
![]() | ![]() | ![]() |
ストリートライブのヲタ芸が 囲まれた様子 動画 |
ヲタ芸を撮影するPodTV カメラを構えた人の撮影もしていた |
ヲタ芸が終わるとインタビュー 1月10日配信予定 |
7日(日)に歩行者天国でヲタ芸をしていた人を含む人達が、8日(祝)にもハルヒやメイドのコスプレをして秋葉原に来ていて、世界初のiPod専門テレビ局というPodTVが取材していた。気が付いたときは、歩行者天国の夢色モンスターのストリートライブで、ヲタ芸を披露されていた。
ハルヒやメイドのコスプレをした人達がヲタ芸をされていたことは、ジャブローの風の噂さんも書かれていて、ヲタ芸をしていたのをPodTVが発見したのではなく、最初はゲームセンターセイアット秋葉原で取材し、その後で、夢色モンスターさんのストリートライブでヲタ芸を始めた様子。
中央通りでヲタ芸を始める直前には、『(ヲタ芸をしていた人が)ヲタ芸打てる人は?』とかの打ち合わせ?をしていたので、ヲタ芸を打つ目的で夢色モンスターさんのストリートライブの場所に来ていた感じ。また歌う夢色モンスターさんの正面ではなく、横側に並んでヲタ芸を打ち、その様子をPodTVが撮影していた。
『ヲタ芸(オタ芸)』とは、ウィキペディアによると『アイドルのコンサートにおいて、ファン(オタク)が行う派手な踊り』だが、『オタ芸がメディアで扱われることに対して「本来オタ芸とは内輪で行うものである」「ヲタのイメージ低下に拍車を掛けるだけだ」といった拒否反応を示しているヲタもいる』などの記述がある。またはてなダイアリーでは『「キモイ」と呼ばれることは、奇異に映る=目立っているという証拠なので、最大の誉め言葉となる』としている。
なお、PodTVが取材していたヲタ芸の人達は、その後夢色モンスターさんから離れた場所で別の取材?でヲタ芸を披露され、ゲームセンターS@Yでも太鼓の達人の「神」のプレイの後ろでもヲタ芸をしていたのも見かけた。PodTVが8日の秋葉原の歩行者天国で収録したヲタ芸は、1月10日に配信(配信開始?)されるそうだけど、どんな風に紹介するのかな。
![]() | ![]() |
ストリートライブから離れた場所でヲタ芸 別のTVの取材? |
ゲームセンターS@Yの太鼓の達人でも ヲタ芸をされていた |











「アキバでメイド襲われる」 マスコミの偉いみなさまの取材がゾロゾロ
「オタク狩りで8人逮捕」後のアキバ、普段通りの職質とフジテレビ取材
GW5月3日のアキバ、TV取材が3チーム TBSは生中継
MTV France[フランス]?、アキバのホコ天を取材
時東ぁみさん1日店長(1時間だけ)のタコ焼屋に、取材が沢山
【関連リンク】
秋葉原の新名物? ストリートライブでヲタ芸を踊る人たちが注目
1月12日のアキバ:秋葉原駅ヨドバシ側ロータリーでヲタ芸
ハルヒやメイドのコスプレをした方、テレビ局?の取材場面に遭遇 ジャブローの風の噂さん
2007年1月8日の歩行者天国 akibatic suiciderさん
ヲタ芸とは - はてなダイアリー
オタ芸 (おたげい)
にゅーあきば.こむ 四次元萌え 「アキバ者たるもの“魂”で踊れ! ヲタ芸魂!
外国人には、オタ芸は「クレイジーなナードたちの暴動」に見えるらしい
オタ芸 ウィキペディア
ヲタ芸の例
PODTV
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 12:54| よもやま イベント/出来事