2005年12月24日
あの「三月兎」の2号店がオープン

![]() |
何を販売しているかは一言で言えない三月兎に、2号店が23日に開店
|
三月兎(1号店)は、アキバBlogでも何度かお伝えしたことがあるが、「もえたん」のすぐ近くで島原そうめうを販売したり、香港版を見てavoxに金が入らないようにしよう〜などをしたことがあるお店。取り扱いをしているのは、雑貨、エロゲ、同人ソフト、Tシャツ、ジャンクパーツ、本、偽シャホー、古いAVなどいろいろで、「いろいろ売ってる」としか言えないお店で、桀紂屋さんはアキバ系ショップのもう一つの進化系の中で「圧倒的な混沌さが充ち満ちているのである」とされている。
![]() |
![]() |
![]() |
23日開店の三月兎2号店
1号店よりかなり広く明るい |
三月兎2号店の書籍
本のラインナップは極めてアキバ的 |
Tシャツも販売
|
![]() |
![]() |
![]() |
奥の同人ソフト、エロゲコーナーには、エロゲ詰合せ
|
ピンキーコーナーも広く、エヴァピンキーも販売していた
|
店頭ワゴンには、すごいOAタップや、Yシャツ
|
なお、「三月兎2号店」の看板を探したけど見つからず、「三月兎2号店」はレシートに書かれているだけだった。
【関連記事】











【関連リンク】
三月兎
アキバ系ショップのもう一つの進化系
三月兎 桀紂屋さん
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 09:40| アキバよもやま[2005]
秋葉原と言えばおでん缶です。おでん缶と言えばチチブデンキですが、ラオックス ザ・コン、アソビットキャラシティで、萌え系イラスト入りのおでんの缶詰「おてんちゃん」...
お〜新たなおでん缶ではないか! 【ごじゅらのつぶやき】 at 2005年12月24日 18:40
三月兎の2号店がオープンしました。 なんだよ、三月兎ってって思う人。 まだまだだな(笑 「さんがつうさぎ」って読みます。 http://ww...
三月兎2号店オープン 【臨時てきとーぶろぐ】 at 2005年12月26日 08:42
「萌え本」「アキバ本」出版ブームが真っ盛りだが秀和システムから出た 「アキバ系...
秀和システム刊 「アキバ系な起業のしかた」と三月兎のこと。 【アキバ文化研究所】 at 2006年06月01日 03:40