
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
クレバリー1号店店頭の台車に不幸袋 |
並んだ不幸袋2007 |
「中を見たら、見るからに不幸」と話してた男性グループも |
アキバ経済新聞によると『1996年1月から販売』、『発売当初、正月の福袋として秋葉原ならではのパソコンパーツ福袋を企画し、福袋と言うにはおこがましいので、不幸袋と称したのが始まり』というクレバリーの不幸袋を、2007年の正月にもクレバリー3店舗で、『不幸袋2007※福袋では決してありません』として販売していた。
2006年の正月の不幸袋はクレバリー1号店では2日と3日のそれぞれ100個限定がいずれも完売していたけど、2007年の不幸袋は数が多いのか、2日・3日とも店頭販売していたのを見かけた。クレバリー1号店店頭の不幸袋を積んだ店頭の台車には『元祖&名物 不幸袋 年始めのorz もちろん今年もやります!』があり、山田くんによると『人の不幸は蜜の味』とのこと。
クレバリーの不幸袋は、2007年福袋の中身公開掲示板のクレバリーの不幸袋・不幸箱でいくつか中身の報告が上がっていて、期限切れのインク・SCSIケーブル・古いバージョンの各種ソフトのほか、グラフィックボード 本体のみ・メーカー不明のIEEEカード2枚・正体不明のユニットとかが入ったものがある様子。中にはメイド服が入っていたのもあったみたい。クレバリー1号店の店頭で不幸袋に足を止めた人の中には、『中を見たら見るからに不幸』と話してた男性グループも見かけた。
なお、2007年のクレバリーでは、マザーボード+CPU・モニター+VGAカードなどが入った福袋幸せの山田箱の販売も3日から行い、福袋告知POPでは『珍しく福袋もやります!正月早々心を折りたくない人はこちらで・・・』としていた。
![]() | ![]() |
クレバリー2号店 |
クレバリーインターネット館 くどいようですが「福」はありません |












BDドライブ 「売れ方のニブサに絶望した!」
ジャンク 「ハズレを引いて"返品しやがれ!”と怒り狂って・・・」
【関連リンク】
山○君に続け?メイドカフェでも「不幸箱」 1月6日より販売開始 メイドさん的Blogさん
クレバリーの不幸袋・不幸箱
2007年 福袋の中身公開掲示板 ソース楽画喜堂さん
2007年 福袋 鬱袋 ソースマンガ☆ライフさん
PCパーツのクレバリー、「不幸箱3000」を発売(2006/06)
クレバリー不幸箱「賀正2007」 10分で300コ(400コ?)が完売
クレバリー
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 13:30| よもやま 新製品 イベント/出来事
クレバリーの元祖&名物な不幸袋は今年も販売されたみたいですが、何と今年はメイドカフェでも不幸箱が販売される。不幸箱を販売するのは、LittlePSXで、準...
山○君に続け?メイドカフェでも不幸箱 販売 【メイドさん的Blog(メイドブログ)】 at 2007年01月06日 01:08