2005年10月16日
オタク市場の研究 「アキバ系ではない新しいオタク像を提示」


10月6日に主要12分野のオタク人口を172万人、市場規模を4110億円との推計を発表(ss)した野村総研の、オタク市場の研究【AA】が、ザコンにも入荷していた。ザコンでは特にPOPなどは付いていなかったが、萌え系書籍が並べられた平台に積まれていた。「オタク市場の研究」はオビによると、「アキバ系ではない新しいオタク像を提示」というもの。
「オタク市場の研究」は、アマゾンでの書籍紹介【AA】によると、「アニメ、コミック、ゲーム、アイドル、鉄道など、12分野のオタク市場に対して、野村総合研究所が試みた初めての真面目なマーケット分析」というもの。「オタク市場の研究」での「オタク」は、「マニア」「フリーク」も含む幅広い層になっている。
![]() |
![]() |
「オタク市場の研究」
|
12分野のオタク市場
|
「オタク市場の研究」については、LIFE IS FUNさんは『「オタク」というよりは「マニア」という表現の方がしっくりくるような気もします。』と書かれ、アキバ発冥土逝きさんは、『内容はがんばった、という内容ではあるが、いくつか矛盾点があり、オタクを分析したにはモレあり、ダブリありというレポート』とされている。
なお、とらのあな、ゲーマーズ、K-Books、メロンブックスでは、「オタク市場の研究」には気がつかなかった。
![]() |
![]() |
オタク市場の研究があった10月15日のザコンの平台
|











【関連リンク】

























| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 12:50| アキバよもやま[2005]
いや〜君は完全にオタクだよ・・・ごじゅらがオタクじゃないならなによ〜色々第三者からの私の評価はあると思う。総合するに、私はオタクである。遡って考えれば、小学校の...
私ってオタク・・・? 【ごじゅらのつぶやき】 at 2005年10月16日 17:24
10月12日の日記で書いた野村総研のデータを元に書かれた 「オタク市場の研究」(野村総合研究所 オタク市場予測チーム 著) という本が東洋経済新報社から発売...
自由への奔走 【オタクの自分観察日記(仮)】 at 2005年10月17日 23:56
NULL
女性ヲタの研究 【萌え業界の片隅でうずくまってる一般人】 at 2005年10月18日 02:19
未だに1,2独占。 発売前にこれを崩すゲームは出てくるんでしょうか? ちなみにこの中で私が買う予定のソフトはTH2X、智代アフター、GALZOOアイランドの3つ...
やはり強いTH2X。 【日々の娯楽 〜ツンデレに愛を〜】 at 2005年10月19日 20:23