2006年06月05日
ジャンク 「店員さんに質問するのは、禁則事項です」

![]() |
ETS3号店のジャンクセール 「店員さんに質問するのは、禁則事項です」 |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャンクはカード・HDD・ドライブとか
|
「つかえるかどうかわかりませーん」
|
4日のETS3号店店頭
みくるのPOPがあちこちに |
涼宮ハルヒの憂鬱ED「ハレ晴レユカイ」が発売になった時に、中古PC取り扱いのショップなので「ハレ晴レユカイ」の取り扱いをしていないもかかわらず、ハルヒのPOPを出していたETS3号店が、4日に店頭で朝比奈みくるのPOPを使った各種ジャンク品セールをしていた。
アキバのジャンクでは質問不可のPOPを見かけることが多いけど、ETS3号店では、『店員さんに質問するのは、禁則事項です』としていた。
『禁則事項』とはアニメ涼宮ハルヒの憂鬱(原作小説 涼宮ハルヒシリーズ)に登場する朝比奈みくるのセリフで、ウィキペディアでは、『正体は「今」よりはるか未来から来た調査員(駐在員)だが、詳しい事情は「禁則事項」』といった使われた方をしている。ETS3号店のスタッフに、ジャンク品についての質問をした場合は、『禁則事項です』と返事をするかどうかは未確認。
ETS3号店が販売していたジャンクは、キーボードや、IT用語辞典 e-Wordsによると、2001年にはパソコン用のバス規格としてはその使命を終えた』というISAのネットワークカード、NEC PC9800用のCバスSCSIカードとか、PCIのVGAカード・SCSIカードの他、容量不明のHDD、CDドライブなどで、『つかえるかどうかわかりませーん 文句もききませんし 返品もなしね』となっていた。価格は1コ100円。
![]() |
![]() |
![]() |
この日のETS3号店では、中古ノートPCで涼宮ハルヒの憂鬱のデモをしていたほか、「ハレ晴レユカイ」発売以降には、何種類かのハルヒPOPを見かけたことがある
|








【関連リンク】
涼宮ハルヒの一年-YouTube- ソース痕跡症候群さん
ETS-TRADE - 中古パソコン・周辺機器買取販売
涼宮ハルヒシリーズオンリーイベント「禁則事項ですキョン君(はあと)」
涼宮ハルヒ ウィキペディア
涼宮ハルヒの憂鬱・京アニサイト
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 11:25| POP[2006] 涼宮ハルヒの憂鬱