
![]() |
![]() |
JR秋葉原駅の電気街口での配布 ダイビル側・サトームセン側のそれぞれ2人
上の画像はサトームセン側(メイドさんは違います) ダイビル側の様子 |
COMICアキバナ!が、20日からJR秋葉原駅前での配布が始まった。『COMICアキバナ!』は、世界初の週刊無料マンガ誌コミックガンボ「GUMBO」を出しているデジマが配布したもので、アキバ地区限定で配られ、『オール描き下ろし&読切』を謳ったB5サイズの約130ページ。20日の秋葉原駅前では、女性スタッフ4人で配布していた。
COMICアキバナ!No.00に収録しているのは、松山せいじ氏・しぐにゃん氏・Moo.念平氏らのマンガ8本と、本田透氏の小説や、たくろう氏・司淳氏・たかみち氏らのイラスト。ほか、巻末に代々木アニメーション特集(広告?)がある。配布期間は20日〜21日までの2日間。無料配布なのでタダ。
棘庵漫画文庫さんの感想は、 『「ガンボ」は電車の中で読んでそのまま読み捨て、という感じですが、「アキバナ!」はちょっと電車の中では読むには恥ずかしい感じも。そこら辺も意識してるのか平綴じになってます』で、 ときたまBlogさんは『今回は「アキバ向けに特化」した感じで、フォーカスされた分よいのかな?と思う。広告のほとんどが代々木アニメーション学院だし、市場にマッチするかな?』と書かれている。
なお、COMICアキバナ!編集長の日記?(10月20日更新分)では『休日&秋葉原エンタまつりの初日だけあって人出も多く受け取ってくださる方も多くありがたい。街頭配布も残り僅かとなったの
で明日もらいに来ようと思ってる方はお早めにどうぞ』とのこと。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
配っている最中の
COMICアキバナ! のストック? 数量不明 |
貰って読んでた人
|
COMICアキバナ!
をもらって
エンタまつりに来た人も |











【関連リンク】
元編集が語る、「コミックガンボ」休刊の内幕 ソースふぇいばりっとでいずさん
コミック・ガンボはなぜ廃刊したのか ソースカトゆー家断絶さん
コミック・ガンボ:発行元のデジマが事業停止 負債総額2億円
『コミックガンボ』の敗因を考えてみる ソースゴルゴ31さん
コミック・ガンボ:休刊へ “世界初の無料マンガ誌”1年で幕(まんたんウェブ) ソースカトゆー家断絶さん
「10月刊行の単行本の搬入部数などを見て、金融機関に融資を止められたという噂です」
COMICアキバナ!
駅前で新たなフリーペーパーが配布されていました
秋葉原限定で配布している無料情報誌「アキバナ!」No.00。
枳棘庵漫画文庫さん
COMICアキバナにて、エイケンがちょっとだけ復活しています(^^)
アキバ限定コミック、10月中旬に無料配布スタート
コミック・ガンボ「GUMBO」
コミック・ガンボ作品のセリフを自由に変更できる「コマジェネ」 ソースゴルゴ31さん
コミック・ガンボ:初の無料マンガ誌が創刊(まんたんウェブ)
200ページ超の無料漫画週刊誌「コミック・ガンボ」創刊・配布量と広告効果が命運を分ける!?
コミック・ガンボ
- Wikipedia
デジマ
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 08:33| よもやま イベント/出来事