現在のウエストケンジ(略称ウエケン)事務所風景 いろいろモザイク
|
【ウエストケンジ開業】
そう!あれは遡る事8年前の1998年秋。サラリーマン生活も9年目に突入した頃でした。当時はバンダイ社のガチャポン200円のHGシリーズに火がつき、CD-Rというとんでもないモノが世に出回り出した頃......。会社の同僚に「ホビージャパン誌」を見せてもらい、衝撃を受けました。そう!ガレージキットです。
『こんな世界があるなんて......』
中学生時代ガンプラブームでちょっとかじった程度の知識しかなかった僕には、信じられない光景が紙面を埋め尽くしていました。「自分でこんなの売る店を出してみたい.....」ただそれだけの理由から翌年1月に「退職届」を提出。3月に円満退社?(苦笑)し、5月にスーパーヒーローの店ウエストケンジを開業する事になります。思いつきもいいとこですよね^^;
【原型製作開始】
さすが勢いだけで出したお店なのでオープン当初からメチャクチャでした。
あっという間に運転資金は底をつき、『どうしよう.....このままだと絶対潰れる....』、『何か打開策は.....そうだ!もう自分で商品を出すしかない!!これだ!』とまぁ〜ここでもプラス思考炸裂!でもってお店のお客さんでワンフェスなんかのイベントに出てた方がいたので、原型の造り方なんかを教わり始めたんですよね〜。
当時のお客様がゴジラの原型を造ってもらっている『森 茂雄』さんでした。
『オレ、こんなの造ってみたんだけど.....どう?』
『わ! かっこいい!』
版元さんに電話してみよう〜(超飛び込み!!)
そんなこんなでイベント限定品を除いても30種を現在までに発売。
「よくもまぁ〜こんなに出したものだ......」
法人にしてからおかげさまで4期を迎えたウエストケンジ、売上も右肩上がり(?)です。
弊社の「ウリ」はレスポンスの良さと「こだわり」だと思っております。従業員が少ない分、低価格! その割には『デキがいい!』をモットーに頑張ってまいります。おかげさまで劇場公開アニメのグッズ用原型や、OEM関連事業も数多く手掛けさせてもらってます。ありがたや〜〜〜^^
ソリッドともどもがんばってまいりますので、
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
ソリッドシアター&ウエストケンジ 西田
P.S.先日かねごんが紹介してくれたトヨッキーですが、
な、なんと!限定で新色が出るみたいです....
(すいません、自分で造ってるのに情報出せなくて^^;)
よかったらまた見てやって下さいね!
【バックナンバー】
・透けてるように見えて実は柄
・「フィギュアは愛で撮れ!」
・ウエストケンジ フィギュアで公共事業!?
・「だって、風子
可愛いじゃん」
・「全て計算通り!!です」
・ソリッドシアター 誕生の秘密
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 04:57| コラム