
![]() |
これは、コミックマーケット70でみんなで一生懸命、準備している所
パネルを貼ったり、上から風鈴ぶら下げたり……、荷物の梱包をといたり。今回ブースも装飾とかを結構がんばったりしていたんですが、ご覧頂けましたでしょうか? |
![]() |
KIDブースでは、9月21日発売予定の「龍刻」と10月26日発売予定の「水の旋律2〜緋の記憶〜」2タイトルのイラストをブースの側面いっぱい使ってどーーーーんと貼ってみました! 写真ではどこまで伝わるかわからないのですが。当日ブースに行った私もビックリ! 「こんなに大きかったぉ?!」と。
そして、準備万端。ドキドキしながらコミケ開場を待ちます。で、開場!『並んで貰えなかったらどうしよう?!』と不安に駆られながらレジ前で待つこと数分。ドドド……と各メーカーさんのブースへ押し寄せる人の波、波、波、人波。
ちゃんとキッドブースにもお客様の方々の列が!と、いう事でタイトルの衣装を身にまといレジ打ちを開始!中には『頑張って下さい』等、声を掛けて下さる方もいらっしゃったりして、本当に感謝です。
ただ……モニターや周囲の音であまり声が聞こえなくて、『あれ? ひょっとしたら今声を掛けて下さった?』という方もいて……きちんと受け答えが出来ていなかったら本当にごめんなさい。それでも、皆さんの温かいお気持ちは頂きました。
![]() |
![]() |
![]() |
今回のコミケでの配布は、「龍刻」の制服を作って下さったキャンディワンさんから女の子にお手伝いして頂きました。
勿論私も配布させて頂きましたよ♪
|
そうそう、今回コミケでは無料配布物が結構ありました。 女性の方には限定で「水の旋律2〜緋の記憶〜」のウェットティッシュ。 全ての皆様には、キッドのコミケ限定情報誌「SNAP PAPER」とうちわ。
そして今回の配布は「龍刻」の制服を作って下さったキャンディワンさんから女の子にお手伝いして頂きました。 勿論私も配布させて頂きましたよ♪ 私のコスプレは、初日は龍刻、2日目はWe Are*、最終日は龍刻の制服でしたー。初日は配布早々30分程で終了しちゃいました。それぞれタイトルの情報等、楽しんで頂けたら嬉しいです。
そんなこんなでコミケレポートでしたー。
さて、初日はコミケとは別に『裏アキハバラ納涼萌祭り』も秋葉原で開催され、そちらにも参加してきました。
詳しくは広報Blogに書かせて頂いているので、そちらをご覧下さいね。で、その『裏アキハバラ納涼萌祭り』に行くために、有明から秋葉原に移動することになったわけですが……何せ私は制服はいつもブース内で着替える為、イベント等が始まってしまうと着替える場所がない!それなら制服のまま移動するしかないじゃないか! と、腹をくくっていたのですが……ここで一つ問題が。
「開場からはコスプレのまま外に出ないで下さい」 そう! これがあったorz
仕方なくブースで制服の上だけ「龍刻」スタッフTシャツに早着替えして出発。Tシャツになって少しはコスプレじゃなくなった……とは言え、新橋から秋葉原までの道のりは厳しかった。ほら、ちょうど巷は夏休み。家族連れの多いこと多いこと。そりゃーいろんな視線も浴びますよ。コスプレのままだったらもっと見られてたのかな? と思いつつ、そんなこんなで秋葉原に辿りついたのでした……。

そうそう……さっき制作のブースで面白いものを発見。「龍刻」関係でなにやら作っている模様。ゲームの制作自体は終わったはずなのですが……。こっそりこんなモノを勝手に見つけて激写! コレは……なんかの原稿? コミケ終わったのに?
でもPのひとに規制かけられちゃいましたよヽ(`Д´)ノウワァァァン まだ言っちゃダメ!って怒られちゃったので、これで勘弁してください。他にもいろいろと撮ったんですけどね……。
あとね、コミケとはまったく関係ないけど、この間メモオフ5BOXのCDでMCをさせて頂いてきました。スタッフの生声が聞けちゃうこのお得なCD BOXは9月発売です。なんでも秘密の話があるらしいですよ?
それではまた!
【バックナンバー】
・「龍刻の手帖出張版」 を龍刻セーラー服で。
・龍刻 RYU-KOKU 着物とセーラー服
・We Are*制服を着て、秋葉原で広報活動
・龍刻「Private place」を歌う彩音ちゃん
・ちょっと恥ずかしいですね……はい
・広報魔法少女の社内ツアー☆(…ごめんなさいw)
・あや には大きすぎるよ〜(笑)
・"恥ずかしいけど、出しちゃいました"
・広報魔法少女"伊藤あや"のキッド紹介
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 05:50| コラム コラム:キッド(KID)
女性のオタクの聖地、池袋「乙女ロード」が存続の危機にあるそうです。 いゃ別に地代が払えなくて立ち退きにあってるとかいう事ではなく、女性オタクの事を美化しす...
「乙女ロード」存続の危機に 【NHK ブログ部】 at 2006年08月17日 21:33