
![]() |
空からみた「秋葉原の眺め」 クリックで拡大
|
テックジャイアン編集部フェイト/ホロウ発売当日の秋葉原実況中継伝えているように、フェイト/ホロウ発売日の朝に、テックジャイアン編集部がチャーターしたヘリコプターでアキバを空撮している。テックジャイアンの秋葉原実況中継には、空からみた「秋葉原の眺め」は掲載されていないが、いろいろあって、「超高性能ハイビジョンビデオカメラ」で秋葉原の空撮した画像を入手することができた。
上の画像の大きなビルは、左から「東京タイムズタワー」と、IT関連産業の世界的な拠点として生まれ変わりますという、秋葉原クロスフィールドの秋葉原UDX、秋葉原ダイビル。画像右端奥がヨドバシカメラ
マルチメディアakiba。
秋葉原の空撮に使用されたヘリコプターは、「世界で一番売れているヘリコプター」「今やヘリコプターの代名詞」(大阪航空)というロビンソン社製のR44。
![]() |
![]() |
![]() |
秋葉原上空
手前が秋葉原駅 奥が上野 |
中央通り上空からの眺め
|
中央通りからクロスフィールド
2005年4月撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
使用されたヘリコプター
ロビンソン社 R44 |
ヘリコプターのコックピット
|
秋葉原上空にきた
ヘリコプター |
【関連記事】









【関連リンク】
「秋葉原の街」の変遷 今後の秋葉原もさらに変化
UDXオープン1周年記念イベント ASIMOはハサミを落とした
秋葉原UDXがオープン1周年、記念イベントを実施
秋葉原 首都圏夏の人気地元観光地8位に ソースカトゆー家断絶さん
「聖地・アキバ」 観光地に(ウェブ魚拓)
テックジャイアン フェイト/ホロウ発売当日の秋葉原実況中継
秋葉原ダイビル地上29階からの眺め 神聖マルチ王国さん(2004年11月11日分)
【フォトレポート】秋葉原駅前開発地域を写真でチェック! (akiba2GO!)
開発地域の全体像がわかる!未来の秋葉原駅周辺を模型でチェック!!
電気街をIT拠点にする「秋葉原クロスフィールド」が2006年春完成へ
Google
Mapsで東京上空いらっしゃいませ
Google
ローカル
秋葉原マップ
秋葉迷図
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 06:10| アキバよもやま[2005]
秋葉原ブログさんの所で紹介されていた秋葉原空撮。 私も先日、さいどさんに誘って頂いて飛んだ際に、秋葉原を撮影してきたのでした。再録。 この時お世話になったの...
ヘリ 【ふりょ記】 at 2005年11月01日 23:25