
![]() |
とら1号のハバネロ栽培日記 店内でもハバネロは育つみたい 芽が出てすぐの時
|
![]() |
![]() |
![]() |
ハバネロ栽培が行われているのは、レジ横のショーケース
|
5月24日のハバネロ
鉢に置いたハバネロたんが隠れるくらいにまで |
ショーケース用のハロゲンランプ
|
虎の穴から4月下旬発売のハバネロたん育成キットは、鉢・ハバネロオレンジ種子・乾燥培養土、小冊子、ハバネロ農園立て札、ハバネロたんフィギュアがセットになったもので、とらのあなの商品紹介では、『世界一辛い唐辛子といわれる「ハバネロ」。これをハバネロたんと一緒に育てようという画期的商品 』と謳っているもの
とらのあな1号店が、2FDVD/CD/ホビーフロアのレジ横のショーケースでハバネロ栽培日記を始めていたことをお伝えした際、『ショーケース内では、ハバネロの実を結ぶのは難しそう』と書いたのだけど、その後もなんだか順調にハバネロ?が育ち、鉢に置いたハバネロたんフィギュアが隠れそうなくらいになっていた。
とら1号で2Fショーケース内で栽培しているハバネロ?が育っているのは、ショーケース用の照明にハロゲンランプ4コを使っているのが理由なのかもしれないけど、5月21日付けの最新の"とらのあなハバネロ栽培日記POP"では、『どーにかここまで育った・・・このままちゃんと実がなるとイイな』としていた。。なお、ハロゲンランプは植物育成に必要な波長の光の成分が少ないみたいなので、そのうちショーケース用のランプが、植物栽培用ランプにすると、もっとスクスク育つかも。
![]() |
![]() |
5月7日
芽が出て間もないころ |
5月19日
まだ茎は細かった |






【関連リンク】
東ハト、ウマ辛スナック「暴君ハバネロ〜メキシコ荒野篇〜」を発売
FOX出版 ハバネロたん育成キット製品情報
ハバネロたんをデザインされたシガタケ氏の画展
ハバネロたんをフィギアケースに入れて飾ろう
ボークス大阪SRでも
実際に育成中(4月25日 大阪・日本橋)
ニコちゃんのハバネロ栽培日記2006
Melancolie
Lundi 〜まだ月曜日〜さんの”はばねろ農園”
ハバネロ栽培記録 いつでもレタスさん
ハバネロ ウィキペディア
ハバネロの実 / 植物:ハバネロ
ハロゲンランプの、植物育成に対する有効性を検証するページ
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 13:33| よもやま[2006]
4月25日に発売されたハバネロたん育成キットを、「たっぷり愛情を注いで目指せ牛...
ハバネロたんの鉢から芽を出したのは「プチトマト」 【せなか:オタロードBlog】 at 2006年06月05日 23:47