
![]() |
秋葉でガイド 『このお店を知っていたら
|
![]() |
![]() |
![]() |
ゲーマーズ本店前の
秋葉でガイド |
メイドさんがお店案内を
してくれる |
配っているフリーペーパーみたいな地図と、8つの場所
|
秋葉原が首都圏夏の人気地元観光地8位にというニュースもあるけど、ゲーマーズ本店前で秋葉原の地図(フリーペーパーみたいもの)を配付し、メイドがお店案内をしている秋葉でガイドのパネルに、6日には『このお店を知っていたらアキバ外神田通です』として、8つを上げていた。
『外神田』には一丁目〜外神田六丁目までがあり、ウィキペディアによると『千代田区のうち神田川の北側に張り出した位置にあり、一般的に秋葉原と呼ばれている地区にほぼ相当する』というもので、アキバBlogでは、もっぱら外神田1丁目・3丁目・4丁目をお伝えしている。
秋葉でガイドが『このお店を知っていたらアキバ外神田通です』として上げていたのは、『宮内庁御用達のはしを販売するお店』、『おでんのたねを売っているお店(おでん缶ではありません)』、『アルプスの少女ハイジをテーマーにしたカフェ』、『滝沢馬琴住居跡』、『りんごコロッケのお店』、『「電気」がついているのに、かばんばっかり売っているお店』、『二足歩行ロボットを売るお店』、『輸入真空管の専門店』の8つ。
![]() |
![]() |
![]() |
宮内庁御用達のはしを販売するお店 箸勝本店
|
おでんのたねを売っているお店 構
|
滝沢馬琴住居跡
芳林公園 看板 |
![]() |
![]() |
![]() |
りんごコロッケのお店
サンド鈴鹿 |
「電気」がついているのに、かばんばっかり売っているお店
旭光電気 |
輸入真空管の専門店
東京ラジオデパート |
画像は無いけど、『二足歩行ロボットを売るお店』はツクモロボット王国で、『アルプスの少女ハイジをテーマーにしたカフェ』はHEIDI CLUB。8つの場所には、複数の店舗があるものもあるけど、今回はその一例だけ。
【関連記事】





夏コミでコミケ上京する人に 「オススメ?のアキバ10店 2006年夏コミ版」
「絵画販売詐欺が超オススメ! アキバ通の方なら絶対わかりますよね?」
【関連リンク】
秋葉でガイド
アキバ系ガイドマップ〜
「秋葉でガイド」のメイドより
秋葉原 首都圏夏の人気地元観光地8位に
ソースカトゆー家断絶さん
「聖地・アキバ」 観光地に(ウェブ魚拓)
アキバ王選手権がなかなか笑えた
秋葉原マップさん作成のアキバの濃い地図
ウィキペディア 外神田 秋葉原 秋葉系
秋葉原
- 通信用語の基礎知識
東京都千代田区にある世界最大の電気商店街。その後パソコン街へと変貌し、そして現在はオタク街と言ったほうが正しい状態になっている。
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 12:10| よもやま[2006] 街の様子[2006]
札幌のメイドカフェが閉店。札幌のメイドカフェの場合は狸小路1、2丁目にヲタ街を形成している地区があるけど、そこにはプリムがあって、西に行くに従ってロミ、アンジ...
【アキバタイムズ】アキバのガイドさん募集中他 【「秋葉原」外神田7丁目のキセキ】 at 2006年09月07日 11:13
以前このような投稿をしました。 一度「秋葉原の七不思議」を結集(けつじゅう)してみるってのはどうだろう? しかし実際は八つもあったのです?(^_^;...
残念、三つしか知らない 【海驢blog】 at 2006年09月07日 21:31
知っていたらアキバ通 外神田通、8つのお店で出ていたところなのですが、 ・宮内庁御用達のはしを販売するお店 こいつは簡単、ワタベさんのそばで昔ユーザー...
やっぱ通と名乗っていいのかなwww 【inu's today】 at 2006年09月07日 23:22