2007年08月08日
「アキバ的!夏休み読書感想文 推薦課題図書はコレ!」
『魔道書ネクロノミコン完全版』のPOPが、存在しない「この魔道書がスゴイ」だったメロンブックス秋葉原店が、「ひぐらしのなく頃に 第一話」【AA】を、『先生に変は顔されても、当店は一切責任はとりません』の但し書き付きで、『アキバ的!夏休み読書感想文 推薦課題図書はコレ!』とオススメしていた。アキバで『読書感想文』は結構めずらしい。
メロンブックス秋葉原店で、竜騎士07氏が全面改稿で小説化された「ひぐらしのなく頃に 第一話 〜鬼隠し編〜(上)」【AA】を、『提出時、先生に変は顔されても、当店は一切責任はとりません』との但し書きつきで、『アキバ的!夏休み読書感想文 推薦課題図書はコレ!』とオススメしていた。
『読書感想文』とは、Wikipediaによると『多くの児童・生徒には「自由研究」等と共に長期休みに於ける重大な障壁として受け止められている』というもので、はてなダイアリーでは『夏休みの苦行――それは多くの少年少女の敵であり――夏休みの定番イベントである。また、その少年少女のお母さんが書いた感想文が入賞したというエピソードはあまりにも有名』と書いてある。
【関連記事】
小説版ひぐらし 「圭一くんが大暴れするのはこの巻ですよ!」
「うみねこのなく頃に」 ムービーの店頭デモ始まる
小説版「ひぐらしのなく頃に」 鬼隠し編(上)発売
魔道書ネクロノミコン完全版 「"この魔道書がスゴイ" 堂々の第1位!」
いいなり!あいぶれーしょん、アキバのPOP「エロ大盛り お汁ダクダク」
Fate/stay night3巻 通常版 「どうだい衛宮 ヤらないか?」
光明の天使ナナエル 「白い液をその顔面にぶちかけてやれ!!」
「アキバの腐女子に告ぐ! 乙女だったら、弓x凛」
アキバBlog メロンブックス関連記事一覧
竜騎士07氏の「ひぐらしのなく頃に 第一話 〜鬼隠し編〜(上)」【AA】に
「アキバ的!夏休み読書感想文 推薦課題図書はコレ!」 |
メロンブックス秋葉原に積んであった小説版「ひぐらし」は
「夏休み読書感想文 推薦課題図書」にふさわしく?これくらい |
メロンブックス秋葉原店で、竜騎士07氏が全面改稿で小説化された「ひぐらしのなく頃に 第一話 〜鬼隠し編〜(上)」【AA】を、『提出時、先生に変は顔されても、当店は一切責任はとりません』との但し書きつきで、『アキバ的!夏休み読書感想文 推薦課題図書はコレ!』とオススメしていた。
『読書感想文』とは、Wikipediaによると『多くの児童・生徒には「自由研究」等と共に長期休みに於ける重大な障壁として受け止められている』というもので、はてなダイアリーでは『夏休みの苦行――それは多くの少年少女の敵であり――夏休みの定番イベントである。また、その少年少女のお母さんが書いた感想文が入賞したというエピソードはあまりにも有名』と書いてある。
また、前述のWikipediaには『夏休みになると書店では『指定図書やお勧めの本は、夏休み中、書店の店頭に平積みされるのが季節の風物詩になっている』とも書いてあるけど、今夏のアキバの書店で読書感想文用の本が平積みされているのは、ひぐらし【AA】以外はまだ気がついてない(むしろ、めずらしい)。
なお、メロンブックス秋葉原店では、『魔道書ネクロノミコン完全版』という本に、『"この魔道書がスゴイ"
堂々の第1位!』というPOPだったことをお伝えしてもいる。
今夏のアキバで読書感想文用の本が平積みされているのは
ひぐらし【AA】以外は、まだ気がついてない |
小説版ひぐらし 「圭一くんが大暴れするのはこの巻ですよ!」
「うみねこのなく頃に」 ムービーの店頭デモ始まる
小説版「ひぐらしのなく頃に」 鬼隠し編(上)発売
魔道書ネクロノミコン完全版 「"この魔道書がスゴイ" 堂々の第1位!」
いいなり!あいぶれーしょん、アキバのPOP「エロ大盛り お汁ダクダク」
Fate/stay night3巻 通常版 「どうだい衛宮 ヤらないか?」
光明の天使ナナエル 「白い液をその顔面にぶちかけてやれ!!」
「アキバの腐女子に告ぐ! 乙女だったら、弓x凛」
アキバBlog メロンブックス関連記事一覧
【関連リンク】
オリジナル(PC版)よりも、読みやすくなった小説版「ひぐらしのなく頃に」
ソースカトゆー家断絶さん
「ひぐらしのなく頃に」小説版関連リンク
07th
Expansion
ひぐらしのなく頃に
ひぐらしのなく頃に
- Wikipedia
講談社「ひぐらしのなく頃に」特集ページ
ひぐらしのなく頃に 第一話 〜鬼隠し編〜(上)書籍紹介
著作権フリー!![自由に使える読書感想文] 「ひぐらし」はない
悩める青少年に朗報!読書感想文は1行読めば書ける!
@nifty:デイリーポータルZ:読書感想文ジェネレーター
読書感想文とは
- はてなダイアリー
読書感想文
- Wikipedia
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 11:21| POP