第2回オタク検定 合格率は高いかも(=オタクエリートが売れてないぽい)
オタクエリー合格率わずか6.2%だった第1回オタク検定につづく、第2回オタク検定が付録になったオタクエリートは、28日ごろ発売予定となっているが、せなか:オタロードBlogさんが書かれているように、すでに販売が始まっていている。第1回オタク検定と比べると、店頭展開は地味で、オタクエリートが売れてないぽいので、第2回オタク検定の合格率は高いかも。


メロン秋葉原店のオタクエリート
入荷した翌日には、約130冊を積んでいた
入荷数日後の25日にも
店頭陳列量はほぼ同じ数
8月に行われた合格率わずか6.2%だった第1回オタク検定につづく、第2回オタク検定が付録になったオタクエリートは、28日ごろ発売予定となっているが、せなか:オタロードBlogさんが書かれているように、すでに販売が始まっている。アキバは12月22日(木)には入荷していたお店もあるが、1回目のオタク検定と比べると、店頭の展開は地味。

またメロンブックス秋葉原店では、オタクエリートが最初に入荷した翌日には、店頭陳列量が約130冊で、25日もほとんど同じ数が陳列されていた。メロン秋葉原がオタクエリートの在庫分を全部陳列しているかは未確認だが、メロン秋葉原での店頭陳列量だけから判断すると、「オタクエリートは入荷から数日で、ほとんど売れてないこと」になる。

1回目のオタク検定では、合格率がわずか6.2%だったけど、産経新聞が伝えたところによると、上位100名だけが合格という仕組みだったためで、応募数が多いほど、合格率は上昇することになるので、オタクエリートが売れてないとすると、第2回オタク検定の合格率は、前回よりもアップしそうな感じ。

第2回オタク検定付きのオタクエリートは、とらのあな1号店では、前号よりも広く展開されていたものの、第1回オタク検定では1Fの平台をつかった展開をしていたゲーマーズ本店は、第2回オタク検定付きのオタクエリートはそんな展開はなく、普通に置かれていた。

またゲーマーズ本店でオタクエリートを手にしていた人の中には、『これで1200円は高いって』と話をしていた人もいて、大阪・日本橋でのオタクエリートの様子を伝えられているせなか:オタロードBlogさんは、『各店で「オタクエリート」を持ってレジ待ちをしている人を見かけることありませんでした。』と書かれている。

オタクエリートの内容は、「鳩山由紀夫が語るニッピンの漫画。・アニメ(8P)」、「第1回オタク検定総括(7P)」、「オタクビジネスは本物か?(8P)」「平沢勝栄×ケロロ軍曹(2P)」、「衆議院 漫画・アニメ・ゲーム意識調査(4P)」、「1000万人以上 コミケってなんだ?(6P)」「ブクロガールは乙女ロードをゆく(3P)」といった全66ページの記事と、第2回オタク検定試験、第1回オタク検定の問題と解説。

当初オタクエリートの「About OTAK ELITE」では、オタクという言葉について『ネガティブな、マニアックな印象を抱く人が、いまだに多いのではないでしょうか』として、『ライター・評論家を自称する、一部の偏ったオタクたちの存在』を理由にあげていたので、ササキバラ・ゴウ氏が以下のような指摘は明らかな「売られた喧嘩」と書かれていた。その後オタクエリートの文面が変更

【関連記事】
イカロス出版 「業界初の軍用機検定!」(2008/01)
前人未踏のアキバ系カルチャー読本 「現代視覚文化研究」発売
オタクのための名言集「ヲタクだもの」発売 人生に後ろ向きな発言満載
第2回オタク検定 開催告知がアキバに掲示
合格率はわずか6.2% 全国統一オタク検定試験 合格者発表
オタク検定 試験問題が発売「ついに解禁!!ヲタ検定問題冊子付き」
オタク検定 開催前に試験問題漏れる
全国統一オタク検定「オタクエリートの登竜門」8月5日開催

脱オタクファッションガイド発売。「脱オタはしなくていい」
オタク市場の研究 「アキバ系ではない新しいオタク像を提示」

【関連リンク】
鳩山首相も“オタクエリート”だった ソース痕跡症候群さん
「オタクはすでに死んでいる」岡田斗司夫(49)
痛いニュース(ノ∀`):岡田斗司夫「オタクは消費するだけの存在、すでに死んでいる」
「オタク開拓者」たちのジレンマ

オタク調査:30〜40代の7割が「ちょいオタ」 話題トップはアニメ
こんな表紙ですがまっとうなそのテの本です。第2回オタク検定付録のオタクエリート発売
全国統一オタク検定模試 公式
コンテンツ総合誌『オタクエリート』
オタク検定:反響受け第2回実施へ 関連総合誌も創刊

はてなダイアリー オタクとは
はてなダイアリー - オタクの常識とは
ハマる女性/ネットが大好き/「オタク」自認2割 ヤフーとインテージ調査
オタク趣味は金をかけなくてもできるようになった ソースゴルゴ31さん
キモオタの発祥に見るコンテンツ社会の臨界点
「オタクは骨董品をなで回す老人みたいだ」(東京大学大学院教授、西垣通氏)


 | posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 09:56| アキバよもやま[2005]  



株式会社ビブロスより、2005年12月28日、「オタクコンテンツ総合誌」と銘打った新雑誌「オタクエリート」が発行された。 内容はオタク産業について真剣に考える...

「オタクエリート」創刊 【STRIKE HOLE 穴日記】 at 2006年01月02日 22:52