
![]() |
「今度はセキュリティドングルをサイバーな箸置きに!、文鎮に!」 POP拡大
|
USBメモリーのようなボディーに、8ビット暗号化コントローラを積んで、内部での鍵ペアの生成、および、保管、デジタル証明書の保管、デジタル署名の実行が可能というiKey 2000?をオシャレな耳飾りに! 炒めて晩のオカズに!と謳って販売していたクレバリー1号店が、『今度はセキュリティドングルをサイバーな箸置きに!、文鎮に!』として、同じようにお店の入口で販売している。
『ドングル』は、IT用語辞典 e-Wordsによると、『ソフトウェアの不正コピーを防止するために使われるハードウェアキーの一種。ドングルが同梱されたソフトウェアは、これをパソコンに接続しないと使うことができず、他のコンピュータにコピーしてもドングルを接続しない限り起動しない』というもので、クレバリー1号店のは、パラレルタイプ。
クレバリー1号店が販売していたセキュリティードングルには、RAINBOW社のロゴとSentinel SuperProの刻印があった。クレバリーが販売していたドングルと同じかは不明だけど、同じ名前のドングルは3DソフトLightwave 3Dにも使われてるみたい。
![]() |
![]() |
![]() |
クレバリー1号店 店頭のセキュリティードングル珠繋ぎ 日によって長さが違う?
|
【関連記事】
地雷ソフト100円 「ネタに!精神鍛錬に!友人へのイヤガラセに!」
コレもVista対応 確かに対応してる
「オシャレな耳飾りに!
炒めて晩のオカズに!」
「I○Eこそ、米国の戦略兵器だったんだよ!」
Bluetooth対応ワイヤレストラックボール 「その名も ザ・玉!」
「ハイパワーAGP絶滅近し・・・? 」 AGPの"最後の灯火"
ライブドアフェニックスTシャツ504円 「ツワモノどもが夢の跡・・・」
【関連リンク】
SafeNet(Rainbow)社ホームページ
SentinelSuperPro
Hardware Keys(英文)
クレバリー1号店
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 13:14| POP[2006]
またアキバblogで、今度はシリアル(パラレル)のドングルが売りに出されているという記事が掲載されています。 今度はセキュリティドングル 「サイバーな箸置...
Sentinel SuperPro 【キャストライフ・ブログ】 at 2006年04月23日 08:39