
![]() |
3月下旬にスタートした秋葉原の情報サイト僕のアキバ.com
秋葉原駅前で広告入り地図を配ったり、パネルを持ってサイトのアピール?していた |
![]() |
僕のアキバ.comの配っていた広告入り地図
|
3月下旬にα版でスタートした秋葉原の情報サイト僕のアキバ.comが、5日に秋葉原駅前でメイドコスプレをした女性数人で広告入り地図を配っていたほか、『「商品特典・店舗フェア・イベント」の総合情報サイト 僕のアキバ.com誕生!』を謳ったパネルを持ってサイトのアピール?をしていた。
僕のアキバ.comは、配っていた広告入り地図によると『秋葉原が送るお得な情報を逃さずチェック 特典・フェア・クーポン・イベント 最強のモバイル連動型秋葉原サイト』だそうで、サイトの機能紹介として、『商品購入特典の比較ができる』・『フェアやイベントの情報が随時更新』・『気に入った情報をすぐにケータイへ!』・『携帯で行きたいお店を簡単に検索』を謳っている(現在はアルファー版)
また、「僕のアキバ.com」を運営している株式会社アソマナビは、デジタルハリウッド大学の学生さんが起業された会社みたいで、デジタルハリウッド大学「学生の声」では『大学に入ってからわずか7カ月で会社を設立できました』・『アニメ、ゲーム、映像などのクリエイターを目指す仲間がたくさんいるので、彼らの才能を注ぎ込んでもらいながら、私はプロデューサー、ディレクターとしての立場で会社の運営を考えています』とのこと。
なお、秋葉原の情報サイト(パソコン向け)には、PCパーツ系のAKIBA
PC Hotline!・ASCII.jp
アキバ・アキバ総研があり、非PC系としてはアキバBlog・秋葉原マップ・萌えよアキバ人ブログ・ASCII.jp
アキバ(裏)・アキバHOBBY・アキバOS・秋葉原経済新聞や、ライト層ターゲットにしたというあきばちっくとかがあり、うち4つが『総合情報サイト』を名乗っている。
秋葉原には、小売り業だけでも家電・パソコン・PCパーツ・漫画・アニメ・アイドル・ゲームのほか、モデルガン・鉄道・ラジコン・電子部品・オーディオ・路上販売・裏DVDとかがあり、おっぱいオタク系に偏ったアキバBlogでは『総合情報サイト』は名乗れない。
![]() |
![]() |
![]() |
メイドコスプレをした人達で配っていて、メイド女性を撮影していた人も
|
![]() |
![]() |
![]() |




【関連リンク】
秋葉原情報サイト「僕のアキバ.com」開設−目標PV数は2年で2,000万PV
「僕のアキバ.com MAP」というフリーペーパーを配っていました
アキバで見つけたコスプレ彼女 4月5日版
秋葉原地域総合情報サイト
- 僕のアキバ.com
デジタルハリウッド大学 学生の声
「入学後すぐに起業できました!」大河内卓哉さん
デジタルハリウッド大学
- Wikipedia
株式会社アソマナビ
アキバBlogの類似がボコボコ生まれている印象はぬぐえない(2006/10)
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 13:13| よもやま イベント/出来事