
![]() |
2006年夏コミ・コミケ70カタログCD版、発売 とらのあな1号店の店頭販売
|
![]() |
![]() |
![]() |
とら1号では、同じ日に発売になったSUMMERMIX
Vol.01と、カタログ特典を手に呼び込み
|
2006年夏コミ
コミケ70カタログCD版 |
東京ビッグサイトで2006年8月11日(金)〜13日(日)に開催される2006年夏コミ・コミックマーケット70の、先週7月15日(土)に発売になった2006年夏コミ・コミケ70冊子版カタログに続き、22日にコミケ70カタログCD版が発売になった。冊子版と同じようにアキバのいくつかのショップでは、店頭販売が行われていた。、
コミックマーケット(コミケ)は、 ウィキペディアによると『日本最大の同人誌即売会。漫画・アニメが主体ではあるが、あらゆるジャンルを対象としており、多種多様な同人愛好家が自作の物品を展示即売し交流する』とあり、『2004年夏に行われたコミックマーケット66の公式記録によれば、3日間東京国際展示場を借り切って、参加者のべ51万人』となっている。
とらのあな1号店の店頭販売では、CD版カタログ特典の折りたたみ傘と、同じ22日に発売になったSUMMERMIX
Vol.01を手に呼び込みをしていたスタッフを見かけた。店内の各フロアでコミケ70の冊子版カタログとCD版カタログを販売し、3F同人ソフトフロア・4F同人誌フロアでは先週の冊子版カタログ発売の際と同じように、レジ前の平台を使っていた。
![]() |
![]() |
![]() |
コミケ70カタログCD版の店頭販売 左からメッセサンオー本店・たちばな書店本店&総合館
たちばな本店では、購入特典CDに出演されているAQUAメイトの希咲未鈴さん・柳まおさんが販売応援 |
![]() |
![]() |
![]() |
まんだらけ
|
ゲーマーズ本店
|
メッセサンオー3号店
|























【関連リンク】
晴海時代のコミックマーケットの新聞記事 「ネクラな青年が殺到」 ソース痕跡症候群
さん
コミックマーケット70 リンク&感想・レポート特設ページ ポにゃペぺ堂さん
橋本充電中 コミックマーケットレポート集
コミケ会場で取材拒否されたTBS「キモヲタ共うぜぇんだよ!!!」 変人窟さん
コミケ主催には6億円必要。経済効果は100億円超? ゴルゴ31さん
コミケにいくら持って行く? ソースidolinglifeさん
コミケカタログはCD-ROM版もおすすめ
A@Comicmarket2006:コミックマーケット拡大集会レポート
コミックマーケット70・ジャンル別リンク集まとめ ソースA@さん
コミケカタログ CD版販売開始 メイドさんもお手伝い
コミックマーケット公式サイト
C70
ジャンプの作品別コミケ参加サークル数
コミックマーケット ウィキペディア
A@Comicmarket 僕らの舞台、そこにあった A@さん
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 12:10| アキバのコミケ 同人誌[2006] 2006年夏コミ
PCとネットの普及に伴い、いまや熟練参加者の必須アイテムとなったカタロムが、7/21各地で販売解禁!
C70 夏コミカタログ・CDROM版(カタロム)販売開始 【三毛猫が出かけた こみけの話】 at 2006年07月23日 22:14
今年の夏コミは2006年8月11日(金)†13日(日ですね†っと。 誰があんな混んでる所に行くかよって事で行けませんよ。いや、一度も行った事はないんで...
日本の夏と言えば 【電話屋とジェノバの首を捜す人々】 at 2006年07月24日 00:26