2006年08月23日
【コラム・ネタ・お知らせetc】 今回はやっぱりコミケレポ
どうも皆さんこんにちは。一迅社営業部のミズノです。有明夏の3日間の祭典も無事終わり、なんとなく虚脱状態だったりしますが、仕事は待ってくれません。コミケ翌日に起きた帝都大停電や、花火大会でごった返した地元駅の混雑にもめげず、通勤の毎日です。んで、今回はやっぱりコミケレポをやらないわけにはいかないでしょう、ということで早速。
どうも皆さんこんにちは。一迅社営業部のミズノです。とりあえず有明夏の3日間の祭典も無事終わり、なんとなく虚脱状態だったりしますが、仕事は待ってくれません。コミケ翌日に起きた帝都大停電や地元の花火大会で有明のようにごった返した地元の駅の混雑にもめげず、会社まで通勤の毎日です。『夏休み』とはどこの国の言葉でしょうか?
んで、今回はやっぱりコミケレポをやらないわけにはいかないでしょう、ということで早速。こんな感じでせかせか前日設営して、いざコミケ当日。
ミズノは企業としてコミケに参加するのは実は初めてなので、開場までは緊張していました。が、いざ開場して真っ先にうちのブースを目指してこられる読者の方々を見た瞬間、そんなものはどこへやら。こういった、普段なかなか直接お会いすることの出来ない読者の方々と直に顔を合わせてあれこれとお話をさせていただいたりという機会はなかなかありませんので、貴重な体験です。
ちなみに、今回の各編集部の出し物はこんな感じ。
コミケ会場では、9月創刊の『ぱれっと』の小冊子も配っていたのですが、これもまたものすごい反響で、あらかじめ用意していた分が全部無くなってしまいました。この皆様のご期待に沿えるよう、がんばって面白い雑誌にしていきたいと思います。「ぱれっと」に関してはまた秋葉原で色々やろうかなー、などと画策中です。お楽しみ……に?
【バックナンバー】
・一迅社の主戦場は3F女性向け商業誌フロア
・仏さんじょ先生「ろりぽ∞」サイン会、メイド喫茶で
・CYNTHIA_THE_MISSION3巻発売記念
・REXコミックスの拡材を持って秋葉原に
・水樹奈々さん、小柄ですが存在感はすごい
・いきなり無関係な焼酎のボトル
・先日取材同行ってやつをしてきましたよ
・編集長、ミクロシスターUNIを存分に語っちゃっう
・一迅社ってなんだっけ?
コミケ前日の設営時 |
どうも皆さんこんにちは。一迅社営業部のミズノです。とりあえず有明夏の3日間の祭典も無事終わり、なんとなく虚脱状態だったりしますが、仕事は待ってくれません。コミケ翌日に起きた帝都大停電や地元の花火大会で有明のようにごった返した地元の駅の混雑にもめげず、会社まで通勤の毎日です。『夏休み』とはどこの国の言葉でしょうか?
んで、今回はやっぱりコミケレポをやらないわけにはいかないでしょう、ということで早速。こんな感じでせかせか前日設営して、いざコミケ当日。
ミズノは企業としてコミケに参加するのは実は初めてなので、開場までは緊張していました。が、いざ開場して真っ先にうちのブースを目指してこられる読者の方々を見た瞬間、そんなものはどこへやら。こういった、普段なかなか直接お会いすることの出来ない読者の方々と直に顔を合わせてあれこれとお話をさせていただいたりという機会はなかなかありませんので、貴重な体験です。
ちなみに、今回の各編集部の出し物はこんな感じ。
コレックスの表紙
テーマは「水着」 |
「鬼ごっこ」の二人がタイヘンなコトに?
|
野上武志先生にスペシャルゲストで参加していただきました
|
ゼロサム編集部 小冊子『コゼロサム』の他、最遊記やLOVELESS等、ZERO-SUM連載作品のタンブラーや時計を販売。 ポスターは10月発売予定のテーマ別アンソロ『アルカナ』の告知です。 |
百合姫編集部 メモピットの販売(撮影時には当日持ち込み分完売してしまいました)と、無料ペーパー『百合姫通信』の配布を行いました。 『百合姫通信』は、全国の書店さんにも拡材としてお配りしてるので、書店さんで見る機会があるかも? |
DMC・ポストメディア編集部 武梨えり先生・魔神映一郎先生・荒井チェリー先生・しとね(高遠るい)先生・仏さんじょ先生のサイン入りの個人作品集単行本と、『萌えるむかしばなしアンソロジー、もえむば』の販売を行っていました。 写真がないのは完売してしまったからです。サイン本を目当てに来られた方もいらっしゃったのですが、「ゴメンナサイ」と平謝りです。 DMC編集部では『まんが4コマKINGSぱれっと』の小冊子の無料配布もやってましたが、こちらは後述いたします。 |
『ポストメディア』という何だか聴きなれない言葉が出てきましたが、実は一迅社書籍編集部の名称を改めまして『ポストメディア編集部』として活動していくこととなりました。そんな通称『ポスメ』編集部からは、PS2版が大好評の「MELTYBLOOD
Act Cadenza」の名刺ケースの他、出来立てほやほやのMELTYBLOOD
Act Cadenzaスターターガイド【AA】や、「ひぐらしのなく頃に」のTシャツやトランプを販売していました。写真が名刺ケースしかないのはやっぱり他が完売してしまったからです。ほんと申し訳ないです。
……こうして見ると、色々はっちゃけてるなぁ、と思わなくもないですが。コミケなんて面白がれれば、それでいいんですよ、きっと。
おかげさまで、各編集部のブースともに好評で、一部グッズなどは早々と品切れを起こしてしまい、それを目当てで来てくれた方には大変申し訳ございませんでした。今回の夏コミで販売したグッズの一部はZERO-SUM、REX本誌などで誌上通販を行いますので、夏コミで買いそびれた・夏コミに行けなかったという方はもうしばらくお待ちください。
9月創刊の『ぱれっと』の小冊子と
買い物いただいた方に渡していた紙袋 |
小冊子の中身はこのような
|
コミケ会場では、9月創刊の『ぱれっと』の小冊子も配っていたのですが、これもまたものすごい反響で、あらかじめ用意していた分が全部無くなってしまいました。この皆様のご期待に沿えるよう、がんばって面白い雑誌にしていきたいと思います。「ぱれっと」に関してはまた秋葉原で色々やろうかなー、などと画策中です。お楽しみ……に?
【バックナンバー】
・一迅社の主戦場は3F女性向け商業誌フロア
・仏さんじょ先生「ろりぽ∞」サイン会、メイド喫茶で
・CYNTHIA_THE_MISSION3巻発売記念
・REXコミックスの拡材を持って秋葉原に
・水樹奈々さん、小柄ですが存在感はすごい
・いきなり無関係な焼酎のボトル
・先日取材同行ってやつをしてきましたよ
・編集長、ミクロシスターUNIを存分に語っちゃっう
・一迅社ってなんだっけ?
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 04:52| コラム