2006年12月30日
秋葉原で見かけた「コミケ帰りの紙袋」 2006年冬コミ版
2006年冬コミ初日に、コミケ帰りにアキバに寄ったと思われる人が持っていた紙袋を、数点お伝えする。アキバBlogの中の人は、今回もコミケにも行っていないので、会場でどんな紙袋を配布しているか把握してないけど、アキバで見かけた『それっぽい袋』。左の画像は数分で配布数の人数に達してしまう勢いだったという劇場版「空の境界」の紙袋。
![]() |
秋葉原で見かけた「コミケ帰りの紙袋」 2006年冬コミ版 ビッグサイトで開催されたコミックマーケットの帰りに、秋葉原に来た人たち |
2006年冬コミ初日に、アキバ中央通り沿いや、JR秋葉原駅周辺で見かけた、コミケ帰りと思われる人達がもっていた紙袋を、2004年冬・2005年夏・2005年冬・2006年夏につづき、2006年冬コミでも、いくつかお伝えする。
2006冬コミ初日の秋葉原で見かけた紙袋の印象としては、2006年夏コミで多く見かけたTYPE-MOONの紙っを見かける機会が少なく、メーカー別ではNavel・オーガストを見かける頻度が比較的多かったような気がする。必ずしもアキバで見かけた紙袋全てを、お伝えしているわけではないし、見かけた頻度と画像の数は比例しておらず、中には1回しか見かけていない紙袋もある。
なお、過去2回のコミケで、ホビージャパンが配ったインパクトのある紙袋マスかきやめ!・シゴいてやる!みたいなのは、今回のコミケでは配ってないのか、アキバでは見かけず。
![]() | ![]() | ![]() |
|
オレンジ色の大きな袋だったNavel | ||
![]() | ![]() | ![]() |
|
オーガスト/ARIA | ||
![]() | ![]() | ![]() |
|
GA GRAPHIC? |
Leaf/AQUAPLUS |
あかべぇそふとつぅ |
![]() | ![]() | ![]() |
|
コミケ公式 |
コットンソフト |
|
![]() |
黒地にピンクの「なのは」紙袋とかいろいろ |
![]() | ![]() | ![]() |
|
複数 | なのは | 複数 |
![]() | ![]() | ![]() |
|
キャラメルBOX |
Fate/Zero |
トイプラ |
![]() | ![]() | ![]() |
|
フロントウイング |
minori |
Studio e.go! |
![]() | ![]() | ![]() |
|
メディアワークス? |
Rune |
紙袋の中に紙袋 |
![]() | ![]() | ![]() |
|
メロンブックス |
|
コミケ公式 |
【関連リンク】
コミックマーケット71開催 初日から人だらけ
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 14:18| アキバのコミケ 2006年冬コミ





























