円割れに突入 (2007年2月10日)
以上アキバPCホットライン
ついに4GBのSDメモリーカードが3000円割れ、一番お買い得に
国内メモリ市場は1GBモジュールが主流に〜BCN調べ(2007/10)
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 10:28| PC関連