
![]() |
ディメンション・ゼロ前夜祭 ゲーマーズ本店前でのオープニング・セレモニー
|
![]() |
![]() |
![]() |
木谷会長 「ばんばん写真取って、ブログやホームページに書いてください」
|
テープカット
|
ゲームのカードと、発売記念センベイも配っていた
|
ゲーマーズ本店前で行われたオープニングセレモニーには、ブロッコリーの木谷会長、ゲームデザインを手がけた中村聡氏、「ディメンション・ゼロ」イメージキャラクターになったPRIDEの五味隆典選手らが参加して行われ、木谷会長は「カードゲーム業界だけなく、ゲーム業界(ゲーム業界全体?)に革命を起こしたい」と語った。
9月の製品発表会では、木谷会長いわく「ブロッコリーが社が6年間続けてきたカードゲーム事業の集大成にしたい」とされ、10月16日にゲーマーズ本店で開催された初心者講習会に参加した木谷会長は、「今は仕事の80%はD-0に使っている」とも言われていた。
![]() |
![]() |
![]() |
ゲーマーズ本店では1F、6F、8Fの3フロアで販売していたのを見かけた
|
ディメンション・ゼロ(D-0)は、国内初の賞金付きのカードゲームで、日本のTCGの歴史と「ディメンション・ゼロ」の使命によると、中学生以上のユーザーを対象とするために、「競技性が高い(ゲームとして面白い)」「イリッシュ・格好良い」「プロ化、賞金」といった特徴を持つカードゲームを目指しているというもの。
ディメンション・ゼロは、ブロッコリーが発売するカードゲームにもかかわらず、いわゆる「萌えなイラスト」は使われていない。ゲームデザインは、マジックザギャザリングで著名な中村聡氏によるもので、赤黒青白緑の5つの属性があり、マジックザギャザリング(デュエルマスターズ)などとの大きな違いは、3×3のマスを使用すること。
![]() |
![]() |
![]() |
D-0発売記念大会
|
用意された景品。何勝したかで、景品が変わる
|
【関連記事】




【関連リンク】
ブロッコリーが黒字転換。創業者の木谷会長、取締役を辞任(2007/04)
ブロッコリー 販売好調で業績急回復
新作TCG「Dimension 0」前夜祭イベントが開催 (ITmedia) ソースカトゆー家断絶さん
ディメンション・ゼロ オフィシャルホームページ
ブロッコリー、「Dimension
0 Players' Association (DPA)」設立記者会見
日本のTCGの歴史と「ディメンション・ゼロ」の使命
賞金付きTCG「ディメンション・ゼロ」商品説明会にてゲームの流れが明らかに
ディメンション・ゼロの攻略サイト〜Dimension++〜
ディメンションゼロリンク集 ディメンションゼロの駅
ブロッコリー
ブロッコリー、ソフトバンクグループの影響力がより強く。タカラがすべての株を売却
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 12:28| アキバゲーム[2005]
アソビットGで発売セレモニーと記念大会が行われました。
カードゲーム ディメンション・ゼロが発売 【Bacteria.jp】 at 2005年11月26日 16:42