
![]() |
「巨大な
|
![]() |
![]() |
![]() |
巨大な
|
VGAカードを沢山販売しているクレバリー1号店で、ASUSから昨年(2005年)9月に出たExtreme
N6600GTのバルクを、『巨大なイチモツヒートシンクを装備した6600GT』として販売していた。
『Extreme N6600GT Silencer』は、VGAチップの冷却にファンを使わず、そのかわりにヒートパイプで接続され、90度回転する可動フィンを採用した『独自の冷却技術SilentCool』があるもの。冷却フィンをCPUクーラーの上になるようにすると、CPUクーラーの風の流れも利用して冷却できるみたい。発売当時は2万6000円以上したものらしいだけど、発売から約1年たったバルクだからか、クレバリー1号店では1万円を切っていた。
昨年(2005年)9月での4Gamerのレビューでは、『そこそこのパフォーマンスが期待でき,また,自作PCの冷却に関するノウハウがあまりなくても,とりあえず可動ヒートシンク部をCPUクーラーの上に配置してしまえば,無音グラフィックスカードとして簡単に利用できるという点は評価に値する』としていて、『ファンレスカードとしてはかなり優秀な値だ』というくらいの冷却性能としている。
![]() |
![]() |
巨大な
TWOTOP本店のショーケース |
ASUS「SilentCool」の
解説 |







【関連リンク】
販売中のビデオカードの消費電力とファンノイズ
特殊形状ヒートシンクを搭載したファンレスGeForce
6600 GTカードは実用に堪えるか
Extreme
N6600GT Silencer/HTD/256M 製品情報
可動フィンを採用したASUS製GeForce
6600 GT搭載カードが発売(2005年9月アキバPCホットライン)
イチモツの写真を送りつけて、いざデートと思いきや逮捕
中国人男性のイチモツ、西洋人のソレと比べてもサイズ的に大差ない
巨大なイチモツがご神体 「かなまら祭り」
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 08:09| PC関連[2006]