
![]() |
とら1号のハバネロ店内栽培、ムリだった
|
とらのあな1号店2Fレジ横のショーケースで栽培さてていたハバネロたん育成キットは、ハバネロが鉢2つに分けられ、ハロゲンランプがハバネロを照らすように付いていたことから、店内で栽培されていたと思うけど、どうやらハバネロ店内栽培はムリだったみたいで、7月17日にはショーケース内のハバネロの葉は、かなり落ちていた。
ハバネロたん育成キットは、商品紹介では、『世界一辛い唐辛子といわれる「ハバネロ」。これをハバネロたんと一緒に育てようという画期的商品 』と謳われているもので、鉢・ハバネロオレンジ種子・乾燥培養土、小冊子、ハバネロ農園立て札、ハバネロたんフィギュアがセットになったもの。
とら1号で2Fショーケース内でのハバネロ栽培は、5月3日?に芽が出たことに気が付いたことから始まっていたもので、一時はハバネロの照明にハロゲンライト計7つをつかったり、天気のいい日は店外(とら1号屋上?)に出してて、日光にもあてたりしていた。
ハバネロたん育成キット付属小冊子によると、おおむね2ヶ月くらいで収穫できるとなって、5月21日付けのハバネロ栽培日記POPでは、『どーにかここまで育った・・・このままちゃんと実がなるとイイな』としていた。でも、ハロゲンランプは植物育成に必要な波長の光の成分が少ないみたいなので、店内栽培だとハバネロの実を結ぶのは難しかったみたい。
なお、シガタケ氏のハバネロ栽培日記や、FOX出版でのハバネロたん育成日記では、そろそろ花は咲いたり、咲きそうになっている。
![]() |
![]() |
![]() |
5月上旬
|
5月下旬
|
6月上旬
|





【関連リンク】
FOX出版でのハバネロたん育成日記
シガタケ氏のハバネロ栽培日記
ニコちゃんのハバネロ栽培日記2006
ハバネロ ウィキペディア
ハバネロの実 / 植物:ハバネロ
ハロゲンランプの、植物育成に対する有効性を検証するページ
とらのあな1号店
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 08:12| よもやま[2006] イベント/出来事[2006]