
猫ラーメンの大将は新横浜ラーメン博物館にも出没中ですが、アニメ化に続き映画化、しかも実写ということで、自分も最初に聞いた時にはかなりビックリしましたが、 どうやらマジです。「日本以外全部沈没」や「いかレスラー」などの河崎実監督がメガホンを取るということで色々な話題を呼んでくれるのでは無いかなと期待してたりします。
で、その猫ラーメンですが、今月5月10日に最新第3巻が発売になり、前々回のコラムに紹介したとおり、作者・そにしけんじ先生のサイン会も開催されました。
![]() |
猫ラーメン・そにしけんじ先生のサイン会
中学生くらいの方から親子連れまで老若男女問わず来店いただきました |
![]() |
場所は有隣堂横浜西口コミック王国さん。たくさんのサイン色紙がならんでいます
|
![]() |
特別に湯のみとマスコットぬいぐるみのグッズも販売してもらいました
|
![]() |
モニターでは、猫ラーメンのアニメの映像も。
|
![]() |
直筆POPも描いていただきました
|
直筆POPにも描かれていますが、今回は講談社さんのザリガニ課長、竹書房さんのいぬ会社も同時発売となり、3つの共同イベントでした。
それぞれコミックの帯の内容が「猫ラーメン」は映画化、「ザリガニ課長」は社長に就任された島耕作氏からのコメント、「いぬ会社」は若槻千夏さんのコメントと 見事なカオスっぷりw
と、そんなこんなで3時間程度でイベントは無事終了。お越しいただいた方は本当にありがとうございましたm(_ _)m
自分も大将の営業拡大を手伝っていけるよう日々励んでいきたいところであります。それではまた次回。(`・ω・´)ノシ
マッグガーデン 新人営業Nザト
【バックナンバー】
・ARIA 蒼のカーテンコール
・ARIA
The ORIGINATIONパーフェクトガイドブック
・モノクローム・ファクター 増刷分にはイラストカード
・「アニメフェアのレポ」と「スケッチブック」
・「モノクロームファクター」の拡材、赤かったり、青かったり
・タビと道づれ3巻 色々と企画を予定していたり
・3月発売 月刊ウンディーネ4〜6号 冊子のイメージ
・はこぶね白書の原画展と、EREMENTAR
GERAD限定版
・マッグガーデン コミケ73レポと今月の新刊
・冬コミまであと一週間、てんやわんやで年末進行
・1/1等身大
アリア社長ぬいぐるみ
・新横浜ラーメン博物館に「猫ラーメン」大将
・来年の商品も続々と決まって、色々忙しい毎日
・タビと道づれ 「生」原画展が開催中
・「スケッチブック」の舞台 福岡へ
・アニメだけでなく、通常の業務も忙しいのです
・スケッチブックの立て看板
結構デカいっす
・マッグガーデン、今月の拡材
・マッグガーデンのコミケ 写真メインですが何卒ご勘弁を
・マッグガーデンのC72コミケアイテム
・桐原いづみ先生「白雪ぱにみくす!」のサイン会
・コミック「お茶犬 ほっとタイム」の束見本
・桐原いづみ先生の新刊「白雪ぱにみくす!」
表紙&特典
・ひなぎく見参!一本桜花町編の拡材
・マッグガーデンの「BLADE
ウェブストア」
・連休は静岡県の岳南鉄道に
・からっと!原画展 & タビと道づれ原画展
・やっぱり「生」は違う
・コミックブレイド創刊5周年なので景気よく並べてみようと。
・ARIA10巻限定版と、ARIAぷにフィギュア付き絵本3種類
・来たてホヤホヤの「読者プレゼント」
・猫ラーメン マッグガーデン産まれの恐ろしい大将
・マッグガーデンのC71参加記
・マッグガーデン、コミケ当日販売される極秘販促物
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 06:00| コラム