
![]() |
![]() |
「今月はちょっぴり控えめの965ページ お持ち帰りやすくなりました」
とら1号店のPOP |
『鋼の錬金術師』などを連載している月刊少年ガンガン11月号が12日発売になっている。
月刊少年ガンガンは、Wikipediaには『他の漫画雑誌に比べてかなり分厚い事で有名。創刊当初こそ、それほど厚くなかったが月2回刊時から月刊に戻った際にページ数が倍増したため、現在の厚さとなっている。一時期1000ページを超えたこともある』と書いてある雑誌で、はてなダイアリーでは「日本一アツい雑誌」。少年ガンガン7月号は1100ページくらいだったで、ゲーマーズ本店が「人が殺せるほど、ぶ厚い」としていたけど、今回のガンガンはとら1号店のPOPによると持って帰りやすいみたい。
今月はちょっぴり控えめの965ページなお、少年ガンガン2007年1月号のアマゾンのカスタマーレビュー【AA】には『とても片手で持てて、かつページを捲ろうものなんざ、腱鞘炎になってしまうんじゃないかとさえ思えます。分厚すぎてページ見開き中央まで開けない…。もしそれやったらガンガン真っ二つになってしまいますよ。況してや全部読み終えるのに何日かかろうか…。もはや修行である』とある。
お持ち帰りやすくなりました とら1号店のPOP
![]() |
![]() |
![]() |
メロンブックス秋葉原店
|
ゲーマーズ本店
4冊積んだだけで 他の雑誌よりも高さがある |
K-Books秋葉原新館
これだけ積んで 6冊 |














【関連リンク】
特集:「鋼の錬金術師」 少年ガンガン松崎編集長に聞く ソースゴルゴ31さん
「人が殺せるより分厚い」ガンガンよりもやっかいな「りなちゃ」 ソースあきばらいふさん
ガンガンNET
その砂上に記す:月刊少年ガンガン11月号
簡易感想
月刊少年ガンガン11月号・PAPUWA感想-Diary−ココロノカケラ−
あくぬき
少年ガンガン11月号
月刊少年ガンガン
- Wikipedia
月刊少年ガンガンとは
- はてなダイアリー
少年ガンガン回顧録
少年ガンガンの歴史(1)創刊前夜
少年ガンガンの歴史(2)創刊当時のガンガン
少年ガンガンの歴史(5)エニックスマンガの完成
ガンガンは異常な厚さは98年3月から
少年ガンガンの歴史(7)ブレイド騒動とその後の経緯、そして現在へ
路線変更後のガンガンの少年マンガについて考える(まとめ)
少年ガンガンの作品 以上6点たかひろ的研究館さん
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 11:43| POP 商業誌