メッセサンオー同人ソフト館では店頭デモも再開
秋葉原よ!私は帰ってきた! |
クリプトンの「初音ミク2次創作ガイドラインに違反」という理由で、2月に頒布中止になったサークルEjin研究所の初音ミク同人ソフト「戦え!俺の初音ミク」が、初音ミク同人ゲームOKの規約変更に伴い、行け!ミクとミクロボ研究所とタイトルが変わって20日に頒布再開し、メッセサンオー同人ソフト館では店頭デモもやっていた。
初音ミク同人ソフト行け!ミクとミクロボ研究所(旧:戦え!俺の初音ミク)は、メッセ通販での紹介によると『みっくみく戦闘シミュレーションAVG』・『なぜか「ミクロボ」と呼ばれるかっこよすぎるロボットに乗って、平和を脅かす災獣と戦うハメに…。ミニゲーム仕立ての訓練で、優秀なパイロットへとミクを育て上げ、博士の作ったロボットに乗って、大怪獣との対決!?厳しい訓練の合間にはハートフル(嘘?)なアドベンチャーパートも用意されていますよ^^』で、パッケージ裏面には「ミクとミクロボ、大出撃!」
メッセサンオー同人ソフト館の行け!ミクとミクロボ研究所店頭デモには、『秋葉原よ!私は帰ってきた!』・『また、逢えたねぇ・・・』とか、『萌え?そんなもんあるわけねーだろ!期待すんな!』、某DSゲームをネタ?にしたカイト兄さんのシャワーシーンなどが付いていた。
なお、サークルEjin研究所のダメダメ開発日記(2008/03/19更新分)によると、『タイトルを差し替えただけで中身は一緒なので「戦え〜」をGETした人はお気をつけくださいですw。「戦え〜」はレアモノということでw』・『何とか、どうにか、ようやく復活までこぎつけることが出来ました。応援、ならびにご協力頂きました皆々様、本当にありがとうございました!!これからも、期待を裏切るアレなゲームを作り続けてまいりまっす!!』とのこと。
サークルEjin研究所
/ 行け!ミクとミクロボ研究所
「初音ミク」同人ゲームが解禁
「行け!ミクとミクロボ研究所」のパケ裏面
|
みっくみく
戦闘シミュレーションAVG |
「萌え?そんなもんあるわけねーだろ!期待すんな!」
|
メロンブックス秋葉原店
|
あきばお〜こく
|
とらのあな秋葉原1号店
|
ニコニコ動画のアカウントが無い人用
2008年2月 頒布停止になった「戦え!俺の初音ミク」(当時)
当時のクリプトンの規約では同人ゲームはNGだった |
初音ミク、同人ソフト・同人CDも「みっくみく」
はとぅねベンチ 店頭デモでパンチラ
鏡音リン&レンの同人ソフト 「デスクトップりんりん」発売
初音ミク同人ソフト 「デスクトップみくみく」発売
Ejin研究所 戦え!スーパーロボットファクトリー!! 「黙って上のデモを見ろ!」
【関連リンク】
サークルEjin研究所
サークルEjin研究所 ダメダメ開発日記
行け!ミクとミクロボ研究所
あの「戦え!俺の初音ミク」がタイトルを改めて頒布開始
「初音ミク」同人ゲームが解禁に
- ITmedia News
初音ミク・同人ゲーム頒布中止の裏で張り切る「通報厨」
同人ソフト頒布中止の過去事例
クリプトン | VOCALOID2 初音ミク
「出口がない」「権利者は誰」――初音ミク2次創作の課題
「初音ミクの著作権ってどうなの?」販売元のクリプトン伊藤社長が講演
初音ミクは「権利者」か - ITmedia News
初音ミクみく
初音ミクニュース
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 12:38| よもやま 同人誌 ボーカロイド